露玉(つゆだま)大好きだよん。
2015/08/01

あぁ~ぁ、暑くてどうしようもないね。
私が子供頃は、こんなに暑くなかったよ。
運動する学生さんも、暑くて大変だろうね。
私は、高校時代、羽球部で、バドミントンをしていました。
体育館の窓も、最小限にしないと、
羽根(シャトル)が風で影響が出るからね。
暑くて暑くて、びっしょり汗をかいた。
体育館の床にある窓を覗くと、水泳部の皆が、
気持ちよさそうに、水しぶきをあげてた。
あぁ~プールに飛び込みたいなぁ。
そう思いながら、ゆでダコみたいな顔で、
汗を拭いていたっけ。
先輩の差し入れてくれる、チューチューアイスや、
かき氷のカップが、嬉しかったなぁ~♪
クランチアイスの、チョコ掛けも、大好きだった。
ニキビ面で、仲間にクランチみたい~♪ なんて
言われても、めげなかったよな。

コンプレックスがあった方が、優しくなれる気がする。
自分に自信がない時は、さらに何かに打ち込める。
あぁ~わが青春、カッコ悪かったよ・・・・私。
でも、バイタリティーがあったから、
好きな事が沢山あった。
一生懸命働く親の姿を見るにつけ、
なんとか、自分で生きていける人間力を付けようと、
いつも、前を向いていたのかもしれない。

百合の花が蕾をふくらませていました。
なんとなく、鼻のあたまに汗びっしょり~みたいね。
薔薇の木も、元気復活!
またまた、花を咲かせようと、新芽が出て来てる。
赤い葉っぱが、目立ってきたよ。
雨あがりの朝は、植物たちが嬉しそうだよね。
この記事へのコメント
毎日昼間は暑くて大変ですが…
夏の朝は気持ちがいいですよね
なんだか元気が出ます(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年08月01日 06:20
本当、朝は思考に気持ちいです↑
さわやか信州。ですよね(#^.^#)
Posted by きこりん
at 2015年08月01日 06:45
雨上がりの朝は人間もリフレッシュできますね
朝の草取りを40分もすればもう汗でこれ以上はダメだぁってお手上げ
露玉いいね~♪
私は最後の画像が一番好きだわ☆
Posted by うたかた夫人
at 2015年08月01日 07:24
雨上がりの露、きれいですね♪
懐かしい想い出ですね♪
昔は水を飲んではいけませんでしたからね?(笑)・・・
Posted by がんじいに
at 2015年08月01日 08:12
☆ハーさん、おはようございます。
朝のひと時、瑞々しい植物たちと、
顔を合わせると、元気貰えますよね。
あ、咲いたね!
あ、蕾が出来た!
朝の出逢いに感動があります。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 08:38
☆きこりんさん、おはようございます。
朝だ朝だよ、朝陽が昇る
空に真っ赤な日が昇る
みんな元気で元気で起きよ
朝は心もからりと晴れる
(朝だ元気で)♪
この歌が大好きです。
今日も一日元気で過ごしましょう~♪
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 08:42
☆うたかた姉さま、おはようございます。
毎日暑いですね。
草取りも、少しづつですが・・・・汗が凄いです。
でも、朝は、早起きで来て気持ちいいです。
会社に来て、庭の植物たちと、
毎日新鮮な出逢いをしてます。
今朝は、スパーダーリリーちゃんが、
パッと開いて、咲き誇っていました。
私も最後の画像、大きく写った露玉に、
なにか写り込まないかな?と、
次なるチャンスを求めてみます。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 08:45
☆がんじいにさん、おはようございます。
そうでしたよ、水を飲んじゃいけないって、
今みたいな酷暑じゃなかったかな?
青春の日々も、真っ青な空に白い雲。
いつも、空眺めていましたよ。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 08:48
バトミントンは傍から見てるより全然ハ-ドですよね~
特に夏場は辛そうでした。。
オイラはその傍らでパシャパシャしてた水泳部でしたがこれがまた
真夏は日焼けが辛くてねぇ(´▽`)
今みたいに日焼け防止の習慣とかなかったから。。。
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月01日 09:07
文化祭とデパートの時に、吹奏楽部は体育館天井部の明かり取り窓を黒い布で覆う作業が有りまして、天井部に入りました
鉄骨以外に降りると、格子が抜けて床に落ちる(人間も) と言われたのでスリルが有りました
画びょうを落としてしまい(焼夷弾の様に幾つも落としてしまいました)、練習していた女子排球部の方々に迷惑をかけた事も有ります、幸い誰も怪我しませんでした
Posted by DT33
at 2015年08月01日 11:49
昔より暑さ厳しいですね。
青春の良き思い出
私は、グランド走ってましたね。
今も前に向かっている lilymasako3さん
輝いてますよ。
Posted by レオ店長
at 2015年08月01日 14:21
うちの長男も高校時代はバドミントン班でした。
奴が二年の時、7月の平日夕方に熱中症で倒れ
顧問、班員に家へ担ぎこまれたと
夜聞いて(*_*)した事がありました。
その後も一回やって(笑)…
カミサンが忙しがってて栄養の偏りやら、
本人の夜更かし等要因は色々考えられました。
その後家中で夏場の食事と休養には、
特に気をつけています。
昔は上田の街中でも夏の最高気温が
30度を越す日は数日しかなかったはずです。
私は水泳が大嫌いだったから、
中も外も冷たいプールに入らされて
ろくに進まないのにタイムを録られて
地獄の苦しみでしたよ(T_T)。
今なら否応なしに暑くて…良かったかな?
Posted by おーとも at 2015年08月01日 16:03
☆わださん、こんばんは!
わださんは、水泳部でしたか!
サッカー部だとばかり、思ってました。
そう言えば、
水泳部の皆さんは、日焼けしてました。
体育館の授業で水泳したあとは、
次の授業が眠くて、眠くて!
(^-^;
懐かしいですね!青春時代ですよね。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 22:56
☆DT33さん、こんばんは!
懐かしいですね。
毎日の練習場は、体育館が交代で、
一日おきでした。
ピロティで基礎練習の時は、
敷地5周のランニングや、
体力作り。
吹奏楽の楽器の音色が聞こえて来ましたよ。
どの部も頑張ってましたね!
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 23:04
☆レオ店長さん、こんばんは!
トレーニングの日は、
敷地5周をランニングしました。
ヘトヘトになりました。
体育館でシャトルを飛ばせる日は、
嬉しかったです。
青春の日の思い出が、よみがえってきます。
懐かしいですね。(⌒‐⌒)♪
ありがとうございます♪
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 23:07
☆おーともさん、こんばんは!
ご長男さんも、バト部でしたか!
大変な経験をされましたね。
練習は結構ハードでしたし、
この暑さの中だと、
熱中症にもなりますよね!
そして、
肌寒い日のプールも大変ですね。
唇が紫色になったり、ガタガタ震えがきちゃう。
私の水泳の苦い思い出は、、、。
中学の時の 100㍍平泳ぎ。
クラスマッチでしぶしぶ引き受けたけど、
水泳は苦手で、断れなくて、
出場したものの。
参加することに意義あり。で、
タイムは遅いし、やっとこさっとこ、
時間がかかってしまい、恥ずかしいやら、
切ないやらで、情けなかったです。
みんなが応援してくれて、
有り難かったです。
青春の日の思い出ですね!(^-^;
ありがとうございます。(⌒‐⌒)
Posted by lilymasako3
at 2015年08月01日 23:23