Rioちゃんに、妹が出来ました。
Maoちゃんです。
先月の15日に生まれました。






元気よく大きな声で泣きますが、
可愛い声で愛らしいです。
最近は、なかなか寝なくて!

どうやら抱き癖がついてしまったようです。

抱っこし隊 のicon23 がありますからね。icon22



diary 
Rio語録

「Rioはぁ~もうだめぇ。
 我慢するのに疲れちゃった。 ママぁ~!」

「 あぁ~Maoちゃんの世話疲れちゃったぁ、
 MAMAのおっぱいも、もぉ~あげないもん 」  




JIJIちゃんは、
ママやRioちゃん、Maoちゃんが、お家に帰って来るので、
夕食はお祝いをやろう~♪
みんなが揃う日曜日を、いろいろ計画しておりました。




Maoちゃん!
Rioお姉ちゃん、Miori お姉ちゃんに、可愛がってもらうんだよ。
Rioちゃん、Mioriちゃん、Maoちゃんのこと宜しくね。



        Maoちゃん、BABAですよぉ~♪ 宜しくね。


我が家も4 世代8 人家族になりました。
今までと同じように、運命共同体として、
いろいろ大変な事もあると思いますが、
助け合って、支え合って、話し合って、
仲良く暮らしていけるように、
心を寄せ合っていきましょう~♪

せっかくの、出逢い巡りあいです。
感謝の気持ちで毎日を過ごしたいですね。





ママちゃんが、Rioちゃんと、Maoちゃんの画像を、
送って来てくれました。

Maoちゃんも、しっかりした顔になって来たね。
Rioちゃんも、お姉ちゃんぶりを発揮して、
きっとお世話焼きしてるだろうな。





「 Rioは、お家に帰りたいのに、
 なんでこんなに、お泊りしてるのかなぁ?」 



health Rioちゃん、可愛い妹ができて良かったね。
BABAちゃん、ご本を買って来たよ。
Rioちゃんに読んであげるね。





ちいさい いもうとがいると
おねえちゃんは たいへんです。
どこでも ついてくるし、
なんでも まねするし・・・・・。
でも いいことも たくさんあります。
それは どんなことかって?

このほんをよめば わかります!



いもうとガイドブック

文 ポーラ ・マトカーフ
絵 スザンヌ ・バートン 
訳 福本友美子
   少年写真新聞社




少し前の記事になります。 icon10


もみじの葉っぱのほとんどが落ち葉になり、
毎日少しづつ袋に集めておりました。
Rioちゃんが、一生懸命に手伝ってくれました。
この子は、とっても働き者なんですよね。
(ママが入院中のicon01の日) のお話です。 






次の日もRioちゃんは、BABAと一緒に、
落ち葉を集めてくれました
icon22

きれいに集める事が出来ました。icon22
「Rioちゃん、お手伝いしてくれて、ありがとうね。」


「さぁ~てと、夕食のお買い物に行こうね。」
車を走らせてしばらくすると・・・・・。
あらぁ~ もう眠ってるよぉ。
ママの産院にお見舞いに行ったり、
会社へ行ったり、お家に戻ったりしてて、
お昼寝をしてなかったものね。face06


Rioちゃんは、車に乗り込んですぐに、
眠ってしまいました。
少し遠回りしようかな。


ママが、産院に入院中は、毎日Rioちゃんを連れて、
面会に行っておりました。
産院の1階には、お洒落なカフェがありましたので、
毎回気になっておりました。
ある日、お家を出る時間が遅くなり、
お昼にかかってしまいましたので、
BABAとRioちゃんとで、ランチをして来ました。



BABAは、ランチセットの、ミートグラタンだったかな?
trip02 が、デンチ切れで、画像が撮れず。
スマホで、僅かに撮影できました。icon10

アツアツで、とっても美味しくいただきました。
とっても優しい味わいでした。

メニューには、お子様用カレーがありましたので、
それをオーダーしました。icon22



Rioちゃんは、周りの子供達が気になってしょうがない。
そわそわ落ち着かなくて・・・・・。
最後の方に、オレンジジュースをこぼしてしまいました。icon10
仕方ないね。
グラスが割れなくて良かったね。 ほっ!
お店の方にごめんなさいしました。face06



caf’e poussette
カフェプセット

長野市南千歳925 
☎050・3649・7373
営業/10時~18時、
ランチ /11時~14時LO
駐車場/共用25台
テラス席はペットもOK。

11/15 に、無事出産して、5日目の19日、
ママが退院してお家に、帰って来ました。
一晩お家に泊まって、いろいろ準備をして後、
翌日から、ママのご実家にお世話になる事に。

「ママ!お帰りなさい。」
Rioちゃんも、嬉しそうな安堵の表情でした。


npo02Rio おねえちゃん、
Maoちゃんを抱っこしました。
icon22



「 Rioちゃん!Maoちゃんを宜しくね。
仲良く遊んで頂戴ね。」


npo02 歳の差91歳(?)の、大婆ちゃんと、Maoちゃんです


npo02 BABAちゃんも、抱っこしてtrip02 カシャッ!

この日、親子で寝れるんだね。って思いきや・・・・・。
なんと、Rioちゃんは、
「BABAちゃんと、一緒に寝るぅ~♪」 だって。
どうしちゃったのかな?




森永のホットケーキミックスのCM♪
フライパン~フライパン 温まったら、
濡れた布巾で、ちょいと冷やす~♪


皆さんも、ご記憶にありますでしょうか。
ホットケーキミックスのCMソング♪

私も、子供の頃、
このうたを口ずさみながら、ホットケーキを焼いて食べました。

Rioちゃんと、お留守番のお昼に、
久しぶりに、ホットケーキを作ってみました。



ちょいと、濡れ布巾で、
じゅじゅっ♪と、冷やしたフライパンに、
水溶きした粉を、入れましたよ。icon22



表面が、ぶつぶつしてきたら、OKサインですね。
裏に返して焼きます。icon22



竹串で刺して見て、クリーム状でなかったら、
焼き上がりですね。icon22



出来上がりぃ~♪
傍で、Rioちゃんが監修のもと?
いえいえ・・・・見守る中、
ホットケーキを焼きました。

美味しいマーガリンを塗っていただきました。icon22

health BABA とRioちゃんの、愉しい時間でした。face05




いっただきまぁ~す。



Mao ちゃんも、この日は、おめめを開けて、
ご機嫌なようすでした。♪




一方、このちと・・・。
ママが入院した日の夜は、
声をしゃくりあげて、
泣きじゃくって、困らせてくれましたが、
どうやら、現状が理解できたらしく。
その後は、ずっとBABAと寝食を共にして、
絵本を何回も読みながら、眠りにつきました。
グリとグラ の本が大好きで、
好きなフレーズは、
もう暗記して、先に言うんです。
そのうちに、静かになったと思ったら、
すやすやすや!
ようやく、夢の国へ…♪
また、
その寝顔が天使ちゃんみたいでした。







誰が教えたわけじゃないけど。
ざぁ~ぁ、ざぁ~ぁと、波の音♪
嬉しそうにやっていました。
自宅から、事務所に来る道すがら、
Rioちゃんが、拾ってきたどんぐりちゃん。
ころころまあるくて、可愛いね。

 
health 何がそんなに可笑しいのか、ケラケラ 笑うRioちゃんです。




どんぐりころころ どんぶりこ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て 今日は
ぼっちゃん一緒に 遊びましょう

どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた



私、子供頃
「どんぐりころころ どんぐりこ」 って、
ずっと歌っていました。icon10

遅れ遅れ記事投稿で、何となく気が引けるんですが。
記憶するには、難しくて、すぐ忘れちゃうので、
日記を綴る事にしています。face06




我が家の裏道に、彼岸花が咲いていた。
今年初めての光景を見ました。
種が飛んで来たのだろうか!

この時期、一斉に咲き始めて、鮮明な赤がくっきりと、
別名を  「曼珠沙華」 というのも、
分かるような気がする。
お彼岸に咲く花だからかな!
華やかなのだが、どこか寂しげに咲いてるような、
そんな印象を与える花だよね。
西洋の花、グラリオサ は、もっと情熱的で、
溌剌とした感じなのだわ。

 
あぁ~♪
綺麗な夕陽だよぉ~♪








9/22 の夕焼け
 「BABA~♪ 何してんの?」

車が来なくて良かったです。icon10
外で夕焼けを見ていたBABA。
気付いて、走って来ちゃいました。
「Rioちゃん、今日の夕焼けも綺麗だよ、見てごらん。」



「BABA~♪ お月さんだよ。」
Rioちゃんが教えてくれた、お月様。
半月でした。

もし自信をなくして
くじけそうになったら
いいことだけ いいことだけ 思い出せ
そうさ空と海を越えて 風のように走れ
夢と愛をつれて 地球をひとっ飛び
アンパンマンは君さ 元気を出して
アンパンマンは君さ 力のかぎり
ほらキラめくよ
君はやさしいヒーローさ




Rioちゃん、会社のスタッフのNちゃんから、
あんぱんまんのパンを頂いたの。
もう、最高の笑顔だったよ。
見てるこちらも、幸せだよぉ。


  


あれれぇ~♪
Rioちゃんって、アンパンマンに似てる。

魔の二歳児 って良く言うわね。
自由で、のびのびしてて、
もう制御不能になる時もありますね。

分かっているんです。
何をしたら、ホメられるのか。
何をしたら叱られるかも。
分かってるんだけど、
困らせてくれるんだよね。

それも、成長の証だから。

そして、Rioちゃんには、もうじき、
大きな試練が待ってるんです。
可愛い~♪ 小さな妹が、生まれてくるんですから。

優しくて、面倒見のいいお姉ちゃんになってね。
私自身、ふたり姉妹の長女でしたから、
この先、Rioちゃんの気持ちは、
痛いようにわかるかもしれない。
がんばれ、Rioちゃん、BABAもついてるからね。





この画像のRioちゃんが、
なんだかとっても、可愛かったので、
記事にしました。(^-^; BABAバカですね!

毎日、孫とのふれあいがあり、
どれだけ心を癒してくれているか!

貴女はほんとに、2歳児?

何かをしてあげると、
「ありがとうごじゃいまぁ~す。」

車に乗せてあげると、
「おねがいちまぁ~ちゅ。」

スマホで、画像を撮影するのも、覚えちゃった。icon10

ママから聞いたお話。

「ねぇねぇママちゃん!
 赤ちゃん産まれるのめんどくさいね。」 

なんでそう思うの? と聞くと、

「Rio、世話したくないもん。」 だって、

もうじき生まれてくる赤ちゃんの事、
気になるんだろうなぁ~♪






びよよ~んと なが~い足は、私よ! icon22
「あしなが BABAちゃん!」


この日のBABA とRioちゃんのTシャツ は、
同じ色だったんだよ。icon22



「BABA~お月さんだよ。」
「Rioちゃん、良く見つけたね。」
空の水色に交ざっ目立たなかった月を、
ちゃんと見つけて、教えてくれました。


先々週のお話でした。icon10 
お月様は、もうじき満月ですよね。


先日、お家の孫娘 Rioちゃん、
2歳のお誕生日の記念に、スタジオマリオの写真館で、
可愛いドレスを着せて頂いて、写真を撮って来ました。
記念写真のサービス券を頂いていたので、
無料だったのですが、
最近は、七五三の前撮りで、なかなか予約が取れず、
6月にようやく撮影して頂く事が出来ました。

画像を見てわかりますが、
Rioちゃんは、なかなか気持ちがのらなくて、
笑顔のショットは取れませんでした。
(ママからの報告によると・・・・・)です。

他にも、いろんなドレスを試着できたのですが、
Rio は、もういいや!」 と言って、
もう泣きそうになっていたそうです。icon10


health キャンディー・キャンディー みたいだね。



( しかし、こう見ると、PAPA にそっくりです。)face06
お家では、いつも、にっこにこするのにね。
固まってます。

お店に展示されてるパネルには、
還暦のお祝いや、ご夫婦の記念写真。
初節句や、お宮参りなど、
たくさんの写真がパネルになっていました。

私も、還暦祝いに撮って頂こうかな!


写真スタジオはこちらicon23
trip02 スタジオマリオ 須坂店
   良かったら、ポチっとして見て下さい。


そろそろ、お顔出しはやめようかな・・・・・・・。face06

午後、娘から、LINE が入った。

「 BABA 私ね、 喉が痛いと思ったら、熱が出てきて、
38.8度になっちゃった。 会社の帰りに、
お医者さん寄りたいから、保育園お迎えお願いね。
出来たら、夕飯とお風呂も入れてくれる?
寝る頃連れてきて欲しいの、お願いできる?  」




 Miori ちゃんが、来るってわかると、
 このひとが、大喜びです。
 お家のお外で、BABA の帰りをママと待っていました。



Miori ちゃんと、Rio ちゃんは、
1 ヶ月違いの同い年の従姉妹同志なの。


みんなで、一緒に夕食タイム。
Miori ちゃんは、ご飯をいっぱい食べれます。
普段は、あまり食べない、Rioちゃんも、つられて、
たくさん食べていました。

お風呂タイムでしたが、
Miori ちゃんは、とびひ が出来ていて、
Rioちゃんとは、一緒にお風呂に入れません。
最後に、BABAと、シャワーを浴びました。

滑り台に、ジャングルジム、ままごとなどして、
一緒に遊びました。

そして、BABA のお部屋で、ねんねしようね。


この日、Mioriちゃんは、保育園で、お誕生会がありました。
皆さんに、お誕生日(6/9 ) のお祝いをしていただきました。
2歳になりました。

保育園の保護者会からの、誕生日プレゼントicon27
グリとグラの絵本です。
パパやママからのお手紙、
大好きな先生からのお祝いメッセージ。
今のMiori ちゃんの、体重・身長など、記されていました。
何度も何度も、読んでほしいと言いました。

そして、あんぱんまんの画像も見たいって。


Miori ちゃん、どうやら、ねんねしてくれた。 ほっ!
朝まで、ぐっすりおやすみなさい。







どれどれぇ、Rioちゃんの着たアナのドレス。
BABAのベッドに広げて見たよ。
可愛らしい~♪
Rioちゃんに、とっても似合ってたよ。



Rioちゃん、
ドレスを着るの、もっと嫌がるかと思ったんだ。
かさばる裾を、ベビーカーに乗り込むたびに、
自分で、収納する仕草は、
可愛すぎて、見てるBABAも、嬉しかったよ。

シンデレラ城では、
ちゃんと、モデルさん務めてれたよね。
Rio ちゃん、とっても可愛かったよ。face05
health おつかれさまでした。



夕べ遅くまで、はしゃいでいましたが、
その後、ホテルで、お風呂に入り、
すぐに爆睡しておりました。 

しばし寝顔を眺めていたら、
突然、眼をあけて、ニコニコしたかと思ったら、
またすぐに、眠ってしまいました。
愉しい夢でも見たのかな?

まだまだ早いから、ゆっくりお休みね。

BABAは、また一人で珈琲を淹れて、
まったりと過ごしておりました。

朝食は、7 時からなので、6時半過ぎたら、
お支度すればいいね。

ランドで買い物したのや、御着替えした衣類も、
ホテルから、宅配便でhouse に送っちゃおう。
今日一日、電車に乗ったり、買い物したり、
愉しまなきゃね。


連休の初日5/3 のお話。

会津若松に住んでいる、姪っ子ファミリーが、
御開帳に合せて、長野に遊びに来たいと、
連絡があり、我が家に1 泊お世話になりたいと、
電話を頂いてたのです。

昨年、3番目の男の子も誕生して、
家族5人で、訪ねて来てくれました。
私にとっても、嬉しい事です。
大した事できないけど、来て頂戴ね! と。

今回は、Rioちゃんも大きくなって、
一緒にどこか行ってみようか!という事に。

それなら、動物園がいい~♪
城山もいいけど、御開帳で混雑が予想されるし、
そんなに、動物の種類がないらしいんだ。

前回は、がりゅう公園の動物園へ、
行ったから、今回は、せっかくだから、
違うところがいいね。
さてぇ~そうなれば、どこがいい?

私の運転でご案内できるところ。
と言えば・・・・・篠ノ井の、
茶臼山動物園へ行ってみましょう~♪ icon22
私と、ママちゃん、Rioちゃん、
そして、姪っ子ご夫妻と、3人の子供達と、
総勢8名、大人4名と、子ども4名 で、icon17ぶぅ~ん。
渋滞もなく、スムーズにたどり着けましたぁ。icon22


入園して、真っ先に、オレンジ色の、フラミンゴ ちゃん。
艶やかな色だよね。

そして、人の流れで、
ライオンの小屋の裏手に行ってみたよ。
御食事タイムだったようで、
檻の中に入ってたんだ。
おぉ~生肉だぁ~!

ハウスの奥の方にいた、雄 ライオン 背中を向けてたので、
「おーい、こっちおいでぇ~♪」 と声かけた。
そしたら、こっちに来ちゃったよ。icon10
ほんとに来たよぉ。
ガオォ~♪ が、ど迫力だった。
百獣の王ライオン とは、その名の通りだね。

そして、美しいトラさん、赤ちゃんもいたよ。
赤ちゃんの様子は、そのにあるモニターで、
観察できるんだよ。

バスクリーンみたいなプールでは、
カメちゃんが泳いでいたよ。
静か~に、静か~に、近づいて来ました。


キリンさんは、とってもデリケート。
遠くからしか見られない。

しまうま君たちと、一緒にtrip02 収まった。icon22
自然の造形美。
ちなみに私、ゼブラ柄が好きで、
2泊用の旅行トランクは、
大阪のおばちゃんの向こうを張って、
ゼブラ柄なのであります。icon10
 
白い尻尾みたいだから、トラノオかな?

この日の、Rioちゃんは・・・・・。
おねえちゃん達に手を繋いで頂いて、
もう、しあわせ❤気分。
広い園内、ずっと一緒に歩いてた。
嬉しかったんだね。
おねえちゃんのハーちゃんは、
従姉妹の中でも、一番年下だったから、
いつも、大きな、おねえちゃん達にお世話して頂く。
今回は、Rioちゃんのお世話を良くしてくれてた。
ありがとうね。ハーちゃん。
  
Rioちゃんも、パネルからお顔出して、
ハイポーズ icon22 してた。

動物たちと触れ合える広場に来たよ。
ハーちゃんも、K ちゃんも、いっぱい抱っこしてた。
Rioちゃんは、まだこわごわで、後ずさりしてたけど、
お手てで、なぜなぜしたよ。


あぁ~大きなカメちゃんが・・・・・。face05
のっそのっそといるいているじゃありませんか。
( ウサギとカメ ) のお話で、
私は、子供の頃
カメちゃんは偉いんだ。そう、
インプットされて、憧れの存在なのでした。

カメちゃんは、飼育員さんの持つ、リンゴに引かれ、
飼育部屋へと、進むのでした。

他の子も見つけた。
こんなカメちゃん初めて見た。

そして、次に進んでいくと、
飼育員さんが、大きなへびチャンを連れてた。
首に巻いてtrip02撮影させて頂く。
ふたりの、おねえちゃん達、
なんと、なんと、へびちゃん大好きなんです。

私はだめぇ~。
首に巻いた感触は、冷たいのかと思いきや、
温かいんだって・・・・・・。


Rioちゃんも、どんどん後ろに下がって、
隠れてたっけ。
私の姪っ子も、へびチャン大スキだったとわ。 
そうなのぉ?  びっくりしましたよん。


ようやくたどり着いた、レッサーパンダ のところ。
この頃、ホタルノヒカリ♪ が、流れ始めていました。icon10
締め出されることはないけど、
ようやく歩いてきたんだもの、
少し多めに見て下さいね。


おぉ、いたねぇ。
同じコースを、くるくる廻りこんで、
愉しそうに走ってた。
毛並が綺麗で、可愛かったね。
ここのスター☆だからね。
 
動物園の、南口から入場して、一番奥の、
レッサーパンダまで来たので、北口の近くだった。
とにかく、ここを出るには、元来た道を、
近道探して、歩くしかなかったけど・・・・・。
みんな頑張って歩いたよ。



ママも、私も、園内をひとりで歩いた。
新緑の中、それほど気温も上がらずに、
爽やかな一日だったね。
気持ちよかったね。
ママ、とっても癒されたって、嬉しそうだった。



< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型