チャイロスズメバチ捕獲のご報告?
2016/08/27
昨晩の事、
養蜂所の方で、蜂の研究をされてる方が、
わが家に訪ねて来られた。
なんでも、道上の山際の電線のところに、
チャイロスズメバチがいるそうな。
今晩、蜂が巣に戻ってきたところで、
捕獲撤収してゆくという。
作業に際して、騒音等ご迷惑が生じるからと、
挨拶に来られたようでした。
夕食後、玄関のチャイム♪が鳴りました。
蜂の捕獲が終わったそうで、
手には、四角い巣箱を持っている様でした。
「これが、チャイロスズメバチです。」
かなり凶暴な蜂で、危険度が高いそうです。

中で、羽音をたてて。
暴れまくっておりました。
箱から出て来るんじゃないか、
ドキドキ・ハラハラでしたよ。
何しろ、私、蜂アレルギーなんです。

わが家の、デッキの天井にある、蜂の巣も、
ついでだからと、見て頂きました。
確かに、スズメバチの巣でしたが、
何も衝撃を与えなければ、心配ないとの事でした。
「普通のスズメバチ」 だそうでしたが、
怖いものには、変わりはございませんよね。
台風が来て、暴風雨に遭ったなら、
チャイロスズメバチは、どんな行動を取ったんだろう。
考えただけでも、怖い話でありました。
良く、お散歩で歩く道でした。
くわばら、くわばら。
養蜂所の方で、蜂の研究をされてる方が、
わが家に訪ねて来られた。
なんでも、道上の山際の電線のところに、
チャイロスズメバチがいるそうな。
今晩、蜂が巣に戻ってきたところで、
捕獲撤収してゆくという。
作業に際して、騒音等ご迷惑が生じるからと、
挨拶に来られたようでした。
夕食後、玄関のチャイム♪が鳴りました。
蜂の捕獲が終わったそうで、
手には、四角い巣箱を持っている様でした。
「これが、チャイロスズメバチです。」
かなり凶暴な蜂で、危険度が高いそうです。
中で、羽音をたてて。
暴れまくっておりました。
箱から出て来るんじゃないか、
ドキドキ・ハラハラでしたよ。
何しろ、私、蜂アレルギーなんです。
わが家の、デッキの天井にある、蜂の巣も、
ついでだからと、見て頂きました。
確かに、スズメバチの巣でしたが、
何も衝撃を与えなければ、心配ないとの事でした。
「普通のスズメバチ」 だそうでしたが、
怖いものには、変わりはございませんよね。
台風が来て、暴風雨に遭ったなら、
チャイロスズメバチは、どんな行動を取ったんだろう。
考えただけでも、怖い話でありました。
良く、お散歩で歩く道でした。
くわばら、くわばら。
この記事へのコメント
チャイロスズメバチというハチがいるのですね?
見た事はないですが、関わりたくないですね?(苦笑)
私はスズメバチ専用という殺虫剤を持っています。
ちょっと高目ですが、効能が1番ですので。
使わないに越した事はないですが・・・
Posted by がんじい.
at 2016年08月27日 13:04
☆がんじいさん、こんにちは。
私も初めて知りました。
蜂もいろいろいるんですね。
ハチジェット、我がにもありますよぉ。
凄い勢いで、遠くまでも届く勢いです。
(*^^*)v
いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年08月27日 13:34
スズメバチにもそんな種類があるのですね?
山の家でもスズメバチが巣を掛けはじめたので
慌てて撤去したことがありました
3年前でしたが、お隣さんに初め巣ができていて
業者さんが入って退治したのに不十分だったらしく
翌年はその下の家に見事な大玉!
そこから我が家のボイラーのパイプにせっせと通うスズメバチを見つけた時は仰天!
天井のパイプから、バケツいっぱいの巣を撤収
あまり使うことのないボイラーは撤去し口を塞いでしまいました(T_T)
一戸建ての管理って、結構大変です
蜂アレルギーなら、本当に気をつけないと・・
蜂に対しては、黒い服は厳禁!
アシナガバチ程度ならアースジェットで退治できることも学びました
Posted by うたかた夫人
at 2016年08月30日 07:52
うたかた姉さま、こんにちは。
ご近所で駆除しますから、夜には騒音で、
ご迷惑をおかけします。と、
ご挨拶に来て頂いて、終了時には、
巣箱を持って、報告にいらっしゃった。
箱の中、ぶんぶんと、かなり興奮してる感じで、
怖かったです。家の中で箱を破って出てきたらって、
ドキドキでした。
プロの処理だと安心ですが、
自宅の壁の中とか、勝手に入り込んだりすると、
困りものですね。
ボイラーのパイプの中だなんて、入るところを確認できて、
見つける事が出来て、良かったですね。
わが家も、ハチジェットいつも、置いてあります。
そうなんです。蜂アレルギーなんです。
先日草取りしてた時、息子は黒いTシャツでしたので、
追いかけられました。(*^^*;)
あと何年かして、リタイヤしたら、
家の周りをいろいろ整備したり、ガーデニングをしたいです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年08月30日 12:52