マンホール☆コレクション2016´ ①
2016/01/09
私昔から、マンホールが気になっていたんだよね。
ちろるちゃんのブログでも時々登場するので、
最近(マンホール女子)を公言している。
今年は、いろいろな所で、
マンホール画像をゲット!して行こう~♪

記念すべき、今年の第1号
こちらのマンホールは、どこのものでしょうか!?
ちろるちゃんのブログでも時々登場するので、
最近(マンホール女子)を公言している。
今年は、いろいろな所で、
マンホール画像をゲット!して行こう~♪
記念すべき、今年の第1号
こちらのマンホールは、どこのものでしょうか!?
この記事へのコメント
マンホール女子、始めますか♪
私もマンホールは、出かけた所で撮っています。
色々な特徴があって、面白いです。
隠れた、地域の名物だと思います♪
飯山じゃないでしょうか?(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年01月09日 14:20
はじめまして^^
マンホールの蓋って、その地域によって様々で
名物や特産品がデザインされていたりして面白いですよね
長野駅周辺にある長野五輪の蓋、カラフルで好きです
自分も今年はマンホール男子、やろうかな(笑)
Posted by かみゆ
at 2016年01月09日 14:46
こんにちは~
マンホールって見始めると気になりますよね~♪
地域の特徴があって面白いです。
同じ飯山でも、戸狩や斑尾は違うデザインみたいですよん(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年01月09日 17:05
マンホールの鉄蓋って地域地域で特徴出てるんですよね^^
私は工事の関係で思わぬ出会いがあることがあります^^
宮田の蓋を注文して、間に合わないと、業者から仮の蓋が届きます。
安曇野だったり飯田だったり大町だったり(#^.^#)
いろいろなデザインがあって面白いです
そして・・・量産品ではないのでとっても高価です^^;
Posted by きこりん
at 2016年01月09日 18:49
lilymasakoさん こんばんは~
あっ 女の子がスキ―してるの?
私も飯山だと思ったぁ~♪
いろいろとマンホールも凝っていて
身近なところにもアートがいっぱいだね
私も今度注意してみてみよう
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2016年01月09日 20:21
あらら~
ありがとうございます♪
実は今朝ほど
私もこれをじっくり観察してました^^;
Posted by RANI
at 2016年01月09日 23:01
☆がんじいさん、おはようございます♪
マンホール女子、始めました。(⌒‐⌒)♪
今年は、大いに旅を楽しみ、
いろんなところで、マンホール見て来たいです。
ぴんぽ~ん♪大正解です。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月10日 05:27
☆かみゆさん、おはようございます♪
ご訪問ありがとうございます。
マンホール男子、ぜひぜひ宜しくお願いします。
今年は、たくさん画像をゲットしたいです。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月10日 05:30
☆ちろるちゃん、おはようございます♪
ずっとマンホールに興味を持っていて、
フランスでは、道路元標を撮影して来れましたが、
大阪の画像が、見つかりませんでした。
今年は、画像をゲットしたいです。
ご当地ものに出逢いたいですね。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月10日 05:33
☆きこりんさん、おはようございます♪
マンホールの出逢いがありますね!
きこりんさんも、また、
マンホール男子を、宜しくお願いします。
見せてくださいね。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月10日 05:35
☆女将さん、おはようございます♪
女の子がスキーをしていましたね。
飯山のマンホールです。
融雪で、錆が進みますね。
いつもは雪の下になっちゃうのかな!
マンホール女子、情報収集楽しみます。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月10日 05:39
☆RANI さん、おはようございます♪
先日は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
お店に入るとき目にして、
陽射しが明るくなったので、
空を見上げに外にでてみました。
その時撮影しました。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月10日 05:42