黒鯛☆新鮮直行便
2016/03/25
主人の無尽仲間のNさんが、
釣り上げた魚を、届けて下さった。
大きな白いスチロパールの容器を開けると、
なんと、なんと、
凄~く大きな 黒鯛 でした。
魚ギョギョ♪

好い顔つきですよね。
貫禄がありますね。
大きさがわかりますでしょうか。
ペットボトルより大きかったです。
まな板からも、はみ出しちゃうという、
すごい大物でございます。
うちの旦那さん、
出刃包丁をゆっくり研いでから、
鱗をひいて、捌いてくれました。
けっこう大変な作業でした。
まずは、お刺身に。
黒鯛の皮も頂きます。
皮は湯引きして頂きます。
見た目は、少し怖い顔だね。
何となく、我が夫婦に似てるかな?
互いに、睨みをきかせてるような。。。

あはは・・・・・。
ごぼう
牛蒡さんと煮付けました。
盛り付けのセンスが問われますね。
どうも、大胆で、がさつで、お恥ずかしいわ。

あらで、潮汁を作ります。

いいダシが出ますよね。
『黒鯛の潮(うしお)汁』
脂がのってるので、かなり濃厚です。
潮汁で頂きます。
この記事へのコメント
ご主人 凄いですね〜(^O^)
私は 切り身を買って来て 料理するだけです。
頭も すべて 調理しちゃうなんて ご主人は 板前さんだったの?
どの 料理も 美味しそう〜(*^^*)
Posted by mickey at 2016年03月24日 16:19
⭐mickeyちゃん、おはようございます。
書いた記事が何処かに消えた!って、
びっくりして冷や汗。(;^_^A
そしたら、コメント頂戴してて!
2015年になってたから、
もう、公開されてた。(^^;)良かった。
コメントも消えなくて、ほっ!
うちの旦那さん器用なんだよね。
板前さんみたいだね。
石やブロック扱う仕事ずーとしてきた人で!
海釣りやってたから、魚を捌くの上手いね。
食いしん坊さんで、私が下手だから、
自分でやるの。(^^;)
煮方、焼き方、洗い物、後片付けは、私。
助手でございます。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月25日 05:45
立派な黒鯛ですね
これお店で買ったらすごいお値段思想ですよねぇ~
黒鯛尽くし 高級料亭みたいですね(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2016年03月25日 06:35
おはようございます^^
流石です。
私は皮まで調理はしていなかったので、次はやってみます。
今度 教えて頂きたいです(*^_^*)
Posted by まきみ.
at 2016年03月25日 06:53
立派な黒鯛ですね~
全てを味わい尽くして鯛さんも本望でしょう(*^。^*)
真鯛や黒鯛は松皮造りが皮と身の間の旨味も味わえて素晴らしい料理法ですよね♪
ご主人の包丁捌き、流石ですね❢
Posted by おやきわだ2
at 2016年03月25日 07:29
素敵なプレゼント、頂きましたね!
本当にご主人様、器用ですね♪
美味しく頂けましたね♪
Posted by がんじい.
at 2016年03月25日 08:16
lilymasakoさん、おはようございます♪
最初の絵、魚拓かと思うほど上手でございます(笑)
しかし、立派なチヌ(黒鯛)ですね!
40cmオーバーでしょうか?
潮汁をいただきたいミランの飼い主です^^
Posted by TAKAHIRO
at 2016年03月25日 09:02
☆ハーさん、こんにちは。
凄い大きな黒鯛で、ビックリでした。
私は、何処か居酒屋さんに持って行って、
カウンターで頂いてみたいな。
三つ葉とか、添えたりしたら、
良かったんだけど。
(あ!水栽培の大根葉があった)
気がついたら、私、お刺身食べてなかった。
お酒の肴だもんね。
(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月25日 12:55
☆まきみさん、こんにちは。
皮の周りが、湯がくと、ふっくらして、
意外と美味しかったようです。
潮汁は、美味しい塩だけ入れただけ。
いい味わいでした。(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月25日 12:57
☆わださん、こんにちは。
いろいろ調理法で、丸ごと頂きました。
カマの所は、塩焼きにしましたが、
またそれもいい味だったようです。(画像なし)
私は、後片付け洗いものしていて、
もたもたしてたら、食べるの忘れてた。
(*^^*;)あぁ~!
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月25日 13:00
☆がんじいさん、こんにちは。
うちの旦那さん、お魚大好きで、
海釣りをしていたので、
いろいろ魚をぎょる方法知ってるんですね。
黒鯛は、このまま居酒屋さんに、
持ってくと思ったんですが、
子供達に食べさせたくて、
包丁を振るいましたね。
(*^^*)v
私も、たくさん画像撮れたし、
絵も描けたし、たっぷり愉しめました。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月25日 13:03
☆TAKAHIROさん、こんにちは。
1枚~2枚そして、3枚になっちゃったです。
葉書にこだわっております。(*^^*;)
黒鯛を、チヌって言うのですね。
よく観察して描きました。
お刺身は、自分で食べるの忘れていました。
潮汁、塩加減で、いい味わいでした。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月25日 13:06
こんばんは~
鯛は春が旬だから脂ものってそう~♪
捨てるところがないお魚ですね。
どの料理も美味しそうでヨダレ出ちゃいます(笑)
Posted by ちろる。
at 2016年03月25日 22:42
☆ちろるちゃん、おはようございます。
脂がのってて、濃厚な味わい。
みつ葉とか、付け合せの食材も、
いつも、冷蔵庫に置いておこうと思いました。
塩焼きが、美味しかったです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
あっという間の一週間でした。
(*^^*)ニコニコ♪
(*^^*)v
Posted by lilymasako.
at 2016年03月26日 08:19