余り粉一掃deおやき作りました。

lilymasako.

2016年09月05日 08:18

キッチンの扉の中、使いかけの粉ものが、
残っていたよ。
日曜日の午後、なんとなく元気が残っていたので、
おやき作りをすることに。

「オレゴン粉」で、作りましょう。
具は、茄子と、ニラですよ。




餅つき、ペッタンこ。
Rioちゃん、夕方、キッチンでまた会おう~♪




粉を寝かせているあいだ、
具を準備して、
ガスコンロでは、
旦那さんが、仕込んで行った、
「モツ煮」 があって、
火の番を頼まれてたよ。



ナスのおやきは、表面をちょっと焼いた。



あつあつに蒸けたおやきを、
パタパタ♪とうちわで扇いだ。



ニラのおやきは、底だけ焼いて、
ふんわりつくりましょう~♪




出来上がりました。



うちの旦那さん曰く
「しょうね、お母さんのおやき食べるかな!」
※しょうね。= しょうがないね。

娘曰く
「あ、食べれる。」
※食べれないもの作らんわぃ。(笑)




関連記事