シエナ大聖堂~カンポ広場へ⑧
2016/01/31
フィエンツェから、
70kmほと南下したところに位置する
トスカーナの古都シエナ。
城壁に囲まれ、
中世の美しい佇まいを今に残すその街は、
世界一美しい広場 と称される
「カンポ広場」 を中心に、
「シエナ歴史地区(Siena)」 として、
世界遺産 に登録されています。

市の中心部、
カステルヴェッキオの丘の上に建つシエナ大聖堂。
白と黒の大理石で飾られた外壁や、
イタリアで最も美しと言われる正面のファザードは、
見事な美しさでした。

シエナ大聖堂 の入場券です。



ステンドグラスが見事でした。
美しい~輝き。


ドームの内側です。
見事な文様でした。
真下から見上げてみました。

ピノッキオ には、たくさん出逢えますね。

ただ通過して行くんだけど、
魅力的なショップがたくさんありました。

年2回、競馬(シエーナのパーリオ)が,
広場の外周を回るかたちで開催されます。



扇形をしている、カンポ広場です。

こちらのお店で、ランチタイムでした。
つづく 
70kmほと南下したところに位置する
トスカーナの古都シエナ。
城壁に囲まれ、
中世の美しい佇まいを今に残すその街は、
世界一美しい広場 と称される
「カンポ広場」 を中心に、
「シエナ歴史地区(Siena)」 として、
世界遺産 に登録されています。
市の中心部、
カステルヴェッキオの丘の上に建つシエナ大聖堂。
白と黒の大理石で飾られた外壁や、
イタリアで最も美しと言われる正面のファザードは、
見事な美しさでした。
シエナ大聖堂 の入場券です。
ステンドグラスが見事でした。
美しい~輝き。
ドームの内側です。
見事な文様でした。
真下から見上げてみました。
ピノッキオ には、たくさん出逢えますね。
ただ通過して行くんだけど、
魅力的なショップがたくさんありました。
年2回、競馬(シエーナのパーリオ)が,
広場の外周を回るかたちで開催されます。
扇形をしている、カンポ広場です。
こちらのお店で、ランチタイムでした。


この記事へのコメント
ミニカー フィアット500とヴェスパだらけなのが伊太利らしいですね(1台VWバン居ますが)
シエナの文字見ると、佐渡裕氏のオーケストラ連想します
Posted by DT33
at 2016年01月31日 11:30
素敵ですね!
やっぱり世界遺産なのですね♪
何か、街はピノキオと関係あるのでしょうかね♪
Posted by がんじい.
at 2016年01月31日 15:52
☆DT33さん、こんばんは!
歩きながらの撮影で、ピントがあってなくて!
佐渡裕さんと、シエナ・ウインド・オーケストラ!!
よく耳にしますね。
歴史を感じる建物の間の路地を歩きました。
いい雰囲気で、良かったです。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月31日 19:34
☆がんじいさん、こんばんは!
ピノッキオに、たくさん出会いました。
イタリアの作家で、
カルロ・コッローディー の
ピノッキオの冒険「児童文学」
フィレンツェで生まれたそうです。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年01月31日 19:39