丸ナスおやき?BABAも好きだねぇ!⑭
もうじきお盆なんだけど。
うちの男性陣は、ナスがあまり好きじゃなくて、
おやきの具には、ニラが一番好きなようで、
お盆には、ニラのおやきと決めた。
そして、丸ナスがあったから、
せっかくの日曜日
裏庭の草取りもなから(方言かな?)
ざぁ~とだけど、きれいになったし、
あまり根を詰めると、熱中症になりそうでした。
3時になりましたので、
家に入り、キッチンで手づくなしたくなりました。
毎回のリベンジ。
先日の茄子のおやきの味噌に茗荷を入れて、
若者たちにヒンシュクを買いましたので、
今回は、紫蘇を刻んで入れてみました。
粉は、半分にして、
おやきは、15~6個にしました。
「Rioちゃん!おやき作るよぉ」
今回は、ナスを包んで貰う事に。
一生懸命やっていました。
小さいおやきふたつ、
この日夜に来る、Mioriちゃんの分もね。
「孫の手でございます。」
Rioちゃん分をやって貰いましたよ。
やる気満々で、キッチンにやって来ました。
「BABAちゃん、ここにおへそあるよ。」
なぜだか、ひとつ、真ん中が膨れていました。
↓
やっぱり、オレゴンの粉が一番、
スマートで、見た目は綺麗に出来るね。
まだまだ、皮が厚いね。
中の具は、美味しく出来たので、
まずますと言う事で、
丸ナスも、無駄なく使えて、良かったです。
長男君の採点
「またぁ~味噌に、シソ入れたなぁ。
何も入れないでよ。今回は43点だ。」 だって。
私としたら、
安心して食べれる美味しさに出来たように思います。
関連記事