籐の籠再生

どうしようかな?
かなり色褪せて来たしね。
捨ててもいいんだけどね。
家の中を片付けてるとき、
この籐のくずかごも、
捨て去るには、つい勿体無くなった。

中性洗剤で、汚れを落として、
水撒きの圧のかかる水で、
ジェットで洗い流した。

壊れた所がなかったので、
まだまだいけるよね。


籐の籠再生

たまたま、ホームセンターで見つけた、
ニススプレーで、塗装して艶を出して見たら、
意外といい感じに再生でした。

見よう見まねで、材料を購入して、
行き当たりばったりで編んだ籠だったけど、
自分で編んだ物には、愛着があるんだよね。



籐の籠再生

結構、頑丈な作りなのよ。

籐の籠再生 籐の籠再生


もう、30年も前に編んだものなんだ。face06
大事に使おう~♪

同じカテゴリー(日々の暮らしの中で!)の記事画像
大雪です。(リアルタイム)
松代焼茶碗、完成しました。
2016年忘年会
12/28 会社の餅つき
おとなの手作り時間(アクセサリー)④
時間よ止まれ!まだ11月のままでいて。
同じカテゴリー(日々の暮らしの中で!)の記事
 大雪です。(リアルタイム) (2017-01-15 09:31)
 松代焼茶碗、完成しました。 (2017-01-12 06:00)
 2016年忘年会 (2017-01-02 16:30)
 12/28 会社の餅つき (2016-12-28 16:00)
 おとなの手作り時間(アクセサリー)④ (2016-12-01 13:10)
 時間よ止まれ!まだ11月のままでいて。 (2016-11-22 06:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型