茶臼山動物園・5/3
2015/05/16
連休の初日5/3 のお話。
会津若松に住んでいる、姪っ子ファミリーが、
御開帳に合せて、長野に遊びに来たいと、
連絡があり、我が家に1 泊お世話になりたいと、
電話を頂いてたのです。
昨年、3番目の男の子も誕生して、
家族5人で、訪ねて来てくれました。
私にとっても、嬉しい事です。
大した事できないけど、来て頂戴ね! と。
今回は、Rioちゃんも大きくなって、
一緒にどこか行ってみようか!という事に。
それなら、動物園がいい~♪
城山もいいけど、御開帳で混雑が予想されるし、
そんなに、動物の種類がないらしいんだ。
前回は、がりゅう公園の動物園へ、
行ったから、今回は、せっかくだから、
違うところがいいね。
さてぇ~そうなれば、どこがいい?
私の運転でご案内できるところ。
と言えば・・・・・篠ノ井の、
茶臼山動物園へ行ってみましょう~♪
私と、ママちゃん、Rioちゃん、
そして、姪っ子ご夫妻と、3人の子供達と、
総勢8名、大人4名と、子ども4名 で、
ぶぅ~ん。
渋滞もなく、スムーズにたどり着けましたぁ。

入園して、真っ先に、オレンジ色の、フラミンゴ ちゃん。
艶やかな色だよね。

そして、人の流れで、
ライオンの小屋の裏手に行ってみたよ。
御食事タイムだったようで、
檻の中に入ってたんだ。
おぉ~生肉だぁ~!

ハウスの奥の方にいた、雄 ライオン 背中を向けてたので、
「おーい、こっちおいでぇ~♪」 と声かけた。
そしたら、こっちに来ちゃったよ。
ほんとに来たよぉ。
ガオォ~♪ が、ど迫力だった。
百獣の王ライオン とは、その名の通りだね。

そして、美しいトラさん、赤ちゃんもいたよ。
赤ちゃんの様子は、そのにあるモニターで、
観察できるんだよ。

バスクリーンみたいなプールでは、
カメちゃんが泳いでいたよ。
静か~に、静か~に、近づいて来ました。

キリンさんは、とってもデリケート。
遠くからしか見られない。

しまうま君たちと、一緒に
収まった。
自然の造形美。
ちなみに私、ゼブラ柄が好きで、
2泊用の旅行トランクは、
大阪のおばちゃんの向こうを張って、
ゼブラ柄なのであります。

白い尻尾みたいだから、トラノオかな?

この日の、Rioちゃんは・・・・・。
おねえちゃん達に手を繋いで頂いて、
もう、しあわせ❤気分。
広い園内、ずっと一緒に歩いてた。
嬉しかったんだね。
おねえちゃんのハーちゃんは、
従姉妹の中でも、一番年下だったから、
いつも、大きな、おねえちゃん達にお世話して頂く。
今回は、Rioちゃんのお世話を良くしてくれてた。
ありがとうね。ハーちゃん。

Rioちゃんも、パネルからお顔出して、
ハイポーズ
してた。

動物たちと触れ合える広場に来たよ。
ハーちゃんも、K ちゃんも、いっぱい抱っこしてた。
Rioちゃんは、まだこわごわで、後ずさりしてたけど、
お手てで、なぜなぜしたよ。

あぁ~大きなカメちゃんが・・・・・。
のっそのっそといるいているじゃありませんか。
( ウサギとカメ ) のお話で、
私は、子供の頃
カメちゃんは偉いんだ。そう、
インプットされて、憧れの存在なのでした。

カメちゃんは、飼育員さんの持つ、リンゴに引かれ、
飼育部屋へと、進むのでした。

他の子も見つけた。
こんなカメちゃん初めて見た。

そして、次に進んでいくと、
飼育員さんが、大きなへびチャンを連れてた。
首に巻いて
撮影させて頂く。
ふたりの、おねえちゃん達、
なんと、なんと、へびちゃん大好きなんです。
私はだめぇ~。
首に巻いた感触は、冷たいのかと思いきや、
温かいんだって・・・・・・。

Rioちゃんも、どんどん後ろに下がって、
隠れてたっけ。
私の姪っ子も、へびチャン大スキだったとわ。
そうなのぉ? びっくりしましたよん。

ようやくたどり着いた、レッサーパンダ のところ。
この頃、ホタルノヒカリ♪ が、流れ始めていました。
締め出されることはないけど、
ようやく歩いてきたんだもの、
少し多めに見て下さいね。

おぉ、いたねぇ。
同じコースを、くるくる廻りこんで、
愉しそうに走ってた。
毛並が綺麗で、可愛かったね。
ここのスター☆だからね。

動物園の、南口から入場して、一番奥の、
レッサーパンダまで来たので、北口の近くだった。
とにかく、ここを出るには、元来た道を、
近道探して、歩くしかなかったけど・・・・・。
みんな頑張って歩いたよ。

ママも、私も、園内をひとりで歩いた。
新緑の中、それほど気温も上がらずに、
爽やかな一日だったね。
気持ちよかったね。
ママ、とっても癒されたって、嬉しそうだった。

小さい子たちがいると、どこかお店で夕食会といっても、
なかなかゆっくりできないので、
娘達ファミリーも呼んで、賑やかにいきましょう。
Mioriちゃんも、おねえちゃん達に遊んで貰って、
ご機嫌でしたよ。
いろいろ買い物して、お家で夕食会をしました。
あらぁ、画像が撮れてなかったです。

大人たちが、美味しいお酒を頂いてるので、
Rioちゃんも、おねえちゃん達と、
ワイングラスで、カルピスソーダを飲みました。
かっこいいね。
人混みの中が嫌いな家の旦那さんは、
お家で
シェフ を かって出てくれました。
お客様が、近くの温泉施設へ、入浴に出掛けたその時間。
ゆっくりと、ママと夕食の準備を整えて、
お帰りを、待ちました。
お客様を、お迎えするに当たり、数日前から、
我が家の大掃除大作戦が始まり、
ママちゃんと、ふたりだと、大助かりでした。
お家の中も、スッキリ。
気持ちのいい風が、流れて、
とっても気持ち良かったです。
会津若松に住んでいる、姪っ子ファミリーが、
御開帳に合せて、長野に遊びに来たいと、
連絡があり、我が家に1 泊お世話になりたいと、
電話を頂いてたのです。
昨年、3番目の男の子も誕生して、
家族5人で、訪ねて来てくれました。
私にとっても、嬉しい事です。
大した事できないけど、来て頂戴ね! と。
今回は、Rioちゃんも大きくなって、
一緒にどこか行ってみようか!という事に。
それなら、動物園がいい~♪
城山もいいけど、御開帳で混雑が予想されるし、
そんなに、動物の種類がないらしいんだ。
前回は、がりゅう公園の動物園へ、
行ったから、今回は、せっかくだから、
違うところがいいね。
さてぇ~そうなれば、どこがいい?
私の運転でご案内できるところ。
と言えば・・・・・篠ノ井の、
茶臼山動物園へ行ってみましょう~♪

私と、ママちゃん、Rioちゃん、
そして、姪っ子ご夫妻と、3人の子供達と、
総勢8名、大人4名と、子ども4名 で、

渋滞もなく、スムーズにたどり着けましたぁ。

入園して、真っ先に、オレンジ色の、フラミンゴ ちゃん。
艶やかな色だよね。
そして、人の流れで、
ライオンの小屋の裏手に行ってみたよ。
御食事タイムだったようで、
檻の中に入ってたんだ。
おぉ~生肉だぁ~!
ハウスの奥の方にいた、雄 ライオン 背中を向けてたので、
「おーい、こっちおいでぇ~♪」 と声かけた。
そしたら、こっちに来ちゃったよ。

ほんとに来たよぉ。
ガオォ~♪ が、ど迫力だった。
百獣の王ライオン とは、その名の通りだね。
そして、美しいトラさん、赤ちゃんもいたよ。
赤ちゃんの様子は、そのにあるモニターで、
観察できるんだよ。
バスクリーンみたいなプールでは、
カメちゃんが泳いでいたよ。
静か~に、静か~に、近づいて来ました。
キリンさんは、とってもデリケート。
遠くからしか見られない。
しまうま君たちと、一緒に


自然の造形美。
ちなみに私、ゼブラ柄が好きで、
2泊用の旅行トランクは、
大阪のおばちゃんの向こうを張って、
ゼブラ柄なのであります。

白い尻尾みたいだから、トラノオかな?
この日の、Rioちゃんは・・・・・。
おねえちゃん達に手を繋いで頂いて、
もう、しあわせ❤気分。
広い園内、ずっと一緒に歩いてた。
嬉しかったんだね。
おねえちゃんのハーちゃんは、
従姉妹の中でも、一番年下だったから、
いつも、大きな、おねえちゃん達にお世話して頂く。
今回は、Rioちゃんのお世話を良くしてくれてた。
ありがとうね。ハーちゃん。
Rioちゃんも、パネルからお顔出して、
ハイポーズ

動物たちと触れ合える広場に来たよ。
ハーちゃんも、K ちゃんも、いっぱい抱っこしてた。
Rioちゃんは、まだこわごわで、後ずさりしてたけど、
お手てで、なぜなぜしたよ。
あぁ~大きなカメちゃんが・・・・・。

のっそのっそといるいているじゃありませんか。
( ウサギとカメ ) のお話で、
私は、子供の頃
カメちゃんは偉いんだ。そう、
インプットされて、憧れの存在なのでした。
カメちゃんは、飼育員さんの持つ、リンゴに引かれ、
飼育部屋へと、進むのでした。
他の子も見つけた。
こんなカメちゃん初めて見た。
そして、次に進んでいくと、
飼育員さんが、大きなへびチャンを連れてた。
首に巻いて

ふたりの、おねえちゃん達、
なんと、なんと、へびちゃん大好きなんです。
私はだめぇ~。
首に巻いた感触は、冷たいのかと思いきや、
温かいんだって・・・・・・。
Rioちゃんも、どんどん後ろに下がって、
隠れてたっけ。
私の姪っ子も、へびチャン大スキだったとわ。
そうなのぉ? びっくりしましたよん。
ようやくたどり着いた、レッサーパンダ のところ。
この頃、ホタルノヒカリ♪ が、流れ始めていました。

締め出されることはないけど、
ようやく歩いてきたんだもの、
少し多めに見て下さいね。
おぉ、いたねぇ。
同じコースを、くるくる廻りこんで、
愉しそうに走ってた。
毛並が綺麗で、可愛かったね。
ここのスター☆だからね。
動物園の、南口から入場して、一番奥の、
レッサーパンダまで来たので、北口の近くだった。
とにかく、ここを出るには、元来た道を、
近道探して、歩くしかなかったけど・・・・・。
みんな頑張って歩いたよ。
ママも、私も、園内をひとりで歩いた。
新緑の中、それほど気温も上がらずに、
爽やかな一日だったね。
気持ちよかったね。
ママ、とっても癒されたって、嬉しそうだった。
小さい子たちがいると、どこかお店で夕食会といっても、
なかなかゆっくりできないので、
娘達ファミリーも呼んで、賑やかにいきましょう。
Mioriちゃんも、おねえちゃん達に遊んで貰って、
ご機嫌でしたよ。
いろいろ買い物して、お家で夕食会をしました。
あらぁ、画像が撮れてなかったです。

大人たちが、美味しいお酒を頂いてるので、
Rioちゃんも、おねえちゃん達と、
ワイングラスで、カルピスソーダを飲みました。
かっこいいね。
人混みの中が嫌いな家の旦那さんは、
お家で

お客様が、近くの温泉施設へ、入浴に出掛けたその時間。
ゆっくりと、ママと夕食の準備を整えて、
お帰りを、待ちました。
お客様を、お迎えするに当たり、数日前から、
我が家の大掃除大作戦が始まり、
ママちゃんと、ふたりだと、大助かりでした。
お家の中も、スッキリ。
気持ちのいい風が、流れて、
とっても気持ち良かったです。
お引っ越し先のお知らせ
突然ですが!・・・part 4 に引っ越しです。
SMAPの歌、大好きでした。
RANIさん、ありがとう!
菓恋♪さんdeクリスマスケーキの注文
ブラッセリー・ル・コション de☆Xmas会
突然ですが!・・・part 4 に引っ越しです。
SMAPの歌、大好きでした。
RANIさん、ありがとう!
菓恋♪さんdeクリスマスケーキの注文
ブラッセリー・ル・コション de☆Xmas会
この記事へのコメント
なんだか茶臼山動物園に行きたくなってきました(*^_^*)
ライオン、トラ、ゾウ、キリン・・・と大きな動物から小さな動物とも触れ合えるし楽しい場所ですよね♪
旦那様がシェフだなんてステキですね♪おうちレストランが一番落ち着きますよね。
小さいときから大人と同じグラスで飲み物いただくっていいことらしいですね!本当に美味しそうに飲んでます!
Posted by メグミン
at 2015年05月16日 06:31
最近の動物園は
見るだけではなく体験型になっているんですねぇ
私なら動物園に行っただけで
疲れてちゃってご飯の用意が出来なくなっちゃいそうですが
きちんとおもてなしもされてて凄いなぁ(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月16日 06:37
おはようございます~♪
「茶臼山動物園」子供たちが小さい頃は、よく行きました~
懐かしいです~
我が家も週末にお客様が来るので、
大掃除しておもてなししなくちゃぁ~(^-^;
Posted by ayu220。
at 2015年05月16日 06:55
茶臼山動物園、昔は行きましたねー♪
お姉ちゃん達と一緒で、Rioちゃんも楽しかったでしょうね♪
そう、ヘビって冷たくないんですよ?
私も巻いた事があります(笑)
どうしても飼ってるせいか、カメちゃんに目がいってしまいます(笑)
Posted by がんじいに
at 2015年05月16日 08:03
lilymasako3さん おはようございます^^
親戚ご一行様の訪問って嬉しいですよね。
Rioちゃんも お姉ちゃん達に手を繋いで貰って楽しい動物園だったことでしょうね。ママさんも気分転換になったんですね。良かったですね。
夕食のシェフ。じじ様流石です。我が家ではみられないこうけいです。主人が料理を作るって。素敵なご主人様ですね。
Posted by まきみ。
at 2015年05月16日 09:35
おぉ茶臼山!…いや動物園は一回だけ(爆)。
金のかからない裏側の恐竜公園なら、
少なくとも三回は行きました(笑)。
私もまだ若かったけど子供達と
アスレチックをやって結構疲れましたね(^_^;)。
お姉ちゃん達に可愛がってもらえて、
Rioちゃん良かったですね。
lily家一丸となってのおもてなしも素晴らしいですo(^-^)o。
Posted by おーとも at 2015年05月16日 14:54
☆メグミンさん、こんにちは。
大人の真似っこして、ご機嫌でした。
私より、味が肥えていて、料理も上手なんですよ。
(*^^*;)
動物園、久々でしたが、子供達が小さかった頃が、
懐かしくって、気候も丁度いいし、
とっても、爽やかな風が吹いていました。
愉しかったです。 (*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年05月16日 15:03
☆ハーさん、こんにちは。
子守もしないで、ひとりで歩けて・・・・・。
愉しかったです。
おねえちゃん達に、面倒見て貰って、
Rioちゃんも、ご満悦でした。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
主人の一番上のお姉さんの娘さん一家でした。
「オバチャン、遊びに行っていい?」 なんて、電話を
よこしてくれるなんて、古嫁としたら、
すごく嬉しいじゃありませんか。
Posted by lilymasako3
at 2015年05月16日 15:07
☆ayuさん、こんにちは。
そうなんですよぉ。
お家の中が片付く、一番は、
お客様がいらっしゃること。
目につく隅々は、綺麗にしようと頑張れます。
ただ、うちの場合、
お二階は、関係者以外立ち入り禁止です。ハイ!
凄い事になっていました。(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年05月16日 15:09
☆がんじいにさん、こんにちは。
そうなんですって、生あったかいのだそうです。
私は、だめだぁ~。
Rioちゃん、おねえちゃん達に面倒見て頂いて、
すごく嬉しそうでした。
カメちゃんず、見て頂けましたか!
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年05月16日 15:11
☆まきみさん、こんにちは。
旦那さんの方が、味が肥えていて、
ご馳走を食べ慣れていますので、
大いに発揮していだだこう~って。
でも、器用な人なので、
私はその足元にも及びません。
ただ、ふたりでお出かけは、
ラーメン屋さんばかり・・・・・・です。(*^^*;)
フルコースなんて、ご招待旅行でしか・・・・・。 が~ん。
ごくごく普通の家庭料理だけは、
私が担当です。 (*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年05月16日 15:15
☆おーともさん、こんにちは。
親戚が近くに点在してるので、
盆暮れなど、あまり客呼びもなくて、
お気楽な家です。
主人は、3人姉の居る末っ子でしたので、
私がお嫁に来たばかりは、
姪っ子がたくさん来てくれて、賑やかでした。
我が子が、東京で暮らしていた時は、
あちらでお世話になったり、
お互いっこです。
一緒に愉しめました。
大婆ちゃんの、曾孫ちゃん、現在計9人です。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年05月16日 15:20
GWは、やっぱ動物園ですね(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2015年05月16日 22:25
☆ちびさん、おはようございます♪
動物園って、大人も楽しめますね。
デートにも、いいですよ。
(⌒‐⌒) ニコニコ
若い頃行きたかったなと。
思いました。(^-^)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年05月17日 05:45