研修会・旅日記(駒ヶ根編)③
どこまで、詳しく書いたらいいのか、
分かりませんが、
会場に到着してから、
名刺交換のご挨拶を交わしました。
皆さんどうぞ宜しくお願いします。
エクステリア産業が、始まった頃からの変遷など、
スライドで、見せて頂きながら、
いろいろお話をお聞きしました。
こちらの、会場のF&Fさんの工場見学も、
させて頂きました。
今新たにチャレンジしている部門に、
女性ならではの視点、意見を求められました。
実際にデザイナーは、お客様からの要望も、
聞く場面があります。
特注で、作って欲しい意見などもあります。
参加者の声を、聞かれていました。
どこまで書いていいのか!わかりませんので、
画像だけにしておきます。
そして、一行は、この後宿泊先にチェックインいたしまして、
バスに乗り、懇親会の会場へと向かいました。
南信州ビール 直営店
味わい工房
南信州の地ビールで、乾杯です。
ソーセージ4種盛り合わせ
タコのセビーチェ
信州サーモンのシーザーサラダ
南信州豚おつまみソースかつ
ソーセージとモッツァレラ
トマトソースペンネ
牛肉のビール煮
信州味噌ピッツァ
べつばら、という名の、
ミルクプリン
懇親会は、別会場に移動しまして、
賑やかなカラオケルームで、盛り上がりました。
そして、駒ヶ根の夜は更けていくのでありました。
ホテルの部屋の窓を開けると、
ちょうど東を向いておりました。
明日はこの窓から朝陽を眺められるでしょうか。
それでは、おやすみなさい。
つづく
関連記事