酒粕で漬けてみました。
2015/11/25
我が家の朝食は、和食なので、
毎朝必ず焼き魚があります。
今までは、だいたい
「切り身魚(鮭・銀タラ)の味噌漬け」
お家で漬けると、意外に美味しんだよ。

今回は、味噌漬けじゃなくて、
「粕漬け」 にしてみました。
選んだ酒粕は、滑らかな 「沢の鶴」 にしました。

袋の裏にレシピ も書いてありました。

酒とみりん少々で緩めました。

最近のマイブーム。
「丸の内タニタ食堂の減塩味噌」

いずれも、角上さんからお買い上げ・・・・。
鮭・銀タラ・帆立です!
毎朝必ず焼き魚があります。
今までは、だいたい
「切り身魚(鮭・銀タラ)の味噌漬け」
お家で漬けると、意外に美味しんだよ。
今回は、味噌漬けじゃなくて、
「粕漬け」 にしてみました。

選んだ酒粕は、滑らかな 「沢の鶴」 にしました。

酒とみりん少々で緩めました。

最近のマイブーム。
「丸の内タニタ食堂の減塩味噌」
いずれも、角上さんからお買い上げ・・・・。
鮭・銀タラ・帆立です!

この記事へのコメント
lilymsako.さん おはようございます^^
朝からしっかりお食事イイですね(*^_^*)
我が家は、主人が朝食より寝ていたいというので、私独りで食べてます。
ですから、主人の朝食はおにぎりかサンドイッチを作ってお弁当と一緒に渡している毎日です。
私は時間の有る時は粕漬作っておきます。
主人の好物なので。
買うより自分の味になって美味しいし、お手頃かしら?なんて思っています。
でもでも、ホタテを粕漬にした事はありません。
食べてみたいわぁ~♪
Posted by まきみ。
at 2015年11月25日 06:14
昔は酒蔵へ打合せに行けば、
たまにただで酒粕がもらえた物です。
鮭・銀鱈・帆立は我が家にとって高級品L(・o・)」。
ご飯もお酒も美味しく頂けますね(≧∇≦)ノ。
Posted by おーとも at 2015年11月25日 06:23
わぁ…これぞまさしく
手作り銀ダラですね
我が家もタニタの味噌使ってますよ
私も挑戦してみます(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年11月25日 06:25
粕漬け、いいですね♪
焼きに鍋に万能ですね?
鍋も美味しい季節になってきましたね♪
Posted by がんじい.
at 2015年11月25日 08:13
おはようございます♪
わぁ~お魚もほたても良いですね~
粕漬け、私もやってみよぉ~
角上さんに行くと、美味しそうなお魚いっぱいで
ついつい買い過ぎちゃうのですが、
漬けておけばいいですものねぇ~
角上さんにGo!ですねぇ~!!
Posted by ayu220。
at 2015年11月25日 09:04
☆まきみさん、おはようございます。
少し前は、味噌漬けでしたが、
粕を入れるとまろやかな味わい。
ホタテも、美味しいですよ。
イカの下足も、漬けて焼くと美味しいです。
真サバは今日、味噌漬けにしました。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:23
☆おーともさん、おはようございます。
銀鱈って、昔は大衆魚でしたよね。
なぜに、こんなに価格高騰したのかなぁ?
粕漬けは最高ですね。
居酒屋さんで頂くとお高いから、
なんとか、お家居酒屋ごっこです。(*^^*;)
冷凍ものをそのまま漬けちゃうって、
すごく大雑把ですが、ぜんぜん大丈夫。
(*^^*)ニコニコ♪ ご飯にのせて美味しいの。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:27
☆ハーさん、おはようございます。
粕は、結構繰り返し使えます。
味噌が入るとまろやかですね。
好みで甘く砂糖を入れたりします。
おうちで作ると美味しいです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:31
☆がんじいさん、おはようございます。
私はお肉も好きですが、
なんとなく、最近は、魚が好いですね。
おつまみに、ご飯のおかずに重宝します。
あったかい~鍋の季節になりましたね。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:33
☆ayuさん、おはようございます。
お休みの日に、いろいろお魚仕入れてきて、
漬けこんだり、冷凍物は保存できたりと、
魚介類は、重宝しますね。
是非ご自分で漬けてみて下さい。
自家製は美味しいですよぉ。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:35