現場のピンチヒッター
2015/07/06
オレンジ色の鬼百合ちゃん
一つづつ咲き続けています。
お花の提灯みたいだね。


本日、長男君の現場の、土間コンクリートの打ち込みに、
ピンチヒッターで、登板して来ました。

会社を始めた頃は、
ダンプに乗って現場まで砕石や砂を運んだり・・・・・。
職人さんの梃として、手伝いに行ったり・・・・。
ブロックやインターの運び込みの手伝いしたり・・・・・。
私は

現場は頼まれれば、すぐ

今日の現場は、私の同級生のお家で、
駐車場のコンクリートの打ち込みでした。
隣接の道路が狭いため、
一輪車で、生コンクリートを受取り、施工箇所まで、
一輪車で往復して運搬しました。
こういうの(ねこ押し)って、業界用語なんですよ。
梅雨の晴れ間をねらって、本日朝から現場に行きました。
午前中で完了しました。 (*^^*) ほっ!
黒い雲が、すうっと北へ流れて行ったよ。
これで、夕方まで、


結構、私も役に立つんだよ!

この記事へのコメント
長男さんのお手伝いでしたか?
雨が降らなくて、よかったですね!
お疲れ様でした♪
Posted by がんじいに
at 2015年07月06日 15:43
がんじいにさん、こんにちは。
いつも、コメントありがとうございます。
この時間まで、雨が降らなかったから、
ダイジョーブでしょうか!
現場が好きなので、
今日は暑すぎず、なんとか、戦力になれました。
(*^^*)v
ただ、今は痛いところが、ないのですが、
明日以降に、筋肉痛が出てくると思われます。
お友達の家が、エクステリアのリフォームで、
駐車スペースと、フェンスなどの外構が、
素敵になって、私も嬉しいです。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako3
at 2015年07月06日 16:38
lilyさん こんばんは
さすがですね
lilyさんの活躍する姿が
目に浮かびます 外での作業は
充実感を味わえて良いですよね
実は私も土、日曜日
元会社の一部庭木 剪定頼まれ
行ってきたんですよ 楽しかったんですが
何故 オレが?・・・何~てね
Posted by 太陽と風
at 2015年07月06日 19:18
lilyさんかっこいい~❤
お嫁さん、奥さん、お母さん、おばあちゃん、masakoさん
そしてこの日は職人さん
一人何役も・・・
お役に立ってますねぇ^^
Posted by RANI
at 2015年07月06日 20:39
うわあ^^
すごい!!
我が社のご婦人はぜったいネコなんて押さないです^^;;;
うわあ・・・うちの会社も・・・そんなんだったらいいなあ。
そんなこと考えちゃいました。
今度HELP出してみようかな(#^.^#)
Posted by きこりん
at 2015年07月07日 05:29
☆太陽と風さん、おはようございます。
どうしても、昨日施工したかったので、
私、晴れ女だから・・・・行きましたよぉ~!
ほんと、充実感が味わえました。
若手のスタッフの成長ぶりも、見られるし、
何より、施工の工程がわかるし、
完成に向けて、きれいに仕上がっていくのを、
見守るのもいいものですね。
庭木の剪定を頼まれたのですね。
なんだか、嬉しいものですよね。
(*^^*)ニコニコ
コメント、ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月07日 08:01
☆RANIさん、おはようございます。
カッコイイ~なんて、照れちゃうなぁ・・・・。(*^^*;)
いろんなことが、体験できるのも、しあわせなことなんだ。
そう思って、意気揚々と出動しましたよ。
ユーティリティー な、お母ちゃんで ありたいです。
(*^^*)ニコニコ
コメント、ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月07日 08:07
☆きこりんさん、おはようございます。
困った時は、社員総出です。(*^^*)v
(ネコの手も借りたい・・・・・。)需要に、有難く。
鉄筋を結束したり・・・・、
どうやって、養生するのか!など、
見ていて、施工の工程がわかるのも、
勉強になります。
職人技を見せてもらい、丁寧に仕上げていく様子が、
見られただけでも、良かったです。
なんとか、雨ニモマケズ、完了しました。
生コンの運転手さん、私の一輪車には、
入れる量を、手加減してましたよ。(*^^*;)
なんだか、気になって登場した、社長さまも、
飛び入り参加して、私に負けじと、
ネコ押ししてました。 (*^^*;)
コメント、ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月07日 08:17