草取り頑張りました!
2015/08/12
毎日暑いです。
庭の草が気になりながらも・・・・。
慌ただしい毎日で、
体力にもなんとなく自信がなかったのですが、
日陰になったところから、攻めて行きました。
じつは、裏庭には、蜂がぶんぶんしていて、
どうやったらいいのか、恐々だったのですが、
ハチジェットを携えて、蚊対策には、蚊取り線香炊いて、
いざ、鎌倉でございます。
蟻が行列を作る様子を見ながら・・・・・。
蜂が、どこに巣を作ってるか、観察しながら、
ハチジェットを噴射しながら、どんどん草を刈って行きました。
大雑把な草取りですが、
ざっとこんなところでOK!ですね。

わぁ~きれいになったなぁ~♪ 

こんな感じの、草ぼうぼうでした。 

家の外側の舗装道路と家の塀の間にも、
草が凄い事になっていました。
ちょっと手を休めて、腰をのばしたら・・・・・・・。
いい影が出来ておりましたよ。
さぁ~もう少し頑張りましょう~♪

お盆前の最後の一日。
本日は、会社の大清掃で、資材置き場や、駐車場、歩道の草取り。
午後は、お中元で頂戴した、品々をあみだくじで、大抽選会。
夕方から、暑気払いに出掛けます。
今年の上半期、暑い中、みんなで頑張りました。
明日からは、お家の事しながら、ゆっくり過ごします。
我が家の大婆ちゃんは、病院で過ごしております。
毎日顔を見に出掛けていますが、
随分元気回復し、退院も時間の問題でしょう。
介護認定は、どうやら要支援2級のままかしら。
お家での対応を含め、退院後の生活を、
家族で支えて行くために、
いろいろ準備も必要となりますね。
嫁として御勤めして行こうと思います。
近くに義姉がふたり居りますので、
相談しながら、やって行きたいですね。
たぶん、毎日ブログネタはたくさんありますが、
気が向いたら、PC に向かおうと思います。
皆さん、ご先祖様と過ごすお盆休みを、
お元気でお過ごしくださいね。
庭の草が気になりながらも・・・・。
慌ただしい毎日で、
体力にもなんとなく自信がなかったのですが、
日陰になったところから、攻めて行きました。
じつは、裏庭には、蜂がぶんぶんしていて、
どうやったらいいのか、恐々だったのですが、
ハチジェットを携えて、蚊対策には、蚊取り線香炊いて、
いざ、鎌倉でございます。

蟻が行列を作る様子を見ながら・・・・・。
蜂が、どこに巣を作ってるか、観察しながら、
ハチジェットを噴射しながら、どんどん草を刈って行きました。

ざっとこんなところでOK!ですね。





家の外側の舗装道路と家の塀の間にも、
草が凄い事になっていました。

ちょっと手を休めて、腰をのばしたら・・・・・・・。
いい影が出来ておりましたよ。
さぁ~もう少し頑張りましょう~♪
お盆前の最後の一日。
本日は、会社の大清掃で、資材置き場や、駐車場、歩道の草取り。
午後は、お中元で頂戴した、品々をあみだくじで、大抽選会。
夕方から、暑気払いに出掛けます。
今年の上半期、暑い中、みんなで頑張りました。
明日からは、お家の事しながら、ゆっくり過ごします。
我が家の大婆ちゃんは、病院で過ごしております。
毎日顔を見に出掛けていますが、
随分元気回復し、退院も時間の問題でしょう。
介護認定は、どうやら要支援2級のままかしら。
お家での対応を含め、退院後の生活を、
家族で支えて行くために、
いろいろ準備も必要となりますね。
嫁として御勤めして行こうと思います。
近くに義姉がふたり居りますので、
相談しながら、やって行きたいですね。
たぶん、毎日ブログネタはたくさんありますが、
気が向いたら、PC に向かおうと思います。
皆さん、ご先祖様と過ごすお盆休みを、
お元気でお過ごしくださいね。
この記事へのコメント
こんにちは(^^;
私も午前中雑草取りをしましたよ。
しかし、強敵はスギナです。
表面の草だけを取っても根が残っているとまた生えてきます。
その根が地中で縦横無尽にはびこっていて、なかなか除去できませんね。
しかも、根が深く先端は40-50cmぐらい地中に入っていそうです。
俗に「スギナの根は地獄までつながっている」といわれているようですね。
さらに、家の土地は石がゴロゴロしてしている土地なので
なかなか掘れずに悪戦苦闘中です(^^;
Posted by mg at 2015年08月12日 12:45
☆mgさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
昨日と今日は、暑さも少し楽になりました。
大体は、手で抜き取れるのですが、砂地の固いところは、
引き抜けなくて、草カキで、力がいりました。
3日ほどしたら、筋肉痛かなぁ?
スギナは厄介ですよね。
アリの多さに驚きました。
地下に大帝国が出来てるんじゃないかと。
大きい蟻もいました。 (*^^*;)
大袋に入れた草が、一日で乾燥して、ペショッと。
嵩が少なくなっていました。 カラカラ・・・・乾燥注意報ですね。
固まる土にするか、防草シートにするか、
対策考えて、楽したぁ~ぃです。
草取りも、やってしまえば、気持ちいいですね。
これで、お盆もゆっくり出来そうです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月12日 15:13
暑い中の草取り、お疲れ様でした♪
今日、暑気払いなのですね? 良い気持ちでお休みに入れますね♪
私も短い休みに入ります。
最終日にアルウィンに行きます♪
Posted by がんじい.
at 2015年08月12日 20:17
これは大仕事です!
お疲れ様でした♪
スッキリとした気持ちでお盆を迎えられますね…
Posted by ゆたか
at 2015年08月13日 06:59
綺麗になりましたね~ ご苦労様でした(#^^#)
オイラは日曜日に草刈して暑さでクラクラしてましたよ。。。
それも地蜂の巣をつついたみたいでブスブスと刺されまくり(*_*)
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月13日 07:02
☆がんじいにさん、おはようございます。♪
毎年の行事ですが、前半のひと区切り!
ホッとできる、瞬間ですね!
この4日間のお休みが、
嬉しいです。
アルウィン、大いに弾けて来てください。
今年は私、オレンジタオルまだ、
回してませんね。(^-^;
いつも、ありがとうございます。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
Posted by lilymasako3
at 2015年08月15日 04:47
☆ゆたかさん、おはようございます。♪
蜂がぶんぶん、飛んでいましたので、
ジェット噴射しながら、だんだん慣れて!
砂地で抜きやすかったです。
今年は放置しすぎました。(^-^;
お盆休み、ゆっくり休んでいます。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月15日 04:53
☆わださん、おはようございます。♪
私は蜂アレルギーなんです。(^-^;
大変だよぉ。刺されたらぁ!
もう天敵なのです。(@_@;)
すっきり見渡せる庭になりました。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
いつも、ありがとうございます。
わださん、日々の介護お疲れ様です。
生活にメリハリを持ち、いろいろな、
制度を利用しながら、工夫して、
過ごしていけたら!と、
思います。 まずは、これからです。
いつも、ありがとうございます。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
Posted by lilymasako3
at 2015年08月15日 05:01