ギボウシの花
2016/07/27
擬宝珠にも、
いろいろな種類があるんです。
ギボウシの葉っぱは、艶々して、
鉢植えの中で、溢れんばかりの、
とっても素敵なグリーン。
雨に濡れた煉瓦色に映えて、
綺麗なんですよね。
そして、この花もまた、
ユリ科の花 なんですよね!

葉っぱの中から、ちょこんと顔を出したよ。

綺麗な葉っぱが、
鉢植えの中いっぱい。

少しずつ花茎が伸びて来ました。

ニョキニョキといっぱい、花茎が出て来ました。

花開くのが、楽しみです。

不思議だよね。
葉っぱの裏側に、露がいっぱいついてるの。

擬宝珠は、
雨が似あう。
雨粒がいっぱい。


こんなに伸びて来ましたよ。

擬宝珠が、成長する様子を、綴って来た記事。
何故か、間違って削除してしまったという。
同じようには、改めて描けないものですね。
葉っぱだけの鉢植えから、
ニョキニョキ花茎がでてきて、
綺麗な花が咲きました。
雨がとっても似合う花です。
薄紫で、何とも言えぬ美しさでした。

今朝のギボウシの花。
雨に濡れて、美しい姿でした。
いろいろな種類があるんです。
ギボウシの葉っぱは、艶々して、
鉢植えの中で、溢れんばかりの、
とっても素敵なグリーン。
雨に濡れた煉瓦色に映えて、
綺麗なんですよね。
そして、この花もまた、
ユリ科の花 なんですよね!
葉っぱの中から、ちょこんと顔を出したよ。
綺麗な葉っぱが、
鉢植えの中いっぱい。
少しずつ花茎が伸びて来ました。
ニョキニョキといっぱい、花茎が出て来ました。
花開くのが、楽しみです。
不思議だよね。
葉っぱの裏側に、露がいっぱいついてるの。
擬宝珠は、

雨粒がいっぱい。
こんなに伸びて来ましたよ。
擬宝珠が、成長する様子を、綴って来た記事。
何故か、間違って削除してしまったという。
同じようには、改めて描けないものですね。
葉っぱだけの鉢植えから、
ニョキニョキ花茎がでてきて、
綺麗な花が咲きました。
雨がとっても似合う花です。
薄紫で、何とも言えぬ美しさでした。
今朝のギボウシの花。
雨に濡れて、美しい姿でした。
この記事へのコメント
私、詳しくはないですが
色々な種類があるのですね♪
雨に濡れた姿もまた、素敵です♪
Posted by がんじい.
at 2016年07月27日 08:12
⭐がんじいさん、おはようございます。
擬宝珠の花を、ど、アップで見ると、
ほんと、ステキな花なんですよ。
ユリ科の花だと、知ってから、
ますます大事に想います。
花が好きだ!!って、声を上げてると。
いろいろな方から、分けていだたけて、
だんだん増えて参りました。
花はいいですね。(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年07月28日 05:02
画像がとっても綺麗!
ありふれた花ですが、こうして見ると美しい☆
わが家にもこれと同じものがありましたが
葉に斑入りのギボウシがやってきてからは徐々に減らして今はもうありません
斑入りもなかなかきれいですよ
それと大葉ギボウシ、これは大輪ですごい芳香を放ちます☆
Posted by うたかた夫人
at 2016年07月28日 09:35
うたかた姉さま、こんばんは!
斑入りのギボウシ、いいですね!
庭にあると、涼しげで、こんもりとして、
ほかの花を引き立ててると、
思いきや、花が咲くと、雰囲気も変わり、
可憐で、魅力的ですよね。
葉っぱの美しさも際立ちますね。
キボウシが気になるようになったのは、
ここ数年なんですよ。
薄紫色の花が、気に入ってます。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年07月28日 19:37