ピンクなす

スーパーの地場野菜の「百笑」 コーナー で、
見つけました。face05
商品名は、(ピンクなす) と書いてありました。icon22

ピンクなす

ピンクなす

なんとなく、絵手紙描きたい~♪ モードになって来ました。


ピンクなす ピンクなす
diary 夕べ焼いてみました。 ネギ味噌で頂きました。
  我が家の男衆は、ナスはもう、見たくないと。face06
  私は大好きです。 ナスさんが・・・・・・!
  

そして、
頭の中であれこれ思案する事が多く、
最善策はなんだろう~♪
毎日、途切れ途切れの睡眠で、
ますます、頭が重い~。
ですが、考えても始まらない。

先月、24日に、
我が家の91歳の大婆ちゃんが、
圧迫骨折で痛い腰をかばいながら、
家で安静に暮らしていた中、
逆流性胃腸炎で、薬を飲んでいる毎日でしたが、
腰をかばった姿勢が原因してか、
(誤嚥性肺炎)を引き起こしてしまいました。
咳が激しくなり、喘息みたいな、苦しさで、
診察に行った、その足で、入院となりました。

入院前の食欲過多もあり、
体重がかなり増加していましたので、
食事療法もして頂き、3キロほど体重も減り、
圧迫骨折の痛みも、順に和らいできて、
リハビリ 療養も、していただきました。

先週の末には、ポータブルトイレも、介助なしで、
自分で出来るようになりました。

担当の先生の許可も出て、
自宅に戻って、最小限の事が、
自分で出来るという、自信が付くまで、
病院の回復期病棟へ移り、
リハビリを続ける予定でしたが、
順調に回復し、自分でも退院する事を希望し、
お盆明けに退院できる事になりました。
(お盆休みは家族がゆっくり休めるように)との、
大婆ちゃんの気持ちから、決まりました。

とはいえ、自宅で過ごすには、
いろいろ介護用品を準備しないといけません。
早速、ケアマネさんに連絡して手配を・・・。

介護認定の再審査をお願いしておりましたが、
退院後になりそうです。

今回の事で、大婆ちゃんの「お母ちゃん」に、
就任いたしました、私です。

今回の3週間の入院で、
大婆ちゃんも、気持ちを解すことができ、
私との、35年の嫁・姑の関係にも、
いい変化が生まれて来ました。

良かったです。


これを機に、お盆休みは、
お家の中を、今まで以上に片付けて、
歩行補助器も、使いやすくするため、
廊下の障害物もすっきり収納して、
お部屋もきれいにお掃除して、
新しい生活のステージへと、
チェンジしたいと思います。

91歳、うちの大婆ちゃんは、やはり、
スーパー婆ちゃんでした。 
だけど、これからは、家族の助けが必要です。

年を取っていく中、その日から出来なくなることが、
出て来ます。
今まで自分で出来ていたことも。
ひとつづつ諦めていくことが出て来ます。
誰かの助けが必要になり、
そのことにも慣れないといけないんですね。


誰もが通る道。

気持ちをあらたに、過ごして行きたいと思います。



同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
メリークリスマス
富有柿を買って来ました。
プレバト(絵手紙)の放映のお知らせ。
365日貯金も、ラストスパートだね。
干し柿完成です。
シルバニアファミリーの懸賞にご当選。
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 メリークリスマス (2016-12-24 06:00)
 富有柿を買って来ました。 (2016-12-15 06:00)
 プレバト(絵手紙)の放映のお知らせ。 (2016-12-10 06:00)
 365日貯金も、ラストスパートだね。 (2016-12-07 13:18)
 干し柿完成です。 (2016-12-06 13:00)
 シルバニアファミリーの懸賞にご当選。 (2016-12-04 06:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型