子供達に伝えたいこと。
2015/10/13
若者達よ、
今その時を楽しく過ごすだけじゃないよ。
人生の良きパートナーと出逢って、結婚して、
家族をつくりましょう~♪

先週のお昼休みに、
チャチャチャって描いた一枚です。
イイダコさんを、ふたつ並べて置いてみたら。
「夫婦蛸になった。」
ふたつ並んだ、蛸と蛸~♪

「おまえ百まで、わしゃ九十九まで」
っていうけどねぇ~♪
私は、子供達の為にも、
(自分の方が長生きするんだ!) そう決めてるから。
旦那様を、責任もって看取ってから.
少なくても、10年以上は、
ヤヤヤ・・・・5年位でもいい。
元気で長生きしたいんだよぉ~♪
もし、そんな時間を与えられたら、
思いっきり!私らしく、生きてみたい。
思いっきり!自分を自由にしてあげたい。
けして、今までの人生だって、
我慢してきたわけじゃないけど。
自由な部分もあったんだけど。
傍から見たら、
好き放題に見えたかもしれないけど。
見えない心の奥の葛藤もあったんだよ。
お山の大将俺一人!っていう、旦那さんと、
なぜに出逢ったかは、神様だけがしるところ。
でも、出逢って、魅かれて、夫婦になった。
それも動かせざる事実なのだわ。
関白亭主を絵に描いた様な人で、
けっこう我儘で、短気でね、瞬間湯沸かし器みたい。
(最近は少し角が取れて来たのかな?)
それでも、私は単純で、天然だからね。
泣き笑い人生って感じ。
だから、七転び八起きで、立ち上がると笑顔になったし、
自分自身に納得して、添い遂げようと誓いを立てた。
そうやって生きていく姿を子供達にも、
教えてあげたかったから。
(けして、いい見本じゃないけど)
不満に思うのをやめたんだ。
どんな環境下でも、
自分で選んだ道なのだから・・・・・。
そこでなんとか踏ん張って行くだけなんだよ。
真っ直ぐに進んで行く事だけ。
その先には、苦労のない楽園はないけれど。
どんな風景だって、自分自身の感じる心次第だと。
小さな幸せを大袈裟に喜ぶクセをつけたよ。
心を誤魔化すんじゃなくて、
心からそう思う事が大事だから。
人生を全うしたその時、
私の子供達が、家族仲良く暮らしている風景が、
そこにあって、それを観られたら、
それが私の一番の幸せだよぉ。
さぁ~まだまだこの先の私の人生、
自分のお役目を、喜んで務めさせていただこう。
いつも心に
太陽 を!
くちびるには歌♪ を!
もの思う秋に、
ひとりつぶやいてみました。(*^^*;)
今その時を楽しく過ごすだけじゃないよ。
人生の良きパートナーと出逢って、結婚して、
家族をつくりましょう~♪

チャチャチャって描いた一枚です。
イイダコさんを、ふたつ並べて置いてみたら。
「夫婦蛸になった。」
ふたつ並んだ、蛸と蛸~♪
「おまえ百まで、わしゃ九十九まで」
っていうけどねぇ~♪
私は、子供達の為にも、
(自分の方が長生きするんだ!) そう決めてるから。

旦那様を、責任もって看取ってから.
ヤヤヤ・・・・5年位でもいい。

元気で長生きしたいんだよぉ~♪
もし、そんな時間を与えられたら、
思いっきり!私らしく、生きてみたい。
思いっきり!自分を自由にしてあげたい。
けして、今までの人生だって、
我慢してきたわけじゃないけど。
自由な部分もあったんだけど。
傍から見たら、
好き放題に見えたかもしれないけど。
見えない心の奥の葛藤もあったんだよ。
お山の大将俺一人!っていう、旦那さんと、
なぜに出逢ったかは、神様だけがしるところ。
でも、出逢って、魅かれて、夫婦になった。
それも動かせざる事実なのだわ。
関白亭主を絵に描いた様な人で、
けっこう我儘で、短気でね、瞬間湯沸かし器みたい。
(最近は少し角が取れて来たのかな?)
それでも、私は単純で、天然だからね。
泣き笑い人生って感じ。
だから、七転び八起きで、立ち上がると笑顔になったし、
自分自身に納得して、添い遂げようと誓いを立てた。
そうやって生きていく姿を子供達にも、
教えてあげたかったから。
(けして、いい見本じゃないけど)

不満に思うのをやめたんだ。
どんな環境下でも、
自分で選んだ道なのだから・・・・・。
そこでなんとか踏ん張って行くだけなんだよ。
真っ直ぐに進んで行く事だけ。
その先には、苦労のない楽園はないけれど。
どんな風景だって、自分自身の感じる心次第だと。
小さな幸せを大袈裟に喜ぶクセをつけたよ。
心を誤魔化すんじゃなくて、
心からそう思う事が大事だから。
人生を全うしたその時、
私の子供達が、家族仲良く暮らしている風景が、
そこにあって、それを観られたら、
それが私の一番の幸せだよぉ。
さぁ~まだまだこの先の私の人生、
自分のお役目を、喜んで務めさせていただこう。


くちびるには歌♪ を!
もの思う秋に、
ひとりつぶやいてみました。(*^^*;)
この記事へのコメント
素敵なつぶやきですね~
私も小さな幸せを大げさに喜ぼう~
Posted by ハラハラハー
at 2015年10月13日 07:12
☆ハーさん、おはようございます。
そうなんだよぉ。
大袈裟に喜ぶと、神様に伝わるからね!
すると神様は、喜ばせ上手だから、
また、嬉しいことして下さる。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
いつも、ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月13日 07:22
おはようございます(*^_^*)
家族を作るって本当に素晴らしいことだと自分も実感してます。lilyさんの前向きな言葉にわたし自身も励まされてます!
Posted by メグミン
at 2015年10月13日 07:41
こんにちは!
同年代、同じような環境、うちの夫も俺様系(笑)
でも違うのは、lilyさんは大家族の中でみんなを照らす太陽のよう!
大婆さまのご面倒も見ているし。。
私なんか夫婦二人で楽をしちゃっているから、息子が結婚しても同居なんてまっぴらゴメンって思っちゃってます。。
いつか寂しく思う日が来るのでしょうが(^_^;)
ご自分の生きて行く姿を子どもたちに教えたいって素敵です!
そして前向きな考え方がきっと幸せに導いてくれると思います!
Posted by ミロ at 2015年10月13日 15:51
☆メグミンさん、おはようございます。
コメントを寄せて下さり、ありがとうございます。
家族って、日々の出来事の積み重ね。
喧嘩したり、暗黙の了解で、仲直りしたり。
みんなで、同じご飯を分け合って食べると。
「何も言わなくてもいい」
外で疲れた身体や心を、癒せる棲家であって欲しい。
メグミンさんのご尽力で、たくさんのカップルが誕生して、
新しい家庭が、いっぱい増えると嬉しいな。
(*^^*)ニコニコ♪
愛のキューピット。
いつも、ここから応援しています。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月14日 08:07
☆ミロさん、おはようございます。
コメントを寄せて頂き、ありがとうございます。
家族っていろいろな役割を担っていますね。
強力なキャラの姑様のお陰で、家の俺様のことも、
スルー出来たし。 ママや孫のお陰で、なんだか、
姑様の事も、固執してた関係も、徐々に変化して、
気が付けば、子供達が支えてくれてたんです。
家族の為が、なんだか自分の為に・・・・・。
いろんなことが経験できたので、
味わいのある人生なのかなぁ~♪
って思えるようになりました。
ミロさんのように、ご夫婦での暮らしを、
どれだけ憧れて来たかしれません。
隣の芝生 なのかなぁ~♪
今回の人生は、( 大家族スペシャルコース )を、
自分で選んで生まれて来たのかな?私。
(*^^*;) ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月14日 08:21
まさこさんお久しぶりです!tonです。中々お会い出来ず残念です。ブログは、会社で毎朝社長と読んでます。まさこさん、私、やっと嫁に行けることになりました。この文章、これからの私には重みがあります、毎日の積み重ねで家族になって行くんですね~頑張ります。
Posted by とんとん at 2015年10月15日 08:05
☆t on ちゃ~ん、おはようございます。
コメント、嬉しいですぅ~♪ メルアドが分からなくなってて、
連絡できなかったのよぉ。(*^^*;) 良かった。
そして、ご婚約おめでとうございます。
tonちゃんを射止めた、幸運な男性は、どんな方かしら!
毎朝社長さんと拙ブログを読んで下さってたなんて、
私もしあわせ者です。 見守って下さってありがとう~♪
ありのままの私を書いてるから、恥ずかしいなぁ。
社長さんと、tonちゃんに、またお逢いできる日を、
楽しみにしています。
今朝、tonちゃんが贈って下さった、百合の花のリース、
撮影してきたんだよ。 ビックリしたわよぉ。
PCにメール送って下さいね。 (*^^*)v
旅友・あいちゃんも元気ですよぉ。
お孫チャン生まれて、息子さん夫婦と同居されてるの。
どこまでも、似たもの同志みたいよ私達。
(*^^*)ニコニコ♪ ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年10月15日 08:28