落花生から咲いた花?
2016/11/27
こちらは、落花生です。

RANIさんから、
貴重なものを頂いて参りました。
↑ ここを、ポチッとして見てね。
RANIさん、これは、根が出た物だったんですね。
それでも、
私には、(百合の花) に見えてしまいます。


このまま、カサカサして、壊れちゃうと寂しいので、
スプレー式のクリアラッカーをひと吹きしてみました。

くちびるに歌を♪ 絵手紙で、皆さまと繋がっていきたい。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この記事へのコメント
落花生の国の住人のオイラも見たことがないです!
今度、畑でおちてる落花生の中から探してみます♪
Posted by おやきわだ2
at 2016年11月27日 08:57
今朝、ナガブロのトップの写真で真っ先に目にはいり
RANIさんfだなって思って来て見たら、アラ
なるほどね~^.^
コレってこのまま土に根付かせたら落花生が育つのでは?
Posted by うたかた夫人
at 2016年11月27日 09:31
なんて可愛いオブジェ!
二葉が百合の花びらで、本葉?が雄しべとかに見えます~(^o^)
確かにこのままの形でずっと残っていてほしいですね!
by女将
Posted by かわらしま
at 2016年11月28日 00:26
☆わださん、おはようございます。
(落花生の国の住人)って、いいな。
今年の陽気は、いつもと違ってましたね。
RANIさんに見せて頂いたら、
ひと目ぼれしちゃいました。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月28日 07:47
☆うたかた姉さま、おはようございます。
そうなんです。RANIさんの記事で、
紹介された落花生を、頂いて来ました。
(*^^*)v
これは、もうカラカラしてて、枯れてます。
綺麗な透明の容器に入れて、保存したいです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月28日 07:50
☆かわらしま・女将さん! おはようございます。
この花の形、もう(百合の花)にしか見えません。
可愛いオブジェとなって、飾って置きたいと、
かるーくクリアラッカー吹きました。(*^^*)v
眺めていると、可愛くて。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月28日 07:53
素晴らしいですね!
生命力豊かですね♪
Posted by がんじい,
at 2016年11月28日 13:10
このど根性落花生のミイラをどうしたものかと思っていたんです^^;
連れて帰ってくれてありがとうございます♪
言われなければ百合には見えませんでしたが
今では百合にしか見えません^^
ラッカー強めにかけたほうがいいかもしれませんね
Posted by RANI
at 2016年11月28日 16:59
⭐がんじいさん、おはようございます。
殻を破って出てくるって、
ど根性ですよね。
そんな、逞しさを、私も欲しい~!
そう思いました。(*^-^*)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月29日 04:21
⭐RANIさん、おはようございます。
もはや、百合の花ですよね。(*^-^*)v
この落花生の、ど根性君。
大切にします。和菓子のケ~スとの出逢いを。
プラケ~スに入れてあげたいです。
また、ラッカーを重ねて吹いてみます。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月29日 04:26
凄い生命力!
自分も頑張らないといけないな~
と感じます。
大切にしてください。
Posted by レオ店長
at 2016年11月30日 09:06
☆レオ店長さん、こんにちは。
凄いですよね。
気持ちが落ち込んだり、
元気が出ない時は、この花を見ようと思いました。
いつも、傍に置いて大切にしていきたいです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月30日 12:27