2015/12/21
20日の日曜日
Maoちゃんのお宮参りをしました。
このところずっと天気が悪かったのです。
この日、
朝の冷え込みは厳しかったですが、
青天となりました。
雲一つない青空でした。
すぐ近くの氏神様へ

ひとりで、トコトコと、歩いて行っちゃった・・・・。
Rioちゃんが、もう少しわかるようになったら、
神社の通りの真ん中は、神様が通る道なんだよ。
と、教えてあげよう~♪

写真嫌いのJIJIが、
撮影しました。

そして、いつも、お世話になっております、船場さんで、
お祝いの食事会をしました。

船場
長野市鶴賀西敦賀2212-1
☎026-235-3903

お祝いの鯛です。

この時期、最高な味わいの岩牡蠣
銀鱈 ・海老などの焼き物です。

キクラゲの酢の物 と、 あんきも です。

お造りです。

みんなの大好物の蟹さんです。

柚子の香りの(茶碗蒸し)も美味しかったです。
(牛すじの煮込み) コラーゲンたっぷりで、優しい味わい。

ぷりんぷりんで、つるん~♪と、きゅっ!
うん、旨い~♪ 久々に牡蠣を生で頂きました。

アワビを生で頂きました。

アワビのキモ が、酒呑みには嬉しいひと品。
礒の香りがお口に広がったようです。

炙られた、へしこです。

海鮮雑炊が最高でした。
みんなで完食でした!!

奈良漬けの嫌いな長男君が、大絶賛。
これは旨い。

ママのお母さまに抱っこのMaoちゃんです。
ママの産後、大変お世話になりました。
その節はありがとうございました。

Rioちゃん、今日はおりこうに頑張ったね。
お疲れ様でした。
お着替えする前に、
ハイポーズ♪
カッシャ!
Maoちゃんのお宮参りをしました。
このところずっと天気が悪かったのです。
この日、
朝の冷え込みは厳しかったですが、


すぐ近くの氏神様へ
ひとりで、トコトコと、歩いて行っちゃった・・・・。

Rioちゃんが、もう少しわかるようになったら、
神社の通りの真ん中は、神様が通る道なんだよ。
と、教えてあげよう~♪
写真嫌いのJIJIが、



そして、いつも、お世話になっております、船場さんで、
お祝いの食事会をしました。

長野市鶴賀西敦賀2212-1
☎026-235-3903
お祝いの鯛です。
この時期、最高な味わいの岩牡蠣
銀鱈 ・海老などの焼き物です。
キクラゲの酢の物 と、 あんきも です。
お造りです。

みんなの大好物の蟹さんです。
柚子の香りの(茶碗蒸し)も美味しかったです。
(牛すじの煮込み) コラーゲンたっぷりで、優しい味わい。
ぷりんぷりんで、つるん~♪と、きゅっ!
うん、旨い~♪ 久々に牡蠣を生で頂きました。
アワビを生で頂きました。

アワビのキモ が、酒呑みには嬉しいひと品。
礒の香りがお口に広がったようです。
炙られた、へしこです。
海鮮雑炊が最高でした。
みんなで完食でした!!
奈良漬けの嫌いな長男君が、大絶賛。
これは旨い。
ママのお母さまに抱っこのMaoちゃんです。
ママの産後、大変お世話になりました。
その節はありがとうございました。
Rioちゃん、今日はおりこうに頑張ったね。
お疲れ様でした。
お着替えする前に、
ハイポーズ♪

2015/12/20
私のお友達が、この度結婚されました。
とっても、嬉しいニュースでありました。
そこで、なにか贈り物をしたいなぁ~♪ と、
探していましたところ。

ボトルカバーに、このような素敵なものがありました。
早速お取りよせしましたら、送られて来ました。
さて、
どんなワインがいいかしら~♪
早速、びゅびゅびゅ~んと、

もちろん、皆様ご存知の
tenny さんの 坂口酒店さんです。
なんとなく、この日は土曜日でしたし、
もしかしたら、どなたか、ブロガーさんに逢えるかなぁ~♪
そう思いながら、久しぶりの訪問にを嬉しく感じながら、
お店に到着いたしました。
「こんにちはぁ~♪」 と店内を見回すと、
なんと、miko さんがいらっしゃるではありませんか!
もう~びっくりの再会に、すごく嬉しかったです。
miko さんが、
「 今日は、マヤ暦で言うと、最後の一日。
1年の〆の大晦日のような日で、
明日から、新しい暦が始まるんですよ! 」
※12/20 ~新たな、260日の始るそうです。
そう教えて下さった。
嬉しいですね。
そのような、締め括りの日に、お逢いできるなんて!

早速、どのワインがいいのか、miko さんお薦めワインを、
教えていただきました。
ワインカバーが、うまくフィット するボトルでありますように。

●バルディ・ビエゾ・BRUT チリ・ 白・辛口 スパークリング
●バルディ・ビエゾ・ロゼ チリ・ロゼ・辛口 スパークリング


ほんとうに、久しぶりの訪問になりました。
tennyさんのお母様もいらっしゃり、
お話出来て嬉しかったです。
美味しい珈琲を頂いて参りました。
こめ粉油 も、ゲット 出来ました。
本日の、本日のお宮参りに、ママのご実家用
に、
天使のスパークリングワインも、パッケージして頂きました。
tenny さん、そして、miko さん、
一緒に選んで下さってありがとうございました。
おふたりに、カレンダーをお渡し出来てほんと良かった。
そして、
帰り道、キラキラ輝く
お天道様。
なんと天使の梯子が見えました。


きっと、もうすこしこの場所に居られたら、
大きな雲も層から、上に広がる、逆光芒も、
見れたような気がします。
淡い光が、上に向かう感じが見えました。
天使のワイン と、
天使の梯子 (*^^*)ニコニコ♪
とっても、嬉しいニュースでありました。
そこで、なにか贈り物をしたいなぁ~♪ と、
探していましたところ。
ボトルカバーに、このような素敵なものがありました。
早速お取りよせしましたら、送られて来ました。
さて、
どんなワインがいいかしら~♪
早速、びゅびゅびゅ~んと、


もちろん、皆様ご存知の

なんとなく、この日は土曜日でしたし、
もしかしたら、どなたか、ブロガーさんに逢えるかなぁ~♪
そう思いながら、久しぶりの訪問にを嬉しく感じながら、
お店に到着いたしました。
「こんにちはぁ~♪」 と店内を見回すと、
なんと、miko さんがいらっしゃるではありませんか!

もう~びっくりの再会に、すごく嬉しかったです。
miko さんが、
「 今日は、マヤ暦で言うと、最後の一日。
1年の〆の大晦日のような日で、
明日から、新しい暦が始まるんですよ! 」
※12/20 ~新たな、260日の始るそうです。
そう教えて下さった。
嬉しいですね。
そのような、締め括りの日に、お逢いできるなんて!
早速、どのワインがいいのか、miko さんお薦めワインを、
教えていただきました。
ワインカバーが、うまくフィット するボトルでありますように。
●バルディ・ビエゾ・BRUT チリ・ 白・辛口 スパークリング
●バルディ・ビエゾ・ロゼ チリ・ロゼ・辛口 スパークリング
ほんとうに、久しぶりの訪問になりました。
tennyさんのお母様もいらっしゃり、
お話出来て嬉しかったです。
美味しい珈琲を頂いて参りました。
こめ粉油 も、ゲット 出来ました。

本日の、本日のお宮参りに、ママのご実家用

天使のスパークリングワインも、パッケージして頂きました。

tenny さん、そして、miko さん、
一緒に選んで下さってありがとうございました。
おふたりに、カレンダーをお渡し出来てほんと良かった。
そして、
帰り道、キラキラ輝く


きっと、もうすこしこの場所に居られたら、
大きな雲も層から、上に広がる、逆光芒も、
見れたような気がします。
淡い光が、上に向かう感じが見えました。
天使のワイン と、
天使の梯子 (*^^*)ニコニコ♪
2015/12/20
流石に、部屋に暖房が欲しくなりました。
毎日、あったかいお風呂に入り、
そのままベッドに入り込むので、
自家発電がなされておりました。
今朝は、かんじたね。

花きゃべつが、健気に寒さに耐えていたよ。

オレンジ色の薔薇も、蕾のまま凍えていた。
今年ももう少し
風邪などひかないように、
気を引き締めて頑張るぞぉ~♪
毎日、あったかいお風呂に入り、
そのままベッドに入り込むので、
自家発電がなされておりました。
今朝は、かんじたね。
花きゃべつが、健気に寒さに耐えていたよ。
オレンジ色の薔薇も、蕾のまま凍えていた。
今年ももう少し
風邪などひかないように、
気を引き締めて頑張るぞぉ~♪
2015/12/19
Rioちゃんに、妹が出来ました。
Maoちゃんです。
先月の15日に生まれました。


元気よく大きな声で泣きますが、
可愛い声で愛らしいです。
最近は、なかなか寝なくて!
どうやら抱き癖がついてしまったようです。
抱っこし隊 の
がありますからね。

Rio語録
「Rioはぁ~もうだめぇ。
我慢するのに疲れちゃった。 ママぁ~!」
「 あぁ~Maoちゃんの世話疲れちゃったぁ、
MAMAのおっぱいも、もぉ~あげないもん 」
Maoちゃんです。
先月の15日に生まれました。

元気よく大きな声で泣きますが、
可愛い声で愛らしいです。
最近は、なかなか寝なくて!
どうやら抱き癖がついてしまったようです。
抱っこし隊 の




Rio語録
「Rioはぁ~もうだめぇ。
我慢するのに疲れちゃった。 ママぁ~!」
「 あぁ~Maoちゃんの世話疲れちゃったぁ、
MAMAのおっぱいも、もぉ~あげないもん 」
2015/12/18
2歳半の、Rioちゃんです。
私の可愛い~アシスタントです。

Rioちゃん、
これからお片付けに入るから、ここにいて頂戴ね。
でも、じっとしてる子ではありません。
お手伝いがしたいんです。
そこで、外したパネルを持ってる役を、
やって貰いました。

「BABAちゃんの絵手紙より金魚ちゃんみてるぅ~♪」

なんと、
Rioちゃんが、撮影した画像です。
1枚だけ、いい感じに写っていました。

赤い海老ちゃんです。


寛 さんの手作りスイーツ 「カボチャのケーキ」 を頂きました。

自撮り棒はありませんが・・・・。
カシャッ!
私の可愛い~アシスタントです。

Rioちゃん、
これからお片付けに入るから、ここにいて頂戴ね。
でも、じっとしてる子ではありません。
お手伝いがしたいんです。
そこで、外したパネルを持ってる役を、
やって貰いました。

「BABAちゃんの絵手紙より金魚ちゃんみてるぅ~♪」
なんと、
Rioちゃんが、撮影した画像です。
1枚だけ、いい感じに写っていました。
赤い海老ちゃんです。

寛 さんの手作りスイーツ 「カボチャのケーキ」 を頂きました。
自撮り棒はありませんが・・・・。

2015/12/16
この度は、8484さんに声をかけて頂き、
すてきなギャラリーで、絵手紙の展示ができました。
パネルで6枚。
準備に時間を掛けれず、
自分の中での精一杯の創意工夫!!
8484さんの「書」を見に来て下さった、
皆様にも、私の絵手紙を知って頂き、
新たな出逢いがありました。
この場を借りて、
8484さんに御礼の言葉を!!
本当にありがとうございました。

今までの人生の中で、
私を救ってくれた花です。
ささくれだった、心を癒してくれました。
幸せとは何かを、自問自答させてくれました。
百合の花は、優しい母性の愛の象徴です。
厳しさの中に、我が子を思う無限の愛です。
母から教えて貰った愛を、
我が子に向けて!
そして、孫にも伝えていきたい。

寛 さんには、
私の大好きな、カエルさんがいっぱい。



我が家にいたカエルさんですが、
ひとりで寂しそうでしたので、
珈琲倶楽部 寛 さんのカエルさん達の仲間に、
入れていただきました。
いつも心に太陽を!
くちびるに歌を。
すてきなギャラリーで、絵手紙の展示ができました。
パネルで6枚。
準備に時間を掛けれず、
自分の中での精一杯の創意工夫!!
8484さんの「書」を見に来て下さった、
皆様にも、私の絵手紙を知って頂き、
新たな出逢いがありました。
この場を借りて、
8484さんに御礼の言葉を!!
本当にありがとうございました。

今までの人生の中で、
私を救ってくれた花です。
ささくれだった、心を癒してくれました。
幸せとは何かを、自問自答させてくれました。
百合の花は、優しい母性の愛の象徴です。
厳しさの中に、我が子を思う無限の愛です。
母から教えて貰った愛を、
我が子に向けて!
そして、孫にも伝えていきたい。
寛 さんには、
私の大好きな、カエルさんがいっぱい。
我が家にいたカエルさんですが、
ひとりで寂しそうでしたので、
珈琲倶楽部 寛 さんのカエルさん達の仲間に、
入れていただきました。

いつも心に太陽を!
くちびるに歌を。
2015/12/15
期間中、
はがき書展8484・lily コラボ展
に、お越し下さりありがとうございました。
私、ずっと会場にいる事が出来ませんでしたが、
皆さまとお逢いできて、
愉しい時間を過ごすことが出来ました。
少し前まで、ひとりで喫茶店に入れなかった私ですが、
開催中、毎日(珈琲倶楽部 寛) さんに、
通う事が出来ました。
可愛いカエルさんたち。
水槽の中のお魚さん たち。
何より、(寛)さんでは、
好きな珈琲カップ を選ぶことが出来ます。

いよいよ、本日最終日を迎えました。

テトラポットに隠れております。
「みーつけた!」

可愛いお魚ちゃんのカップです。

こちらは、「ユリ」 の文様なんですよ。
ユリの文様 については、ポチッと
こちらも読んでみてくださいね。
12月もあと半月ですね。
何かと仕事の方も追い上げになって来ました。
なので、本日12/15 は、
(開店時から滞在は出来ません。)
最終日の本日は、午後4時までの展示となります。
どうぞ宜しくお願いします。
はがき書展8484・lily コラボ展
に、お越し下さりありがとうございました。
私、ずっと会場にいる事が出来ませんでしたが、
皆さまとお逢いできて、
愉しい時間を過ごすことが出来ました。
少し前まで、ひとりで喫茶店に入れなかった私ですが、
開催中、毎日(珈琲倶楽部 寛) さんに、
通う事が出来ました。
可愛いカエルさんたち。
水槽の中のお魚さん たち。
何より、(寛)さんでは、
好きな珈琲カップ を選ぶことが出来ます。

いよいよ、本日最終日を迎えました。
テトラポットに隠れております。
「みーつけた!」
可愛いお魚ちゃんのカップです。
こちらは、「ユリ」 の文様なんですよ。

こちらも読んでみてくださいね。

12月もあと半月ですね。
何かと仕事の方も追い上げになって来ました。
なので、本日12/15 は、
(開店時から滞在は出来ません。)

最終日の本日は、午後4時までの展示となります。
どうぞ宜しくお願いします。
2015/12/14
みなさん、こんにちは!
今日も、アクアリウムカフェ 珈琲倶楽部 寛 さんに、
来ております。
私の絵手紙仲間が、来てくださるので、
楽しみに到着を待っております。
珈琲を淹れるマスターの様子を、ちらっと見れたり。
お魚たちのお話も、聞けちゃいます。
こちらのお店は、やはりお魚を愛する方々が、
いらっしゃいます。



今日のモーニングコーヒー
素敵なカップを選んで下さいました。
今日も、アクアリウムカフェ 珈琲倶楽部 寛 さんに、
来ております。
私の絵手紙仲間が、来てくださるので、
楽しみに到着を待っております。
珈琲を淹れるマスターの様子を、ちらっと見れたり。
お魚たちのお話も、聞けちゃいます。
こちらのお店は、やはりお魚を愛する方々が、
いらっしゃいます。



今日のモーニングコーヒー
素敵なカップを選んで下さいました。
2015/12/14
絵のモデルはこちらの、(中野土びな)
某栗菓子メーカーさんのカレンダーの、11月12月の1枚であります。
ふと目に致しましたら、無性に描きたくなりました。

やはり、真似て描いても、顔が変わってしまうので、
モデルとはかけ離れてしまいますね。


時は元禄15年、12月14日
吉良上野介邸へ討ち入りした赤穂浪士の首領で、
300年にわたって演じてきた歌舞伎(忠臣蔵)の主役であります。
その忍耐と忠節を我が子にもと、願ったものか!
と、カレンダーの解説に書いてありました。

殿中でござる。
「殿中」は、
江戸城本丸のことを指します。
そのうちで有名なのが、城内では刀を抜いてはならないというもので、
これを破ったことで赤穂藩藩主 浅野内匠頭が切腹を命じられ、
このあとに続く赤穂浪士事件へと続いていくことになります。

詳しくは、こちらをご覧ください。
2015/12/13
2日目の昨日は、
多くのナガブロガーさんが、訪ねて下さいました。
皆さん、ありがとうございました。

8484先生の(書) の言葉が、すぅ~と心にしみて来ます。

私も、今回のコラボ展、
最初忙しい12月には無理なのかなぁ~と、
おことわりしようかと、思っていました。
それでも、なんとか、間に合いました。
8484先生、ありがとうございました。

私も、お魚だぁ~い好き。
こちらのマスターに、お魚の事なら、
何でも聞いて下さい。
お魚図鑑も出版されていらっしゃいます。


ちっちゃな海老ちゃんも、可愛いですよ。

こちらの妖艶な金魚さま、
まるで、フラメンコを踊ってるような、
真っ赤なドレスの裾を翻して、
なんとも素敵な泳ぎでした。
いつか、絵手紙で表現出来たらいいな!

小さな小さな 「舌平目ちゃん」
ようやく上にあがって来ました。

それまでずっと砂の中にうずまっていました。

寛さんでの、人気メニュー は、
その名も「イケメンブレンド」
(すっきりとした苦みと爽やかな酸味) の珈琲です。

どちらも素敵なカップですね。

私は、この日マスターが選んで下さったカップ。
ウェッジウッド の ロイヤルストロベリー でした。
このカップ家でもマグカップで使っております。
口あたりが滑らかで、優しい感じなんですよ。

8484先生も、ウエッジウッド の鳥の絵柄 でした。

3時前に、1人の時間がありましたので、
おやつタイムです。


コーヒーゼリーとあずき のコラボ
美味しかったです。
餡子好きには、たまりませんでした。
本日、日曜日も、会場に向かいます。
11時の開店から、3時位まで。
皆さん是非お出かけくださいね。
多くのナガブロガーさんが、訪ねて下さいました。
皆さん、ありがとうございました。
8484先生の(書) の言葉が、すぅ~と心にしみて来ます。
私も、今回のコラボ展、
最初忙しい12月には無理なのかなぁ~と、
おことわりしようかと、思っていました。
それでも、なんとか、間に合いました。
8484先生、ありがとうございました。
私も、お魚だぁ~い好き。

こちらのマスターに、お魚の事なら、
何でも聞いて下さい。
お魚図鑑も出版されていらっしゃいます。
ちっちゃな海老ちゃんも、可愛いですよ。

こちらの妖艶な金魚さま、
まるで、フラメンコを踊ってるような、
真っ赤なドレスの裾を翻して、
なんとも素敵な泳ぎでした。
いつか、絵手紙で表現出来たらいいな!
小さな小さな 「舌平目ちゃん」
ようやく上にあがって来ました。

それまでずっと砂の中にうずまっていました。

寛さんでの、人気メニュー は、
その名も「イケメンブレンド」

(すっきりとした苦みと爽やかな酸味) の珈琲です。

どちらも素敵なカップですね。
私は、この日マスターが選んで下さったカップ。
ウェッジウッド の ロイヤルストロベリー でした。
このカップ家でもマグカップで使っております。
口あたりが滑らかで、優しい感じなんですよ。
8484先生も、ウエッジウッド の鳥の絵柄 でした。
3時前に、1人の時間がありましたので、
おやつタイムです。

コーヒーゼリーとあずき のコラボ
美味しかったです。
餡子好きには、たまりませんでした。
本日、日曜日も、会場に向かいます。
11時の開店から、3時位まで。
皆さん是非お出かけくださいね。