神秘的な空の魅力
2015/07/28
夕方、事務所の外に出た時、
太陽を覆うように、大きな
雲の塊があったので、
これは、いい感じに光芒が見られるんじゃないかな?
そんな予測も出来るようになってきました。
(*^^*)ニコニコ

上へと光が、放射線状に広がります。

また、下へと光が伸びています。
光芒(天使の梯子)でございます。

天使の梯子 何となく、傾斜が緩やかなので、
滑り台みたいですね。

彩雲のような…雲を色で染めています。
薄っすらと虹色を感じます。

綺麗ですねぇ。
見上げていると、胸がいっぱいになります。
癒されました。
ひと目も気にせず、空を眺めていました。
スーパーの駐車場、可笑しなBABAちゃんの姿・・・・・。

反転光芒 でしょうか!
上へと光が伸びていますね。
太陽を覆うように、大きな

これは、いい感じに光芒が見られるんじゃないかな?
そんな予測も出来るようになってきました。
(*^^*)ニコニコ
上へと光が、放射線状に広がります。
また、下へと光が伸びています。
光芒(天使の梯子)でございます。


滑り台みたいですね。
彩雲のような…雲を色で染めています。
薄っすらと虹色を感じます。
綺麗ですねぇ。
見上げていると、胸がいっぱいになります。
癒されました。
ひと目も気にせず、空を眺めていました。
スーパーの駐車場、可笑しなBABAちゃんの姿・・・・・。
反転光芒 でしょうか!
上へと光が伸びていますね。
先週の金曜日に、
緊急入院となった我が家の大婆ちゃんでしたが、
ふだんより、逆流性胃腸炎で、薬を飲んでいましたが、
今回は、
「誤嚥性肺炎」 とみられ、
腰椎の圧迫骨折もあり、安静にしております。
咳がひどく体力も消耗していましたので、
家族としては、入院が出来て、ほっとしたのも事実です。
毎日、顔を見に出掛けていますが、
いままで、病気もして来なかったので、
人生初めての入院ですので、
大婆ちゃんも、皆さんに良くして頂けて、
お世話して貰ってるので、とっても安心しています。
ただこの先は、リハビリ も必要になると思いますし、
元気に畑仕事出来ていた頃のように動けるかどうか、
元どうりに回復できるかが、心配ですが、
そうなったら、そうなったで、対応策を考えて、
過ごして行きたいと思います。
今まで、元気に過ごせて頂いていて、
本当にありがとう。 そんな気持ちです。
年齢が年齢ですので、年相応の変化が起こっても、
不思議はありませんね。
一週間の入院も、
家族がしばし、ホッとできる時間を頂きました。
この暑さの中、病院でお世話になれて、
本当に良かったと思います。
緊急入院となった我が家の大婆ちゃんでしたが、
ふだんより、逆流性胃腸炎で、薬を飲んでいましたが、
今回は、
「誤嚥性肺炎」 とみられ、
腰椎の圧迫骨折もあり、安静にしております。
咳がひどく体力も消耗していましたので、
家族としては、入院が出来て、ほっとしたのも事実です。
毎日、顔を見に出掛けていますが、
いままで、病気もして来なかったので、
人生初めての入院ですので、
大婆ちゃんも、皆さんに良くして頂けて、
お世話して貰ってるので、とっても安心しています。
ただこの先は、リハビリ も必要になると思いますし、
元気に畑仕事出来ていた頃のように動けるかどうか、
元どうりに回復できるかが、心配ですが、
そうなったら、そうなったで、対応策を考えて、
過ごして行きたいと思います。
今まで、元気に過ごせて頂いていて、
本当にありがとう。 そんな気持ちです。
年齢が年齢ですので、年相応の変化が起こっても、
不思議はありませんね。
一週間の入院も、
家族がしばし、ホッとできる時間を頂きました。
この暑さの中、病院でお世話になれて、
本当に良かったと思います。
この記事へのコメント
空・・・きれいですね(*^_^*)
お母様大変ですね・・・。
ご本人もそしてご家族も大変だと思いますが、
無理しないでくださいね。
お母さんもよくなりますようにお祈りしてます!
Posted by メグミン
at 2015年07月28日 10:58
家族の一人が病むと健康の有難みを感じますね。
暑い時期ですし、入院されて正解と思います。
お医者さんが近くに居る安心感もあります。
暫くは、ご本人もご家族も大変と思いますが、
又、畑に出れる位元気になられる事を願いますね。
Posted by レオ店長
at 2015年07月28日 12:31
lilymasako さん こんにちは~
空からも自然からもいろいろな楽しさが
伝わるものですね♫
しかし うたかた夫人といいlilymasakoさんも
本当によく雲や自然のこと
知っていて教養を感じます
また 惚れちゃいました☆彡
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2015年07月28日 12:46
lilyさん、こんばんは~
お義母様、ご心配ですね。
でも逆に病院なら安心です!
また元気に畑仕事ができますように、回復をお祈りしています。。。
Posted by miko
at 2015年07月28日 20:58
雲の上へと伸びる光…
私の目の前を通り過ぎた事はあったでしょう。
でも見ていなかった(笑)。
空を見上げる事はあまり無いのですが、
雲が浮かんでいる時は意識して見ます。
Posted by おーとも at 2015年07月29日 06:10
上手く言えませんが・・・
宮田からは遠いけど、応援しています^^
Posted by きこりん
at 2015年07月29日 06:49
美しい空ですね
日々観察している成果がでましたねぇ♪
予測が出来るなんて^^
実家の母も先日転んで骨折
家族は少しは休めたかと思います
明日無事(?)退院ですが
入院していて認知が入ってきました
看護師さんはお家に帰るとまたしゃんとしますよと
おっしゃってました
複雑ですが
お早い退院をお祈りしています
お姑さま
畑仕事が早くできるといいですね
Posted by RANI
at 2015年07月29日 21:10
☆メグミンさん、こんばんは!
91歳で、これまで元気に過ごせてきたので、
突然のことで、家族もびっくりですが、
なにより、本人が一番切ない気持ちでしょう。
長男の嫁の役割を、務めていきたいのですが、
大丈夫かな?なんか、頼りない私です。
(^-^;
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月29日 22:33
☆レオ店長さん、こんばんは!
自分自身もこの先、行く道ですね。
お嫁に来てから、35年…
いろんな想いが交差しますが。
家族として温かく見守っていけますように。
大婆ちゃんの事だから、きっと、
元気に復活できると思います。
(⌒‐⌒) v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月29日 22:41
☆女将さん、おはようございます。
空の神秘に魅せられて、
いろいろな自然現象に名前があるのを、
うたかた夫人さんのブログで教わり、
たくさん影響を受けました。
子供の頃から、空の雲が大好きでした。
教養なんて、お恥ずかしい。
私の知識は、昨日、今日よぉ~♪
なんちゃって!(⌒‐⌒)アセアセ…。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月30日 05:07
☆mikoさん、おはようございます。
大婆ちゃん、
91歳だなんて、病院で年齢をいうと、
看護師さんに驚かれました。(^-^;
過去に口腔外科に口内の治療で2日ほど
入院しただけで、病気で入院するのは、
初めてなんです。
皆さんに、お世話して頂き、
頑固玉が弾けて、優しいお顔になりました。
家族で、これから退院後のこと、
どうお世話する生活になるのか、
まだ、未知数です。
暑い毎日なので、この数日は有り難いです。
(⌒‐⌒) v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月30日 05:13
☆おーともさん、おはようございます♪
毎日、西の空が見渡せる地域にいますので、
外に出るとつい、目にする機会に恵まれています。
光芒は、だいたい予測できるんですよ。
季節により、太陽の沈む場所が、
どの山のあたりか!?違うので、
車を停める場所も、絶景スポットも、
春夏秋冬違うんですよ。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます♪
Posted by lilymasako3
at 2015年07月30日 05:21
☆きこりんさん、おはようございます。
温かなメッセージを、頂戴しました。
自分のことは自分でできる。
今まで頑張って生きてきた大婆ちゃん!
きっとまた、元気になれると、
思います。(⌒‐⌒)v
私が、大婆ちゃんの、お母ちゃんに、
なりました。
これから、ようやく、嫁務めです。
ありがとうございます♪
Posted by lilymasako3
at 2015年07月30日 05:27
☆RANI さん、おはようございます。
大家族の中にいて、孤独感で過ごしているのは、
寂しく思うのでしょう!
昨日今日の嫁、姑ではありませんが、
個性があり、うまく絡めず、苦戦してきた日々。
入院をきっかけに、義姉さんたちと、
3人のお気持ちに触れて、
家族として、迎い合うことが、自然にでき!
ほっとしました。
また、元気になり、婆ちゃんの大好きな、
畑仕事出来るようにと、私も祈っています。
RANI さんから、娘さん側のお気持ちが聞けて、
私にも少しずつ心の変化が…。
ありがとうございます。
入院は、有り難かったです。
(⌒‐⌒) v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月30日 05:37