1/10 どんど焼き
2016/01/13
我が家の、ちーママ大活躍。

このちと・・・・Rioちゃん、
キッチンでのお手伝いが大好き。
最近は、洗剤つけて洗いものもしちゃう。
布巾でお皿や茶碗を拭くのも大好き。
(年頃になってもして頂戴ね。)
この日の夜、村のどんど焼きがあるので、
ものづくり(お団子)を作って、柳の枝に付けるんだ。

ママとRioちゃんと、
一緒に丸めました。

米粉の中に、砂糖を少し、塩少々を入れて混ぜ、
ぬるま湯を少しづつ入れながら、
捏ね鉢の中で、捏ねていき、
手で握る大きさに分けたら、蒸かし機で20分。
アツアツを、ガーゼのまま冷水に入れてさまし、
捏ね鉢で、練り上げながら、丸めていく。

かなり、真剣な眼差しだよね。
(可愛いから、顔出しだぁ~)

Rioちゃん、お手伝いありがとうね。
どんど焼に火が着くのは、
爆竹の音で、村中にお知らせがあり、
賑やかになって来たので、もう火が着いたようだね。
ゆっくり支度して出掛けて行こう。
この日、娘とMioriちゃんも来ていましたので、
近くの田んぼまで、一緒に出掛けました。
あたちも行くよ!

子どもの頃、書初めの書き損じや、作品を燃やした。
天高く燃え上がって行くと、上手になると言われた。
「あぁ~最近大きな紙に(書)してないなぁ~」

おきびになったところで、お団子を炙る。
煤けて真っ黒になるんだけど。
ゴクだから、みんなでお家に帰ってから頂く。
どんど焼の火にあたると、風邪ひかないって。
寒さに負けないで、元気に過ごしたいです。
このちと・・・・Rioちゃん、
キッチンでのお手伝いが大好き。
最近は、洗剤つけて洗いものもしちゃう。
布巾でお皿や茶碗を拭くのも大好き。
(年頃になってもして頂戴ね。)

この日の夜、村のどんど焼きがあるので、
ものづくり(お団子)を作って、柳の枝に付けるんだ。
ママとRioちゃんと、
一緒に丸めました。

米粉の中に、砂糖を少し、塩少々を入れて混ぜ、
ぬるま湯を少しづつ入れながら、
捏ね鉢の中で、捏ねていき、
手で握る大きさに分けたら、蒸かし機で20分。
アツアツを、ガーゼのまま冷水に入れてさまし、
捏ね鉢で、練り上げながら、丸めていく。

かなり、真剣な眼差しだよね。
(可愛いから、顔出しだぁ~)

Rioちゃん、お手伝いありがとうね。
どんど焼に火が着くのは、
爆竹の音で、村中にお知らせがあり、
賑やかになって来たので、もう火が着いたようだね。
ゆっくり支度して出掛けて行こう。
この日、娘とMioriちゃんも来ていましたので、
近くの田んぼまで、一緒に出掛けました。
子どもの頃、書初めの書き損じや、作品を燃やした。
天高く燃え上がって行くと、上手になると言われた。
「あぁ~最近大きな紙に(書)してないなぁ~」

おきびになったところで、お団子を炙る。
煤けて真っ黒になるんだけど。
ゴクだから、みんなでお家に帰ってから頂く。
どんど焼の火にあたると、風邪ひかないって。
寒さに負けないで、元気に過ごしたいです。
この記事へのコメント
そちらも10日にどんど焼きでしたか…
夜やられたんですねL(・o・)」。
ちーママ絶賛お手伝い中で
微笑ましいです(*^_^*)。
Posted by おーとも at 2016年01月13日 06:08
Rioちゃんの後ろ姿が
すっかりお姉ちゃんですね~
どんど焼きのまわりに
みんなが集まって無病息災をねがう
昔からの行事は大切に受け継いでいってほしいですね
Posted by ハラハラハー
at 2016年01月13日 06:57
どんど焼きですね♪
残していきたい行事ですね?
Rioちゃん、髪型が変わると、感じが変わりますね?
Mioriちゃんとのツーショット、カワイイです♪
Posted by がんじい.
at 2016年01月13日 07:59
おはようございます~♪
まぁ~Rioちゃんの後姿!お姉さんになってぇ~
びっくりしました!
エプロン姿に貫録さえ感じます(笑)
益々楽しみですねぇ~(^^♪
Posted by ayu220。
at 2016年01月13日 10:35
こんにちは^^
Rioちゃん 本当によくお手伝いしてくれますね。
いいな♪♪
私 今年はどんど焼き 二回も参加しました。
風邪ひかないように、字がうまくなりますように。とお願いしてきました。
Posted by まきみ.
at 2016年01月13日 12:34
lilyさん、こんにちは~
Rioちゃん、立派なちーママちゃんですねぇ(*^_^*)
娘さん一家も近くにいらっしゃるから、
いつもMioriちゃんと一緒に行事に参加できるのもいいですね♫
Posted by miko
at 2016年01月13日 16:32
☆おーともさん、おはようございます~♪
夜のどんど焼きは、火の燃える様子が、強烈に見えます。
蜜柑や、お神酒が配られて、
地域の皆さんと年始の挨拶かわします。
ものつくりで、色を入れて、野菜の形を作ったり、
手の込んだ物もありますが、
最近は、白いまんまる。
Rioねえさんは、働き者なんです。(*^^*;)
家事が大好きで、いいお嫁さんになるかな?
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月14日 08:07
☆ハーさん、おはようございます~♪
地域の伝統行事は、
続けて行きたいですよね。
長男君が、そのうち区長さんの順番が来ます。
後継者が少ない農村では、村の役員も、
大変です。
この冬まだ、風邪をひいてないので、
元気に過ごして行けたらいいな。
どんど焼の火にあたって来たから大丈夫。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月14日 08:10
☆がんじいさん、おはようございます~♪
髪型で、なんだか、お姉さんらしくなりましたね。
子供なのか?おばさんなのか?
この子の前世は、きっと働き者だったでしょう。
Rioちゃんの花嫁姿は、長生きして見たいなぁ~。
可愛かったので、顔出しのまま・・・・。(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月14日 08:12
☆ayu さん、おはようございます~♪
後ろ姿に、哀愁を感じました。
可愛くて、ぎゅっとしました。
お掃除も大好きで、
小っちゃいオバチャンみたいです。
女の子は逞しいですね。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月14日 08:15
☆まきみさん、おはようございます~♪
地元と、嫁ぎ先のお実家と、
2か所でしたか!
私の娘は、地域は旦那さんに任せて、
我が家の地域のどんど焼きにきて、
あれ?Miori ちゃんだけ参加したっけ?
娘は・・・・。
お家でお留守番してました。(*^^*;)
Rioねえさん、可愛かったです。
BABAちゃん、プリキュアのエプロンを、
プレゼントしたんですよ。
女の子は頼もしいです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月14日 08:19
☆mikoさん、おはようございます~♪
どんど焼きは、地区ごとで、
この日は、遠くの地区の火も、
見えてました。
地域の伝統行事は、
みんなで続けて行きたいものですね。
帰ってから、煤けたお団子頂きました。
次の日には、焼いて甘辛団子で、
美味しくいただきました。
Rioちゃんが、大きくなったら、
色付きにして、いろいろな野菜を作りたいです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月14日 08:24