パイナップルリリー満開です。

lilymasako.

2016年07月22日 13:33

会社が、6月決算なので、
やらねばならぬ大事な仕事があり、
なかなか絵手紙を描くところまで、
いかないのだけど。

7月の花(百合の花)は、
このところ、いろいろな表情を見せてくれて、
目を愉しませてくれています。
昨日夕方、買い物帰りに、
通りました時、タイミング良く、
畑にお家の方がいらっしゃったので、
お話をさせて頂きまして、 カシャッ!
撮影させて頂きました。

パイナップルリリーです。
とっても可愛くて、魅力的ですよね。




これからの1週間が、一番の見ごろです。
ここは、須坂市井上郵便局の南側の個人の畑です。
道路沿いなので、車の中からも見られます。
長野市の東山工業団北入り口から、
須坂市井上に向かう道。
新しく出来た幹線道路は、ただ今工事中の為、
う回路となっています。
個人の畑ですので、くれぐれも沿道からの眺めで、
お楽しみくださいね。
 


パイナップルリリー ご紹介しましょう~♪

過去の記事です
●2015年7月の記事
●2014年8月の記事


こちらの畑の持ち主さま、お母さまがおいででした。
やったぁ~♪
「今年も写真撮らせてくださいね。楽しみにしてました。」
そうご挨拶を交わし、足元に気を付け畑の中へ。
「そう言えば、丁度あなたの事考えてたのよ。」
そう言って下さいました。

今まさに、満開でございました。

お隣の郵便局長さんも、いらっしゃり、
「パイナップルリリーと言って、珍しいものなのですよ。」
とお話をしました。







 

今は亡きご主人様が、大切に育ててらした花たち。
斑入りのススキも素敵なのです。(画像失念)
この、タチアオイの大きい事。
鮮やかなピンク色が、異国情緒たっぷりです。
風に、そよそよと、揺らいでいました。



お母さまと、局長さんと、お話をしている時、
モンシロチョウが、ひらひらと愉しそうに舞っていました。
「ご主人様かしらね。」
噂をしてたので、来て下さったのかも知れません。
お母さまに、思わず言ってしまいました。
私が、こちらを訪ねると、いつも、
蝶々さんがいるんですよ。




関連記事