福寿草を見に行きました。

お昼休みに、机の上で、携帯電話が鳴った♪
誰だろう~。

『 いま、事務所の前にいるんだよ。
 これから、近くの山に、福寿草見に行くんだけど、
 良かったら、いっしょにどう? 』

良いお天気だったので、彼女の車に飛び乗ったよ。


福寿草を見に行きました。

福寿草を見に行きました。

福寿草を見に行きました。

ここは、とある場所。
車を停めて置くところなのだけど。
山から移植したものが咲いてるようだった。

福寿草を見に行きました。

さて、林の中に入って行きましょうか。
平地は、楽々歩けるんだけど、
傾斜があると、足も軽やかにっていかないね。
それでも、ゆっくり登って行ったの。

福寿草を見に行きました。

辺り一面、
福寿草が咲くところだったのに、
残念ながら、今年は、ポツッポツッと、
咲いてるだけだった。
カタクリの葉っぱも、僅かにあったけど。
水仙も、まだ葉っぱだけだったね。

ここは、カタクリの群生地でも有名らしい。

福寿草を見に行きました。

タンポポに似た、真っ白い花が、
1輪ずつ咲いていたよ。

福寿草を見に行きました。

その名は、
( アズマイチゲ )

福寿草を見に行きました。

福寿草を見に行きました。

あらぁ~可愛い花芽がありますよ。

福寿草を見に行きました。

こちらの花は、
『キアマナ』 といういう花だそうです。


『ねぇ~さっさんこっち見て。』
※私の 旧姓は、さっさんなのだ。

福寿草を見に行きました。

『ほら、ここにイノシシのヌタ場があるよ。』
我が友が教えてくれた。

diary
沼田場(ヌタ場、ぬたば)とは、
イノシシやシカなどの動物が、
体表に付いているダニなど の
寄生虫や汚れを落とすために
泥を浴びる場所のこと。



どうやら、イノシシに、やられたらしい。face06
また少ししたら、スイセンや、カタクリの花、
見に行って見ようかな。


てくてくねこさん!
誘ってくれてありがとうね。
場所は、秘密にしとくからね。


同じカテゴリー(花と緑)の記事画像
花がいっぱい
SMAPの歌、大好きでした。
秋明菊の綿毛
落花生から咲いた花?
粉雪~♪ ねぇ、辺りは雪景色。
真っ赤な紅葉de落ち葉炊き(焼き芋)
同じカテゴリー(花と緑)の記事
 花がいっぱい (2017-01-16 06:00)
 SMAPの歌、大好きでした。 (2016-12-31 06:00)
 秋明菊の綿毛 (2016-12-04 15:00)
 落花生から咲いた花? (2016-11-27 07:17)
 粉雪~♪ ねぇ、辺りは雪景色。 (2016-11-24 08:30)
 真っ赤な紅葉de落ち葉炊き(焼き芋) (2016-11-22 16:00)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型