鶏鍋を囲んでボジョレを味わう夕食会♪
2015/11/25
今夜は、
家の旦那さんプロデュース「鶏鍋」
でございます。
私は・・・野菜や鶏肉を切ったり、下準備などなど。
他のメニューは、
酢牡蠣
白子のお造り
帆立の粕漬け焼き
蓮根のきんぴら
〆サバ ・お刺身
(※画像左端、真ん中ほどに、ホタテの粕漬け焼き。)
この日、ポン酢は、かなりの量を消費いたしました。
鶏肉とポン酢はとっても相性がいいんですね。
それでは、皆さん!お疲れ様です。
かんぱぁ~ い♪
お気づきでしょうか!
乾杯に使ったグラスは、ワイングラスではないんです。
今夜の乾杯で、初おろしの、シャンパングラスなのです。
このグラスに描かれた絵は、
「ユリノキ」 の美しい花。
私のとっておきのグラスでした。
ユリノキ の花はこちらです。
南長野運動公園で咲いた花の画像です。
外側から見ても花がきれいに描かれており、
内側から見ても同じように、きれいでした。
私は、この日長男君の呑み会へ車で送る役や、
娘達夫婦を、家まで送り届ける役で、
アルコールはおあずけでありました。

洋梨のジュースをこのグラスで頂きました。

鶏鍋 でございます。
まずは、スープに、鶏の手羽元肉を投入して、
やわらかく煮ておきましたので、
器によそって、ネギをのせて、ポン酢で頂きました。
やわらかくて、ジューシーで、あつあつ・ほくほくで、
とっても美味しかったです。

鶏の手羽元肉を頂いた後は、
次の鍋に・・・・・!
鶏団子(鶏モモひき肉・生姜すりおろし・長ネギ)
にら ・ えのき ・ キャベツ ・ 揚げ餅巾着
鶏もも肉を投入します。
お鍋の具をきれいに頂いた後は・・・・・。
冷凍讃岐うどんを投入しまして、
あつあつで、ちゅるちゅると、おうどんで〆ました。
YUKIKO HANAI ♯18 「ユリノキ」
クラフトマンの手仕事により原画を17版のマスターピースに分版し、
一般の倍の密度の極薄の版を幾層にも重ねている。
上質の白磁に焼き付け、自然葉が醸し出す瑞々しい、
生きた表現を可能にしました。
その卓越した転写表現は、世界でも最高レベルで、
葉脈や花の伸び行く線をも表現しています。
学名: モクレン科ユリノキ属
ユリノキに与えられた花言葉は、
「田園の幸福」
見事な美しさ、訳は、この樹の存在が人々にのどかな、
自然のたたずまいを与えてくれるところからです。
5~6月に百合に似た花が咲き、
昭和天皇が、皇太子であった時に、
名付けられた樹です。
(※栞に書かれておりました。)
新宿御苑には、日本では最古の大樹があります。
全国のユリノキの母樹です。
懐かしい画像がありました。

2010.5.18
新宿御苑では大きなユリのキに
たくさんの黄色い花が満開でした。
チューリップのような形から
英名Tulip treeで(チューリップの木)とも呼ばれています。
この記事へのコメント
鶏鍋ですか?美味しそうですね♪
そういえばボジョレー、飲んでないです(笑)
このようなリッツもあるのですね♪
Posted by がんじい.
at 2015年11月25日 17:24
こんばんは~
これからの季節は皆さんで鍋を囲むのが楽しいし温まりますね~♪
LILYさんちの鶏鍋はとっても美味しそう!
お肌もプリプリになりそうです(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2015年11月25日 22:53
赤いワインはすぐ、肉料理でなきゃって思っちゃいます。
ボジョレーは軽い味だから、
鶏鍋には多分ピッタリ。
ご家族の笑顔で更に美味しくなったでしょうね(^O^)。
Posted by おーとも at 2015年11月26日 06:20
lilymasako.さん おはようございます^^
ご家族でワインを楽しみ お鍋を囲む 理想的なご家族ですね。イイですね♫
お鍋も美味しそうですが、ほたてが気になって仕方ない私です。(*^_^*)
我が家もお肉料理でボジョレー楽しみました。昨日ですが。遅すぎますよね(^_^;)
Posted by まきみ。
at 2015年11月26日 06:27
☆がんじいさん、おはようございます。
鶏鍋美味しかったです。
旦那さんが、外で頂いて来て美味しかったのを、
家で再現して味わうのですが、
皆で頂くと美味しいですね。
このリッツは、ワインに合いますね。
黑胡椒も、トリフュ味も美味しかったです。
(*^^*)ニコニコ♪
私も実はまだ、先日は眺めていただけでして・・・・。
ゆっくりお休みの日に味わいます。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:39
☆ちろるさん、おはようございます。
じっくり煮込んだ鳥の手羽元は、
すごく柔かかったです。 めちゃうまです。
そのあとも、鶏のつくねや、もも肉投入で、
鶏鍋たっぷり味わえました。
湯気が好いですね。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:42
☆おーともさん、おはようございます。
娘が家にいた頃は、解禁日に買い求め、
夕食にかんぱいしておりましたが、
ボジョレーは、お肉でも、お魚でもダイジョーブ。
美味しいチーズもいいですね。
若さがあってフレッシュですね。
いいなぁ~♪ (心の声)
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:45
☆まきみさん、おはようございます。
実は私もまだ飲んでいなくって・・・・。
今度の週末に頂こうかな。
取り合えず、冷蔵庫に冷やしてあります。
ひとりで開けるのも勿体無いから・・・・。
これからの季節、
お鍋で、いっぱいお野菜食べたいです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月26日 08:47
すごーい
素敵なグラスだと思ったら・・・
そしてそんな歴史もあったんですね
ユリノキ
興味が湧きました^^
お気に入りのグラスで
ジュースでも雰囲気が出て
さぞかし美味しかったでしょう
Posted by RANI
at 2015年11月26日 20:54
☆RANI さん、こんにちは。
ユリノキって、グラスに描かれるなんて、
珍しくて、このグラスに出逢えて、
すごく嬉しくて、幸せな気持ちになりました。
今でも、見上げる位に大きい、
新宿御苑のユリノキ が、忘れられません。
ジュースでも、みんなの顔が眺められると、
嬉しいです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月27日 11:19