お絵描きRioちゃんと カボチャ!
2015/08/20
8/17
大婆ちゃんが、退院して来ました。
お家での新たな生活が始まりました。
「 部屋の空気がいいな。」
自分のお部屋に戻って来て、
ほっとした顔を見せている、大婆ちゃんであります。
退院した日、ケアマネさんと一緒に、
これからの生活に必要な介護用品を、検討しました。
まずは、ベッド ( 亡き舅が使っていた介護用ベッド ) の、
寝起きがしやすいように、頑丈な置き型の手すり を設置。
( これが頼りになって、有難いし助かる。) と、
大婆ちゃんも、大変気に入った様子でした。
歩行補助器は、メーカーさんに用意して頂いたけど、
どうやら、入院前から使ってる ローラー付きの丸イスが、
大婆ちゃんには、馴染んでいて、使い勝手がいい様子。
せっかく レンタル予定でお試しに置いていって頂いたのに、
使わなくていいそうです。
同じく、夜用にとお借りした、ポータブルトイレ も、
当面必要ないそうで、使わないと言っており、
廊下を隔ててトイレが ありますが、
そこまでなんとか歩けたようでした。
うちの婆ちゃんは、
なんとか、自分で動こう~! と、
かなり意欲的で、常に前を向いてるんだよね。
食事の用意は、私が担当して、
お部屋に運ぶ毎日になります。
デイサービスへは、これからは、週2回のペースで、
お世話になることになり、入浴の介助をして頂けるのが、
何より有難い事と、助けて頂けることに感謝しています。

案ずるより産むが易し。
この先を不安に思うよりも、
なんとかずって行ければ、大丈夫!
大らかに構えて、今の現状を受け入れる。
ようやく自分のお役目が遂行できる時が来たのだ。
そんな想いを込めて、カボチャの絵手紙を描きました。

モデル のカボチャさんです。

お絵描きが、大好きなRioちゃんです。
この日は、大きな画用紙に、マジックで描いています。

大らかに、健やかに!
いろいろな可能性をのばしてあげたい。
Rioちゃんにも、そう願っております。
大婆ちゃんが、退院して来た日。
Rioちゃんも、ママと一緒に病院まで迎えに行きました。
そして、お家に帰って来た大婆ちゃんを、
お部屋に連れて来てから、
いろいろな物をあれこれと、片付けたり、
これからの為に準備をしていました。
そしたら・・・・・。
Rioちゃんの様子が、少し変なのです。
「婆は、もうお家に帰って来たんだから、
BABAは、早くこっちに来て、
BABAは、RioのBABAなんだからぁ~・・・・・・。」
見ると、目にいっぱい涙をためていました。
大婆ちゃんの世話をしてるBABAをみてて、
寂しくなっちゃったようでした。
やだよぉ~Rioちゃんたらぁ~。
BABAは、嬉しいやら、切ないやら・・・・。
Rioちゃん、ありがとね。
大婆ちゃんが、退院して来ました。
お家での新たな生活が始まりました。
「 部屋の空気がいいな。」
自分のお部屋に戻って来て、
ほっとした顔を見せている、大婆ちゃんであります。
退院した日、ケアマネさんと一緒に、
これからの生活に必要な介護用品を、検討しました。
まずは、ベッド ( 亡き舅が使っていた介護用ベッド ) の、
寝起きがしやすいように、頑丈な置き型の手すり を設置。
( これが頼りになって、有難いし助かる。) と、
大婆ちゃんも、大変気に入った様子でした。

歩行補助器は、メーカーさんに用意して頂いたけど、
どうやら、入院前から使ってる ローラー付きの丸イスが、
大婆ちゃんには、馴染んでいて、使い勝手がいい様子。
せっかく レンタル予定でお試しに置いていって頂いたのに、
使わなくていいそうです。

同じく、夜用にとお借りした、ポータブルトイレ も、
当面必要ないそうで、使わないと言っており、
廊下を隔ててトイレが ありますが、
そこまでなんとか歩けたようでした。
うちの婆ちゃんは、
なんとか、自分で動こう~! と、
かなり意欲的で、常に前を向いてるんだよね。
食事の用意は、私が担当して、
お部屋に運ぶ毎日になります。

デイサービスへは、これからは、週2回のペースで、
お世話になることになり、入浴の介助をして頂けるのが、
何より有難い事と、助けて頂けることに感謝しています。

案ずるより産むが易し。
この先を不安に思うよりも、
なんとかずって行ければ、大丈夫!
大らかに構えて、今の現状を受け入れる。
ようやく自分のお役目が遂行できる時が来たのだ。
そんな想いを込めて、カボチャの絵手紙を描きました。





この日は、大きな画用紙に、マジックで描いています。
大らかに、健やかに!
いろいろな可能性をのばしてあげたい。
Rioちゃんにも、そう願っております。
大婆ちゃんが、退院して来た日。
Rioちゃんも、ママと一緒に病院まで迎えに行きました。
そして、お家に帰って来た大婆ちゃんを、
お部屋に連れて来てから、
いろいろな物をあれこれと、片付けたり、
これからの為に準備をしていました。
そしたら・・・・・。
Rioちゃんの様子が、少し変なのです。
「婆は、もうお家に帰って来たんだから、
BABAは、早くこっちに来て、
BABAは、RioのBABAなんだからぁ~・・・・・・。」
見ると、目にいっぱい涙をためていました。

大婆ちゃんの世話をしてるBABAをみてて、
寂しくなっちゃったようでした。
やだよぉ~Rioちゃんたらぁ~。
BABAは、嬉しいやら、切ないやら・・・・。

Rioちゃん、ありがとね。
この記事へのコメント
RIOちゃんにとっては
大婆ちゃんに取られちゃったように
気持ちになっちゃうんですね…かわいいなぁ
lilyさんモテモテですね(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年08月20日 06:51
ふ~みんもシュ-トステイから帰ってくるとホッとしてますよ。
我が家も色んな介護用具を借りて生活向上目指してます♪
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月20日 06:56
大婆様、お帰りになったのですね?色々とお世話、お疲れ様です。
Rioちゃん、カワイイですね♪
Posted by がんじいに
at 2015年08月20日 08:07
☆ハーさん、おはようございます。♪
Rioちゃんが誕生して、家族がみな、
Rioちゃん!Rioちゃん!と。
Rioちゃんが、我が家の主役になり、
大婆ちゃんは、寂しい想いをしていたようです。
今度は、大婆ちゃんが、皆さんから心配して頂いて、
お見舞いに来て頂いたり、声かけて頂くので、
大婆ちゃんは、心も安定して穏やかないいお顔になりました。
Rioちゃんも、大人の中でお姫さまなので、
11月に妹が生まれたら、また試練が待ってますね。
大家族の醍醐味を、いい方に感じながら、
運命共同体は今日も助け合いです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月20日 08:26
☆わださん、おはようございます。♪
ふーみんママのお世話を、わださんは、
どうされてるのかな? と思いつつ、
今は、介護保険が充実してきてるので、
昔よりいろいろと改善されて、介護する側にも、
やさしい制度となって来ました。
それでも男手で、ご苦労されてると思いますが、
どうぞ、ご自身の心のケアも、されながら、
お過ごしくださいね。
私も昨日午後家族の理解の元、
リフレッシュ休暇をとりました。
限られた時間の中、羽根をのばして、
ストレス解消して参りました。 (*^^*;)
ありがとうございます。
わださん!8/20 本日ですね。
お誕生日おめでとうございます。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako3
at 2015年08月20日 08:33
☆がんじいにさん、おはようございます。♪
先日、介護歴5年に突入した、旅のナビゲーターSちゃんと、
午後の限られた時間の中、いっぱいお喋りしながら、
最高のストレス解消をして来ました。 (*^^*)v
聖地へ・・・・・・。 (*^^*)ニコニコ♪
後日ご報告いたします。
ありがとうございます。
Rioちゃん、大家族の中、日々成長して、
感情表現が豊かになって来ました。
孫って、ほんと可愛いものですね。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月20日 08:38
BABA冥利に尽きますね~(^o^)/。
大婆ちゃんとRioちゃんの目に見えないせめぎあい。
心優しいlilyさんにはわかるんですね。
これって結構辛いです(>_<)。
ですが大婆ちゃんには無理でもRioちゃんは、
これから降りかかる幾多の試練を
絶対乗り越えてくれますよ。
みんなからた~くさんの愛をもらってますもの(≧ω≦)b。
Posted by おーとも at 2015年08月20日 10:50
☆おーともさん、こんばんは!♪
4世代同居の貴重な体験のさなか。
新しく生まれてくる命。
いつかは、見送らなきゃいけない親と。
平凡ながら、特別な日々が、そこにありますね。
姿かたちは違うけど、童心にかえっていく。
孫と、義母と、それぞれと関わっていく。
最近肩の力が抜けて、ふつうに行こう~♪
って、時の流れに身を任そ!と思っています。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月21日 23:46
どんとすわって大らかに・・・
お姑さまは本当にしあわせだと思います^^
子供がもう一人増えたようで
これからが大変でしょうが
お役目が遂行できる時を楽しんじゃってくださいませ♪
Rioちゃんはちゃ~んと見てますね^^
Posted by RANI
at 2015年08月23日 07:38
☆RANIさん、おはようございます。♪
昨日、娘が来た時、
「婆ちゃん表情がやわらかくなったね。」 そう言ってました。
年より特有の意固地になって、気張って生きて来て、
負けてなるものか! に向けた気合が、なくなって、
「ありがとう!」 がふえてきて、嬉しいです。
みんなで、かわるがわるお部屋に顔を出して、
Rioちゃんも、伝書鳩みたい、いい役割してくれてます。
あとは、これから、特別な事はできなくても、
いつものように・・・・・と生活のパターンが出来たら、
いいなぁと思います。
(*^^*)ニコニコ
いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月24日 07:53