白瓜の粕漬け完成・・・③
2016/09/30


そろそろお味見と行きましょう。
今年は、長い間暑かったし、
このところのジメジメ・・・で、どうなってるか?
少々心配しておりました。
もっと早いうちの、カリカリ感を味わえばよかった。

「ところで奈良漬けどうなったんだ。」
家族に、そう言われるまで、すっかり忘れておりました。
熟って感じのところもあるね。

切ってみました。
どうでしょうか!
塩分を控えて作ったつもりでしたが、
結構しょっぱい。
ご飯のおかずにはいい感じ。
まぁ、初めてにしては、
こんなものでしょうか。
まだまだ漬物作りの入り口です。
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
瓜の粕漬け大好きです~。
これぞ、おふくろの味って感じで・・
わたしもお手伝いして教えてもらわなきゃって思ってます。
いつも漬けてくれたのをもらってます(笑)
お酒にもごはんにも合う奈良漬ですよね!
Posted by メグミン
at 2016年09月30日 07:07
まあ、いい色ですね!
美味しそうです♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月30日 08:05
1年経過すると色は飴色に、味は深くなってそれも美味しいですよね
Posted by DT33
at 2016年09月30日 11:08
おいしそうに出来ましたね。
漬物は毎年気候や素材の出来などでも違うそうですね。
上の上出来ですよ。
Posted by レオ店長
at 2016年09月30日 14:42
⭐メグミンさん、おはようございます。
初めて自分で漬けてみました。
少し塩っぱいけど、
ご飯に合いそう~!
時期が来て、作ってみようかな。
そんな時が、ようやく私にも到来。
婆ちゃんに、
[美味しくできたな。]って、
今朝言われました。(^^;)アセアセ
来年は、塩加減気をつけてみます。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年10月01日 07:31
⭐がんじいさん、おはようございます。
今年は、暑い日が続きました。
何しろ、初めてなので、
経験を積んで行きたいです。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年10月01日 07:32
⭐DT33さん、おはようございます。
ご飯のお供にいい感じ。
お茶漬けにいいかも。
最近は何でも、塩を控えめでしたので、
よけいに、塩っぱく感じるのかな?
(*^-^*)ニコニコ♪
まずは、経験を積んで行きたいです。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年10月01日 07:35
⭐レオ店長さん、おはようございます。
初めての挑戦です。
次回はまた、調整して、
自分の味を作って行きたいです。
その年の天候にも影響ありますね。
(*^-^*)ニコニコ♪
婆ちゃん仕事、なんとなく愉しい。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年10月01日 07:37