朝食をしっかり食べましょう~⑦
2016/06/22
それでは、また、
駒ヶ根旅の記事を書いて行こうと思います。
よろしかったら、お付き合いくださいね。
絵手紙道具も、鞄に忍ばせて参りました。

デジカメ画像を見ながら、

早朝風呂のあと、一枚描きました。
表面には、
宿の皆さんに、宛てたお礼の言葉を。
食事の時も、丁寧なおもてなしで、
いろいろと細やかな気遣いをして下さり。
とても嬉しかったのです。
朝食の後、
テーブルにそっと置いて帰ろう~♪
そう思って、巾着袋に忍ばせて行きました。


歳の差24歳、2人とも、亥年生まれ。
真っ直ぐな性格、猪突猛進ってとこね。
父と母が、血液型A型だったのですが、
私と3つ違いの妹は、共に、
血液型は、なぜかO型なのであります。


浸し豆 きのこの佃煮 岩のり


ご飯は、お粥にしました。
温泉卵 蕨のおひたし お味噌汁

地粉のお蕎麦が美味しかったです。


上の層のとろみが、いい感じで、
とっても美味しかった、茶碗蒸し。

信州サーモン、口の中でとろけました。


こちらは、こごみでした。

いつもの味わいで、アールグレイだったと思う。


途中からミルクを入れて、二通りの味わい。

旅友と、母と3人で記念の1枚です。

ご馳走様でした。
大変美味しく頂きました。
絵手紙と、
器に敷かれてた千代紙で折った千羽鶴。
テーブルに置いて来ました。
係りの方が、すぐ近くまで見えたので、
絵手紙の事お話して、改めて、
感謝の気持ちをお伝えしました。
お部屋に戻りましたら、
やけに、いい声で鳴く鳥がいました。
ベランダに出てみると、声が物凄く近い。
いました。いました。
あれれ、じっとしてくれてる。
カシャッ!
カメラが、間に合いました。

この子は、キセキレイかしら。


キャー♪ 最高な気分です。
小鳥の姿を捉える事が出来ました。
この子は、だあれ?
ご存知の方、教えて下さいね。
お部屋で、しばしゆっくりと、歓談しまして、
今日も一日、時間の許す限りを、
愉しんで行こうと、9時を回ったところで、
ホテルを チェックアウト しました。

足に合った、ウォーキングシューズで、出かけました。
( AKAISI )の外反母趾用シューズです。

荷造りを済ませ、お部屋を出ようと、
靴置き場を見ると。
こんなメモ書きがありました。

嬉しかったですね。
さりげない一言ですが、
きれいに磨かれていました。
感謝感激でありました。
ありがとうございます。
これからの人生、
光り輝けるよう~♪
そして、
心を磨くために、
私も、
精進して参りたいと思います。
駒ヶ根旅の記事を書いて行こうと思います。
よろしかったら、お付き合いくださいね。
絵手紙道具も、鞄に忍ばせて参りました。

早朝風呂のあと、一枚描きました。
表面には、
宿の皆さんに、宛てたお礼の言葉を。
食事の時も、丁寧なおもてなしで、
いろいろと細やかな気遣いをして下さり。
とても嬉しかったのです。
朝食の後、
テーブルにそっと置いて帰ろう~♪
そう思って、巾着袋に忍ばせて行きました。
歳の差24歳、2人とも、亥年生まれ。
真っ直ぐな性格、猪突猛進ってとこね。
父と母が、血液型A型だったのですが、
私と3つ違いの妹は、共に、
血液型は、なぜかO型なのであります。
浸し豆 きのこの佃煮 岩のり
ご飯は、お粥にしました。
温泉卵 蕨のおひたし お味噌汁
地粉のお蕎麦が美味しかったです。
上の層のとろみが、いい感じで、
とっても美味しかった、茶碗蒸し。
信州サーモン、口の中でとろけました。
こちらは、こごみでした。
いつもの味わいで、アールグレイだったと思う。
途中からミルクを入れて、二通りの味わい。

旅友と、母と3人で記念の1枚です。
ご馳走様でした。
大変美味しく頂きました。
絵手紙と、
器に敷かれてた千代紙で折った千羽鶴。
テーブルに置いて来ました。
係りの方が、すぐ近くまで見えたので、
絵手紙の事お話して、改めて、
感謝の気持ちをお伝えしました。
お部屋に戻りましたら、
やけに、いい声で鳴く鳥がいました。
ベランダに出てみると、声が物凄く近い。
いました。いました。
あれれ、じっとしてくれてる。

カメラが、間に合いました。
この子は、キセキレイかしら。
キャー♪ 最高な気分です。
小鳥の姿を捉える事が出来ました。
この子は、だあれ?
ご存知の方、教えて下さいね。
お部屋で、しばしゆっくりと、歓談しまして、
今日も一日、時間の許す限りを、
愉しんで行こうと、9時を回ったところで、
ホテルを チェックアウト しました。


足に合った、ウォーキングシューズで、出かけました。
( AKAISI )の外反母趾用シューズです。

荷造りを済ませ、お部屋を出ようと、
靴置き場を見ると。
こんなメモ書きがありました。
嬉しかったですね。
さりげない一言ですが、
きれいに磨かれていました。
感謝感激でありました。
ありがとうございます。
これからの人生、
光り輝けるよう~♪
そして、
心を磨くために、
私も、
精進して参りたいと思います。
この記事へのコメント
朝食が心のこもった物だと嬉しいです。
そして靴を磨いてくれるなんてw(☆o◎)w!
lilyさんの絵手紙をもらって、
従業員の方たちもかなり嬉しかったでしょう(^o^)/。
Posted by おーとも at 2016年06月22日 06:32
おもてなしの心が
満載の旅館ですね~
お泊りしたくなりました
いい旅ができましたね(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2016年06月22日 07:18
宿の朝食は、豪華ですね♪
私なんか、どうしても食べ過ぎてしまいます(笑)
絵手紙を送られたのですね?
宿の方の優しい心遣いも嬉しいですね♪
Posted by がんじい.
at 2016年06月22日 08:03
☆おーともさん、おはようございます。
器の設えが、とってもステキでした。
夕食の時と、ガラッと変わっていて。
板長さんと女将さんが、器を吟味して、
撰ばれたのだそうです。
靴磨きには、ビックリでした。
一言が添えられて、真心が伝わりました。
いままで、いろんなお宿に行きましたが、
こうしたメッセージは、初めてです。
嬉しかったです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月22日 08:44
☆ハーさん、おはようございます。
キャンペーン中で、ちょっと贅沢なお部屋にしましたが、
その差は納得でした。
本館の格安ツアーの、バイキングも魅力ですし、
次回は、そちらでも大満足でしょう~♪
温泉質がすごくいいんです。つるつるします。
千畳敷カールも、手軽に行けて、
これからは、夏の間涼しくて最高でしょう。
お薦めです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月22日 08:48
☆がんじいさん、おはようございます。
すべてに心配りがなされていて、
さり気ない優しさを感じました。
ちょっと無理して格上のお部屋にしましたが、
その差は歴然で、大満足でした。
絵手紙でお礼の言葉、そっと置いて来たくなりました。
私の還暦祝いは、やはり、ここが好いな。
家族にそう声をあげて過ごします。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月22日 08:51
お宿の方の心配りも素晴らしいですが
lilyさんの心配りがステキ~♪
お洋服もよくお似合いです❤
Posted by RANI
at 2016年06月22日 22:30