新しい朝が来た!希望の朝だ♪
2015/09/12
ここ数日、
我が家の息子に、
思いがけないところから、
災いが降ってわいてきた。
誰が考えたって、納得がいくものではなかった。
そこで、
家族の気持ちが、一つになった。
いままで、それぞれに、
淡々とした関係だった、兄と弟も、
姉も、みんなで、いろいろ考えてくれた。
いっぱい、いっぱい書きたいことはあるんだけど。
辞めておこう~♪
悔しい気持ちや、切ない想いを、
自分自身で乗り越えなきゃ前には進めない。
人を恨んではいけないし。
怒りという渦の中に身を置いていても、
いいことはない。
許すという。
大きな気持ちも、大事なのだ。
いつか自分に(徳)となって、返って来るだろう。
理不尽な事に、正義をもってすれば、
怖いものは何もない。
辛い時、どうしようもなく切ない時は、
いつだって家族が受け止めてくれる。
悔しくて泣いた涙は、
人を強くしてくれるのだ。
家族が一つの気持ちで、
さらなる絆で支え合っていきたい。
幾つになっても、親は親。
子どもに困難が降りかかって来たら、
ひと目もはばからず、我が子を、
守ろうとするし、助けてあげたい。
今日は、
新しい朝が来た!
希望の朝だ!
ついでに、ブログのテンプレートも変えて見ちゃった。


今年は、たくさんのゴマシジミが、庭に遊びに来たけれど。
動きが早くて、画像に残せなかった。
今朝は、まだ、遅くまで眠ってるような・・・・・。
それとも、私で良かったら
撮ってもいいよ!ってか。
じっとして動かないから、珍しくピントが合ったよ。
我が家の息子に、
思いがけないところから、
災いが降ってわいてきた。
誰が考えたって、納得がいくものではなかった。
そこで、
家族の気持ちが、一つになった。
いままで、それぞれに、
淡々とした関係だった、兄と弟も、
姉も、みんなで、いろいろ考えてくれた。
いっぱい、いっぱい書きたいことはあるんだけど。
辞めておこう~♪
悔しい気持ちや、切ない想いを、
自分自身で乗り越えなきゃ前には進めない。
人を恨んではいけないし。
怒りという渦の中に身を置いていても、
いいことはない。
許すという。
大きな気持ちも、大事なのだ。
いつか自分に(徳)となって、返って来るだろう。
理不尽な事に、正義をもってすれば、
怖いものは何もない。
辛い時、どうしようもなく切ない時は、
いつだって家族が受け止めてくれる。
悔しくて泣いた涙は、
人を強くしてくれるのだ。
家族が一つの気持ちで、
さらなる絆で支え合っていきたい。
幾つになっても、親は親。
子どもに困難が降りかかって来たら、
ひと目もはばからず、我が子を、
守ろうとするし、助けてあげたい。
今日は、
新しい朝が来た!
希望の朝だ!
ついでに、ブログのテンプレートも変えて見ちゃった。

今年は、たくさんのゴマシジミが、庭に遊びに来たけれど。
動きが早くて、画像に残せなかった。
今朝は、まだ、遅くまで眠ってるような・・・・・。
それとも、私で良かったら

じっとして動かないから、珍しくピントが合ったよ。
この記事へのコメント
辛い時こそ絆を強く。
乗り越えられない苦難は無いと言われますが
乗り越えるのに時間がかかる事も有ります
幾つになっても、我が子を守ろうとする気持
守る事の出来なかった私には痛いほどわかります。
一人じゃなく家族で乗り越えればこんな強い事は無いですよ。
Posted by レオ店長
at 2015年09月12日 12:21
lilymasako.さん こんにちは。
色々な事を一緒に乗り越えてこそ家族の絆が深まるのかも知れませんね。
私がそれを強く感じるのはいつなんでしょうかね。
そんな日が来るのでしょうか。
笑顔で乗り切って下さい!!
Posted by まきみ。
at 2015年09月12日 15:15
とても辛い事だと思いますが、乗り越えるとさらに強くなれると思います。
明けない朝はないと思います。
テンプレート、替えられたのですね♪
私は替えようと思いましたが、今のテンプレートの使い勝手がよく、
継続しています(汗)
Posted by がんじい.
at 2015年09月12日 16:32
事情も分からずに軽々にコメントするのも見当違いや失礼になってしまいますが
吉田拓郎「今日までそして明日から」「元気です」「ガンバラないけどいいでしょう」の歌詞はいかがでしょうか
Posted by DT33
at 2015年09月12日 17:15
☆レオ店長さん、こんばんは!
はっきりと書けないもどかしさの中にいますが、
そんな出来事ですら、何か意味のある事だと。
ご自身の想いを、書いてくださり、
有り難いお気持ちを頂戴しました。
ありがとうございます。
時間がかかります。
それでも、一本ずつ歩みを進めていけるよう。
見守ることも、待ってあげることも。
子育ては、はい、これでよし。と、
簡単には行きませんね。
なんでも経験ですよね。
(⌒‐⌒) ニコニコ♪
元気でがんばれ!と。
肩をポンと叩いてあげました。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年09月12日 21:35
☆まきみさん、こんばんは!
人生山あり谷あり。
先日、結婚式に参列し、
神父さんの言葉や、誓いの言葉を、
聞きながら、初心にかえり、
思いやりの気持ちを、大切にしたいな!
そう、古女房は、思いました。
次男君も、よき伴侶と出合いますように!
そう願っています。
(⌒‐⌒) ニコニコ♪
ありがとうございます。。
Posted by lilymasako.
at 2015年09月12日 21:45
☆がんじいさん、こんばんは!
大人の階段をのぼっていく、
その道のりには、
いくつもの試練が待ち構えていますね。
それでも、自分の気持ちを奮い立たせて、
強くなって欲しいです。
子供の頃、ラジオ体操の歌がありました。
どんな夜があっても、
新しい朝がやってくる。
喜びに胸をひらけ、青空仰げ!って、
歌を歌いながら、なぜだか、
元気がでました。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年09月12日 21:54
☆DT33 さん、こんばんは!
はっきり書けなくて、
もどかしい記事になりましたが、
コメントありがとうございます。
家族の思いに触れて、
自分を強く持ち、
前を向いてまた、進めそうです。
親は子供が幾つになっても。
心配の種はつきませんが、
なんとか、元気を取り戻し、
ほっと胸を撫で下ろし、
安心しました。
(⌒‐⌒) ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年09月12日 22:12
lilyさん、おはようございます~
先日こんな言葉を聞いて「なるほど~」と思いましたよ。
『困難や苦労は運気の貯金だと思って受け止められる人が、たくさんの運を貯められる』
Posted by miko
at 2015年09月13日 09:30
あれ?一瞬ブログ間違えたかと思いました(^^;
ちょっと違うかもしれませんが、
「人間万事塞翁が馬」ということもありますし
転じて福が来ることもあるカもしれませんね。
Posted by mg at 2015年09月13日 10:30
☆mikoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
力強い励みになる言葉ですね。
良く、私も子供達に言って来ました。
大丈夫!
神様は見てらっしゃる。
神様貯金をためていけば、
きっといつか、助けて頂けるよ。
人の弱みに付け込んで、
よくまぁそんな事が出来るものだ。
という出来事に、遭遇しました。
いろいろ考えさせられました。
お陰で、当の本人も強くなり、
明るく過ごしております。
(詳しく描けなくて歯がゆいのですが・・・)
mikoさん、ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年09月14日 09:36
☆mgさん、おはようございます。
コメント寄せて下さり、ありがとうございます。
「人間万事塞翁が馬」
大好きな言葉です。
心理的に惑わせれ、かなりダメージを受けたようですが、
思わぬところで、家族の想いが集結して、
あったかい気持ちに、救われたようです。
元気に頑張れそうです。
テンプレート 変えちゃいました。(*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年09月14日 09:41