2016年忘年会

lilymasako.

2017年01月02日 16:30

少し時計の針を戻します。
12月30日の仕事納めの日です。

いよいよ事務所の中の大掃除でした。
雑巾がけや、掃き掃除、ゴミ片付けなど。
今年最後のお掃除をしまして、
一旦解散をしまして、
夕方から、忘年会会場に集まりました。


場所は、
いつもの、いつもの船場さんでした。

まずは、1年の締めくくりです。
社長の総評と挨拶です。
皆の心の中には、
それぞれに達成感はあったと思います。



さぁ、いよいよ乾杯!です。
外注職人さんの年長者様による、
乾杯のご発声です。

かんぱぁ~い!!
画像が、かなりのピンボケでございました。


まずは、船場さんの名物料理、
銀ダラの粕漬け焼きです。
皮はどうしても、焦げやすいのですが、
身はぷりぷりで、ウマウマでした。



こちやは、鮟肝。
紅葉おろしと、ポン酢でね!
箸がすすんじゃいます。


こちらは、モズク、キクラゲ、胡瓜の酢の物。
蓮根の花びらは可愛らしいですね。
綿内産の蓮根です。


こちらは、バイ貝です。
やわらかく炊きあげてありました。
中の肝が、はなれちゃって、
もったいなかった。


この日は、私、ウーロン茶です。
何しろ、疲れがピークで、ネムネム。
終わったら即効家に帰り、
夢の中にもぐりこみたかった。



わぁ~ ぉ。
 今宵は、あんこう鍋でございます。



フレッシュ!野菜サラダには、嬉しい牛タン。



あんこう鍋の出汁が旨すぎるぅ。
鮟鱇の皮が、ぷりっと美味しくて、コラーゲンたっぷり。
骨離れがいいから、食べやすい。
ほんと、うまうまスープでした。


お造りは、ハマチとタコでございます。




こちらの、牡蠣の焼き物は、
八丁味噌仕立て。
美味しかったです。


氷下魚(こまい)の唐揚げ。
鶏の手羽先の唐揚げ、甘酢!
サーモンのスモーク。
おつまみに最高でした。




大きくて、ぷりっぷりの白エビのかき揚げ。
もうこれは、美味しくて、最高の味わいでした。



〆の漬物が美味しいんです。




さて!
あれ、下にお会計に降りていった社長さまが、
一向に戻って来ませんでした。
下のTVで、大好きなボクシングの放映があり、
それを観てるそうで!
なんて日だ。しかたなく、代行の部長様が、
進行の中、一本締めでございました。

あぁ~!今年も終わったね。
みなさんの頑張りで、いいお正月が迎えられます。
お疲れさまでした。

男性陣は、二次会の会場にむけ、
夜のとばりの中に、消えていきました。
私は、お家にlet’s go!!

私の日記にお付き合い下さり、
ありがとうございました。

こちらは、リアルタイムの話題。

少し前に扁桃腺が腫れて、
たびたび再発してきましたが、
今朝からなんとなく、
風邪菌が、からだの中を蠢いてた。
早めに手を打とうと、
休日の緊急医院を調べたら、
松代総合病院でしたので、
午後行ってみたところ、
私の前に20人以上の待ち人。
こりゃ無理無理と、キャンセル。
帰りにドラッグストアで薬を調達してきました。

風邪はひかないぞ!
咽は気のせい?
腫れがひどくなるの阻止して、
がんばるぞー!


関連記事