どっこい生きてた花…その後
2016/02/24
どっこい生きてた花 ・・・・その後
2015.12.26の記事より
庭先で、カラカラになりながら、逞しく生きてた。
大きな鉢植えに、水苔と共に入れてあげて、
どこまで復活できるかな?
見守って来たんだ。


こちらの花
正式な名称は、わからないのですが、
ラン (オンシジウム) かな?
水苔を入れて、水やりだけでしたが、
こんな可憐な花を咲かせていました。
そっか、
肥料をあげれば良かったな!
今度は、液体の買って来てみよう。

実は、この2人も、
会社の慰安旅行 (研修旅行)に参加 しました。
2/21~22 金沢へのバス旅行 です。
ゆっくり記事にして行きたいと思います。
今回もまた、愉しみてんこ盛りの、
愉しい旅行となりました。

庭先で、カラカラになりながら、逞しく生きてた。
大きな鉢植えに、水苔と共に入れてあげて、
どこまで復活できるかな?
見守って来たんだ。
こちらの花
正式な名称は、わからないのですが、
ラン (オンシジウム) かな?
水苔を入れて、水やりだけでしたが、
こんな可憐な花を咲かせていました。
そっか、
肥料をあげれば良かったな!
今度は、液体の買って来てみよう。
実は、この2人も、
会社の慰安旅行 (研修旅行)に参加 しました。
2/21~22 金沢へのバス旅行 です。
ゆっくり記事にして行きたいと思います。
今回もまた、愉しみてんこ盛りの、
愉しい旅行となりました。
この記事へのコメント
手をかけてあげたのが実りましたね〜(^O^)
なんと 可愛い花でしょう?生命力の強さを感じて 元気が出てきます。
お二人のお孫ちゃんも 美味しいもの いっぱい食べて来たことでしょうね。
お手て繋いで 可愛いなあ(*^^*)(*^^*)
Posted by mickey at 2016年02月24日 06:35
旅行がいっぱい出来ていいですねぇ~
みんなで出かけちゃったら
大御婆様はどうしていらしたんですか?
Posted by ハラハラハー
at 2016年02月24日 07:03
☆mickeyちゃん、おはようございます。
生命力の強さ感じますね。
楚々とした花姿ですが、優しく咲いています。
可愛い花です。
2人の孫、賑やかで、バスの中でも、
愉しそうでした。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月24日 08:14
☆ハーさん、おはようございます。
(家族が同じ職場)の利点ですが、
希望される社員さんの奥さん方にも、
参加して頂きました。(*^^*)v
土曜休みがない分、
年末年始・冬休み・お盆休みで、調整。
この業界は、1・2月は、ゆっくりなんです。
春になれば、いよいよエクステリア・シーズンです。
大婆ちゃん、ショートステイも嫌だって。
次男君がお家におりましたし、
食料を2日分たっぷり準備しまして、
大婆ちゃんの
(自分はしっかりしてるから大丈夫!)の、
一声に甘えまして、出かけました。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月24日 08:21
お、カワイイいとこさん同士も、旅行参加ですね?(笑)
記事、楽しみにしています♪
私のは、もうちょっとお待ち下さい(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年02月24日 08:29
⭐がんじいさん、おはようございます。
同い年の従姉妹です。
同じ学区内ですので、
同級生として、共に仲良く、
過ごしていってほしいですね。
少しずつ書いて行きます。
(^-^)ニコニコ♪
いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月25日 05:11
愛情の賜物ですね❤
葉っぱだけになったものなどは
ついつい目がいかなくなり忘れ去られてしまいがち
暖かくなってきたので
我が家の鉢も目をかけて上げなくっちゃ^^
Posted by RANI
at 2016年02月25日 06:51
☆RANIさん、おはようございます。
元気のなくなった鉢植えも、捨てられないですね。
それでも、また、成長してくれたら嬉しい。
ピンクの花が、女の子みたいで、
華やかで、可愛らしいです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月26日 07:57