姥百合の魅力
2016/08/06
姥百合の花を、
初めて描きました。

先日、聖山で、
姥百合の画像を撮影してきてくれた、
ご近所友の I ちゃんが、今度は、
知り合いのお宅の庭先で咲いてたと言う、
姥百合を、持って来てくれました。
こんなに近くで、花を見るのは、初めてです。



先日、山で撮影した、
姥百合(ウバユリ)を、ご覧ください。
皆さんに、姥百合を、覚えて頂けたら、
嬉しいです。
花屋さんには、並ばない花でございます。
意外にも、偶然通りかかった山道などで、
目にする機会は、たくさんあると思います。





初めて描きました。

先日、聖山で、
姥百合の画像を撮影してきてくれた、
ご近所友の I ちゃんが、今度は、
知り合いのお宅の庭先で咲いてたと言う、
姥百合を、持って来てくれました。
こんなに近くで、花を見るのは、初めてです。

先日、山で撮影した、
姥百合(ウバユリ)を、ご覧ください。
皆さんに、姥百合を、覚えて頂けたら、
嬉しいです。
花屋さんには、並ばない花でございます。
意外にも、偶然通りかかった山道などで、
目にする機会は、たくさんあると思います。





そして、
こちらの日本画をご紹介します。

※ 小野彰子 作 「姥百合」
10年ほど前、偶然の出逢いから、
この絵が私の所にやって来ました。
そして、
姥百合(ウバユリ)の存在を知りました。
こっそり所有してありましたので、
会社の倉庫にずっと、
隅っこで、眠っておりました。
この度、飾ることにいたしました。
こちらの日本画をご紹介します。
※ 小野彰子 作 「姥百合」
10年ほど前、偶然の出逢いから、
この絵が私の所にやって来ました。
そして、
姥百合(ウバユリ)の存在を知りました。
こっそり所有してありましたので、
会社の倉庫にずっと、
隅っこで、眠っておりました。
この度、飾ることにいたしました。
この記事へのコメント
姥百合始めて見まし。
結構背が高いのですね
倉庫の絵画も飾ってもらって嬉しそうです。
Posted by レオ店長
at 2016年08月06日 12:46
とても難しそうな素材だけど
素敵に描けてます♪
百合好きのlilyさんだからこその絵ですね
内緒の日本画もいいですねぇ
ようやく陽が・・・^^
Posted by RANI
at 2016年08月06日 20:20
姥百合、素直に、美しく素敵に描けましたね。写真もたくさん見せた下さりありがとうございました。
パイナップルリリーもすばらしい!前に、公民館の花瓶にさしてあったのを、描かせてもらったことあります・・・
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2016年08月07日 17:11
☆レオ店長さん、こんにちは。
姥百合は、地味な色で、目立たぬように、
堂々と咲いています。
百合の花は、稚児百合~乙女百合~
華やかなそれぞれの年代を経て、
姥百合へと、何だか女の一生って感じで、
感慨深く眺めています。
みなさんに覚えて頂けたら、嬉しいです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年08月08日 08:39
☆RANIさん、おはようございます。
花を眺めながら、描かせて貰った絵なので、
まだまだ(描いただけぇ)の絵でございます。
(*^^*;)
結構この時期、山道で、目にすることがあります。
浅葉野庵の姥百合もまた、色が好いんですよね。
今年はまだ未訪でしたぁ。 行きたいです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年08月08日 08:42
☆ラ・ロゴンドリーナさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
百合の花が好きになって、
いろいろな種類にめぐりあいました。
見たままを描いた絵で、お恥ずかしいですが。
花と向かい合う其のひとときが、
幸せな時間です。
あと十年描き続ければ、味わいが出て来ますでしょうか。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年08月08日 08:46