ぶらり飯山えびす講
2016/11/05
どんどこどんどこどん♪ それ!
どんどこどんどこどん♪ それ!
元気いっぱいの太鼓でした。
見ていて清々しいね。
格好良かったよ。

太鼓の音が、商店街に響き渡っていました。
この日(11/3 )
私は、飯山におりました。

飯山のえびす講 でございます。
ほこ天となった大通りは、屋台が立ち並んで、
道路の中央には、蒸気機関車の線路が、
長~く伸びていました。

SLが、走って来ましたよ。
子供達は大喜びです。
見ているこちらも何だか嬉しくなります。

テントの中、手づくりに挑戦!コーナーがありました。
ファスナーと布地で、縫わないポーチ作り。
手芸用のほつれ止めの接着剤を使って、
簡単手芸でした。

縫い代を折って、ミニミニアイロンで、折り目をピシッと。
接着剤で、布地を折りたたんで、
ファスナーに貼っていきました。

参加したお友達と私、3人の作品です。
何を隠そう~お友達のいっこさんと、RANI さん、
そして私の3人でございます。

自宅に帰って、ファスナーと袋のところの、
繋ぎ目が、離れてたので、端っこを、
糸でキュッ と締めて置きました。
このポーチ、
通帳が楽に入る大きさでした。

コケコッコー♪ ちゃん。
来年の干支ですね。

建築会社さんの展示を見ました。
可愛い木製のテーブルと椅子です。
大人が座っても安心設計、
ひと目で気に入りましたぁ。 (うふふ・・・)

そろそろ、お腹がすいて来ましたので、
「まちカフェ 空楽」 さんに入りました。
飯山市大字飯山1207-4
☎ 269-62-4511


信州産・そば粉のパスタ ( カルボナーラ )

大人気の ジャンボトースト。
驚くほど厚切りの食パンに、
ゆで卵とマヨネーズのタルタルソース風。
3人で、シェアしましたよ。
丁度いい量でした。
ジャンボトースト 美味しかったです。

あつあつおでんも、頂きました。
辛子で、ピリッと、頂きました。


手芸作品の展示会場にもお邪魔しました。


そして、キルト作品の中で、みーつけた。
百合の花でございます。
そして、3人は、
今回のメイン会場へ戻りました。
(夢心地 しあわせタイム) でございます。
そんな様子は、また今度
どんどこどんどこどん♪ それ!
元気いっぱいの太鼓でした。
見ていて清々しいね。
格好良かったよ。
太鼓の音が、商店街に響き渡っていました。
この日(11/3 )
私は、飯山におりました。
飯山のえびす講 でございます。
ほこ天となった大通りは、屋台が立ち並んで、
道路の中央には、蒸気機関車の線路が、
長~く伸びていました。
SLが、走って来ましたよ。
子供達は大喜びです。
見ているこちらも何だか嬉しくなります。
テントの中、手づくりに挑戦!コーナーがありました。
ファスナーと布地で、縫わないポーチ作り。
手芸用のほつれ止めの接着剤を使って、
簡単手芸でした。
縫い代を折って、ミニミニアイロンで、折り目をピシッと。
接着剤で、布地を折りたたんで、
ファスナーに貼っていきました。
参加したお友達と私、3人の作品です。
何を隠そう~お友達のいっこさんと、RANI さん、
そして私の3人でございます。
自宅に帰って、ファスナーと袋のところの、
繋ぎ目が、離れてたので、端っこを、
糸でキュッ と締めて置きました。
このポーチ、
通帳が楽に入る大きさでした。
コケコッコー♪ ちゃん。
来年の干支ですね。
建築会社さんの展示を見ました。
可愛い木製のテーブルと椅子です。
大人が座っても安心設計、
ひと目で気に入りましたぁ。 (うふふ・・・)
そろそろ、お腹がすいて来ましたので、
「まちカフェ 空楽」 さんに入りました。

飯山市大字飯山1207-4
☎ 269-62-4511

大人気の ジャンボトースト。
驚くほど厚切りの食パンに、
ゆで卵とマヨネーズのタルタルソース風。
3人で、シェアしましたよ。

丁度いい量でした。
ジャンボトースト 美味しかったです。
あつあつおでんも、頂きました。
辛子で、ピリッと、頂きました。
手芸作品の展示会場にもお邪魔しました。
そして、キルト作品の中で、みーつけた。
百合の花でございます。

そして、3人は、
今回のメイン会場へ戻りました。
(夢心地 しあわせタイム) でございます。
そんな様子は、また今度

ぶらり飯山えびす講で、
いろいろお買い物して来ましたよ。

旧飯山鉄道
石炭 華林糖 黒糖味と珈琲味

飯山産
干ししいたけ と、生しいたけ

ぜにがめ堂 の、笹ずし
お家のお土産にしました。
いろいろお買い物して来ましたよ。
旧飯山鉄道
石炭 華林糖 黒糖味と珈琲味
飯山産
干ししいたけ と、生しいたけ
ぜにがめ堂 の、笹ずし
お家のお土産にしました。

お引っ越し先のお知らせ
突然ですが!・・・part 4 に引っ越しです。
SMAPの歌、大好きでした。
RANIさん、ありがとう!
菓恋♪さんdeクリスマスケーキの注文
ブラッセリー・ル・コション de☆Xmas会
突然ですが!・・・part 4 に引っ越しです。
SMAPの歌、大好きでした。
RANIさん、ありがとう!
菓恋♪さんdeクリスマスケーキの注文
ブラッセリー・ル・コション de☆Xmas会
この記事へのコメント
飯山鉄道 とはマニアックなΣ(・□・;)
飯山通船が信越線開業で飯山経済が打撃を受け、打開策として私鉄開業、戦時統制で国鉄へ と数奇な運命です
子供を載せているミニSL、庭園鉄道として有って欲しい気持ちがするのですが、庭は無いし自作する技量も有りませんです(T_T)
Posted by DT33
at 2016年11月05日 07:05
太鼓、ミニSL、分厚いトースト…
仲の良い仲間と行くと好きな物が
一層楽しくなりますね。
来年は酉年、再来年は戌…
長男二度目の年男です。
こんなこと言ったら鬼に愛想をつかされますねf^_^;。
Posted by おーとも at 2016年11月05日 07:06
☆DT33さん、おはようございます。
汽笛を鳴らしてましたが、
白い煙は無かったです。
蒸気機関車なのになぁ。(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月05日 08:05
飯山もえびす講なのですね?
その季節になってきましたね♪
あつあつおでん、美味しそうですね!
笹すしも食べてみたいです♪
Posted by がんじい,
at 2016年11月05日 08:11
☆おーともさん、おはようございます。
大人女子で、ぶらり旅気分でした。
子供の頃、えびす講と言えば、
翌年のお正月に着る、洋服を買う!時期でした。
一張羅(いっちょうら)・(よそ行き服)を、
親に買って貰いました。懐かしい思い出です。
来年は、うちの父ちゃん年男です。
正月に還暦祝いを迎えます。
鬼にいっぱい笑っていただきましょう。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月05日 08:17
お陰さまで何年かぶりでえびす講を楽しませていただきました♪
そして
この記事で二度楽しめました^^
ポーチはスマホ入れにしてます
お二人ともお得意分野で上手に仕上がってましたね
そうそう
テーブルセットはほんといいお買い物でした
いつか腰かけにいきますよ~♪
遠いところおいでいただきありがとうございました
Posted by RANI
at 2016年11月05日 20:57
⭐RANI さん、おはようございます。
先日は、お世話になりました。
ありがとうございました。
私も久しぶりに、えびす講を!
ぶらり、大人の休日を満喫しました。
ポーチは、乾いたら、しっかりしてて、
なかなかの優れものでした。
後日の記事でご紹介しますが、
木の椅子達、お部屋にマッチして、
とってもいい感じでしたよ。
(*^-^*)v
急なお願いに、応えてくださり、
本当にありがとうございました。
(*^-^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2016年11月06日 04:59
⭐がんじいさん、おはようございます。
笹寿司は、私大好物なんです。
シンプルな味わいですが、
笹の葉の香りがして、
地元ではお祝いの席などで、
お客さまをおもてなしするときの、
ご馳走だと、お聞きしてます。
いつか、おうちご飯で、再現したいです。
屋台が並んで、お祭り気分も最高潮。
愉しいひとときでした。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月06日 05:06