ニューサンピア埼玉おごせ②
2015/10/15
旅の仲間は、殆どが、自分たちはどこへ行くの?
くらいな呑気さで、幹事さんご夫妻にすべてお任せ。
仲間の誰かさんはね!
(家族に群馬へ行ってくるね)
そう言って出て来たの。
あらぁ、埼玉だったの? だって。
いよいよ ご一行は、
この日の宿泊先のホテルに到着です。
ニューサンピア埼玉おごせ
というホテルでございました。
この日は
雨でした。

お風呂上り、喉カラカラだよん。
お部屋でかんぱぁ~ぃ。

Aちゃんパパ、還暦おめでとう~♪

ひと目会ったその時から、
恋の花咲く事がある。 (
ないない・・・。)
だって、みんな兄弟姉妹みたいだもんね。

「 松茸と蟹しゃぶ会席 」

小鉢 国産鶏と香草のオレンジ風味
向附 本鮪 沖鰆たたき 甘海老

30分で松茸ご飯が炊けるそうです。
(赤子泣いても蓋取るな!) ってね。

台物 本ずわい蟹のしゃぶしゃぶ
自家製酢橘ぽん酢

揚物 松茸・占地・青唐・抹茶塩

焼物 北海道日高産秋鮭の幽庵焼き

蒸物 松茸茶碗蒸し

御食事 松茸の炊き立て釜飯

吸物 松茸のお吸い物

氷菓子 季節のしゃーべっと

宴会の後、お部屋に戻り、
仲間のAちゃんパパの還暦祝いの
記念写真です。

お部屋でも、かんぱぁ~ぃ♪

歌舞伎フェースパック やりましょうよぉ~♪
↑ ポチッと、して見てね。
こちらは、先日羽田空港に立ち寄った時に、
購入して来ました。 (この日の為に・・・・うふふ )
美容液がたっぷり。袋の中にも残ってましたので、
上にも・・・・首にも・・・・たっぷり塗りました。

変顔ですが・・・スミマセン。
ホテルの御食事処 に向かう時、道を間違えました。
でも、その時に出逢えた絵がありました。
百合の花の絵。 (*^^*)ニコニコ♪
ホテルの中で、織物の展示がありました。
綺麗な色合いで、ステキでした。



朝食は、バイキングでした。
早朝風呂に入り、お腹もスッキリ。
美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。


朝の出発の時、ピアノ演奏をされていました。
お世話になりました。
ありがとうございました。


館内、もったいないくらい、お部屋は空いていました。
館内に室内体育館。
敷地内に、テニスコート。
近くにゴルフ場もありましたよ。
夏はプールもございます。
うちの旦那さんは、打ち合わせがあったので、
自家用車で、お仕事に向かいました。
「みんなと、ゆっくり楽しんでくるね。」
そして、ご一行は、
遠足2日目を存分に楽しむために、
目的地へと向かいました。
つづく。
くらいな呑気さで、幹事さんご夫妻にすべてお任せ。
仲間の誰かさんはね!
(家族に群馬へ行ってくるね)
そう言って出て来たの。

あらぁ、埼玉だったの? だって。
いよいよ ご一行は、
この日の宿泊先のホテルに到着です。
ニューサンピア埼玉おごせ
というホテルでございました。
この日は

お風呂上り、喉カラカラだよん。
お部屋でかんぱぁ~ぃ。

ひと目会ったその時から、
恋の花咲く事がある。 (

だって、みんな兄弟姉妹みたいだもんね。



30分で松茸ご飯が炊けるそうです。
(赤子泣いても蓋取るな!) ってね。

自家製酢橘ぽん酢






宴会の後、お部屋に戻り、
仲間のAちゃんパパの還暦祝いの

お部屋でも、かんぱぁ~ぃ♪
歌舞伎フェースパック やりましょうよぉ~♪
↑ ポチッと、して見てね。
こちらは、先日羽田空港に立ち寄った時に、
購入して来ました。 (この日の為に・・・・うふふ )

美容液がたっぷり。袋の中にも残ってましたので、
上にも・・・・首にも・・・・たっぷり塗りました。

変顔ですが・・・スミマセン。

ホテルの御食事処 に向かう時、道を間違えました。

でも、その時に出逢えた絵がありました。
百合の花の絵。 (*^^*)ニコニコ♪
ホテルの中で、織物の展示がありました。
綺麗な色合いで、ステキでした。
朝食は、バイキングでした。
早朝風呂に入り、お腹もスッキリ。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。


朝の出発の時、ピアノ演奏をされていました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
館内、もったいないくらい、お部屋は空いていました。
館内に室内体育館。
敷地内に、テニスコート。
近くにゴルフ場もありましたよ。
夏はプールもございます。
うちの旦那さんは、打ち合わせがあったので、
自家用車で、お仕事に向かいました。
「みんなと、ゆっくり楽しんでくるね。」

そして、ご一行は、
遠足2日目を存分に楽しむために、
目的地へと向かいました。

この記事へのコメント
まぁ!
楽しそう~♪ そして美味しそう~♪
こういう会が続くっていいわね
私達も6夫婦とスナック経営者夫婦とで
40代の頃、よく集まっていましたよ
会費千円で飲み放題、歌い放題、ダンスも
チョットときめいちゃったりしてましたぁ
3年間くらいだったけど同じ町内なのでたまに会ったりすることもあって
皆さん若いです〜特に女性たちが!
サンピアって厚生年金の関係施設ですよね?
松本のは売却となってますが
富山の《風の盆》を見に行ったときに宿泊したり
お伊勢参りの折に三重のサンピア利用しましたが
この2施設はすっごく豪勢な贅沢な建物で
広々している割に利用者が少なくて格安では赤字なのでは?
Posted by うたかた夫人
at 2015年10月15日 07:39
宿泊は埼玉でしたか?(汗)
松茸とカニしゃぶとは、素敵ですね♪
越生は梅林で有名な所です。
もし機会があれば、ご訪問下さい♪
Posted by がんじい.
at 2015年10月15日 08:14
☆うたかた姉さま、おはようございます。
バブルの頃は、大盛況だったでしょう~に。
どうしても、(無駄な箱もの)って思います。
しかも、みんなの年金で・・・・・・。
みんな大好きな仲間たちです。
夫婦で一緒なので、参加しやすくて、
安心して出掛けられます。
もう、15年も続いてるなんて、
一緒に年を取ってる感じで安心安心なのです。
元気でいてまた逢いたい仲間です。
美味しご馳走とお酒いっぱい頂いて来ました。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月15日 08:45
☆がんじいさん、おはようございます。
宿泊先は、埼玉でしたぁ。(*^^*;)
松茸と蟹、美味しくいただいて来ました。
梅林で有名なところなのですね。
晴れてたら、テニスをしたかったです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月15日 08:48
私は河口湖まで行きましたが、
埼玉までは下道でゆっくり行かれたんでしょうか。
ご主人も一緒だったんですね。
ホッとしました(笑)。
Posted by おーとも at 2015年10月15日 09:51
生越 東武鉄道東上線系統の生越線、元は生越鉄道と言う小さな私鉄・・・小さな私鉄時代のガソリンカーを1/80で自作しようと思ったのですが、伊勢崎線系統では無いので作りませんでした
と、なんでも鉄道にくっ付けてしまうのは良くないですね(*^^)v
Posted by DT33
at 2015年10月15日 11:07
☆おーともさん、おはようございます♪
高速道路をひた走り、
SAに立ち寄りながら、
のんびり旅でした。
うちの旦那さんは、あとから、
駆けつけて参加できました。
翌日もホテルから帰っていき。
私が一人
代表で楽しませて貰いました。
夫婦の共通の仲間はいいものですよね。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月16日 07:31
☆DT33さん、おはようございます。
生越 で、おごせと、読むのですね。
鉄道のことは、よくご存知で、
すごいですね。
感心してしまいます。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月16日 07:35