限られた時間の中で ③
2016/03/10
喫茶 gallery
象 庵 さんに行きました。
3月2日(水)~7日(月)
吊るし雛と布遊び 中澤洋子 展
↑ 詳しくは、こちらをご覧ください。
(※この先のイベントも紹介されています)
私の友達の、いっこさんが、参加されてる、
パッチワークの会で、よく訪ねてくる所だそうです。



たこのはっちゃん、手を挙げて♪
はぁ~い。

このうさちゃんの御婚礼の人形
ひと目で気に入ってしまいました。


お家に帰って来て、うしろ姿も撮影しました。
実は、こちら、ちかじか御婚礼を控えた、
友達の息子さんに、
プレゼントしたいと思いました。

こちらは、蓮の実を利用したものです。

うさぎちゃんが、とっても可愛かったです。

木彫りのお雛様も、ステキですね。

お店の壁一面に吊るしびなが飾られていました。
画像は、少しだけ・・・・。
御食事をされてるお客様もおられ、
画像はこれだけが、精一杯でした。


いろいろなものが、吊るされています。
良く出来ていました。

店先には、埴輪(はにわ)も、ありました。
絵手紙のモデルさんに、
カシャッ!

そして、このあと、
いっこさん、お薦めのお蕎麦屋さん に、
入りました。
手打ちそば
沙羅樹庵
長野市 松代町松代1443
TEL: 026-278-1340



天婦羅蕎麦 1400円を頂きました。

蕎麦つゆも、好きな味でした。

天婦羅も、サクサクして美味しかったです。

店主さんのこだわりの蕎麦で、
すごく美味しかったです。
日曜日のお昼でしたが、お客様は私達だけ。
店先も、なんだか、活気が無くて、
何かが足りない。
そんな感じで、実にもったいないなぁ。
お蕎麦、美味しいのにな。
店主さんや、女性スタッフさんも、
なんとなく元気がなかったんだよね。
松代も盛り上がりますよ。
新しい上り旗に変えたり、
お店の外も、小奇麗にすればいいのにな。
それでも、
知る人ぞ知る銘店
また行きたい店でした。
象 庵 さんに行きました。
3月2日(水)~7日(月)
吊るし雛と布遊び 中澤洋子 展
↑ 詳しくは、こちらをご覧ください。
(※この先のイベントも紹介されています)
私の友達の、いっこさんが、参加されてる、
パッチワークの会で、よく訪ねてくる所だそうです。
たこのはっちゃん、手を挙げて♪
はぁ~い。

このうさちゃんの御婚礼の人形
ひと目で気に入ってしまいました。
お家に帰って来て、うしろ姿も撮影しました。
実は、こちら、ちかじか御婚礼を控えた、
友達の息子さんに、


こちらは、蓮の実を利用したものです。
うさぎちゃんが、とっても可愛かったです。
木彫りのお雛様も、ステキですね。
お店の壁一面に吊るしびなが飾られていました。
画像は、少しだけ・・・・。
御食事をされてるお客様もおられ、
画像はこれだけが、精一杯でした。
いろいろなものが、吊るされています。
良く出来ていました。
店先には、埴輪(はにわ)も、ありました。
絵手紙のモデルさんに、


そして、このあと、
いっこさん、お薦めのお蕎麦屋さん に、
入りました。
手打ちそば
沙羅樹庵
長野市 松代町松代1443
TEL: 026-278-1340
天婦羅蕎麦 1400円を頂きました。
蕎麦つゆも、好きな味でした。

天婦羅も、サクサクして美味しかったです。
店主さんのこだわりの蕎麦で、
すごく美味しかったです。
日曜日のお昼でしたが、お客様は私達だけ。
店先も、なんだか、活気が無くて、
何かが足りない。

そんな感じで、実にもったいないなぁ。
お蕎麦、美味しいのにな。

店主さんや、女性スタッフさんも、
なんとなく元気がなかったんだよね。
松代も盛り上がりますよ。
新しい上り旗に変えたり、
お店の外も、小奇麗にすればいいのにな。
それでも、
知る人ぞ知る銘店
また行きたい店でした。

この後、
tennyさんのお店にも、
立ち寄りたかったんですが、
時間が迫っていたので諦めて、
事務所に戻ることにしました。

養生シートを張り巡らせて、そのままの状態で
塗装して頂きました。

ヤニで黄ばんだ天井、 真っ白になりました。
tennyさんのお店にも、
立ち寄りたかったんですが、
時間が迫っていたので諦めて、
事務所に戻ることにしました。
養生シートを張り巡らせて、そのままの状態で
塗装して頂きました。
ヤニで黄ばんだ天井、 真っ白になりました。

この記事へのコメント
遮光器土偶の埴輪ですか( *´艸`)
ゴーグルみたいに見えるので、宇宙人説信じたくなる時有りますが、祭祀の用具だたのでしょうね
Posted by DT33
at 2016年03月10日 08:20
うさぎさんの人形・つるしびな、素敵ですね♪
埴輪、気になります(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年03月10日 08:26
☆DT33さん、おはようございます。
まじまじ見て見ると、
埴輪って、面白い顔していますね。
確かに、ゴーグルしてるみたいな・・・。
(*^^*)v
ありがとうございます。
明日、トレインギャラリーで、電車を見て来た記事、
UPします。 鉄道の模型を見て来ました。
D51君もね。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月11日 12:50
☆がんじいさん、おはようございます。
手縫いの人形などたくさん、
よく作られていて感動でした。
私の小学校の時の恩師が、
埴輪をたくさん作られていました。
懐かしく思い出しておりました。
愛嬌のあるお顔ですよね。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月11日 12:51