飯山から嫁いで来た盆栽
今朝、事務所に出て来ましたら、
開花しておりました。
なんて可愛いんだろう~♪
たぶん、
オレンジ色の山百合 の一種であります。
こちらを、ポチッと して見てね。
最近、とっても 凹む事があったんだ。
こうして、大好きな百合の花が、健気に咲いているのを、
見せて頂くと、心が洗われるね。
元気を頂きました。
私の生きる道・・・・・邁進して参ります。
羽毛のような表面で、蕾が固まっていました。
蚕蛹(カイコサナギ)が、羽化したみたいな感じ。
初めて見る光景でした。
山百合の花が、下に向けて伸びて来たので、
ブロックをつっかいに。
こちらは、昨年来たばかりの頃。
2014.9.29
記念の盆栽
山百合の他に、ナナカマド、コイワカガミ。
浅葉野庵 での
辻幹雄さんの11弦ギターコンサート。
この日、この盆栽と出逢いました。
この先、下向きに びゆ~んと伸びて、
一枚に収まらない。
蕾が、薄っすらと色づいて来ました。
どうやら、オレンジ色の花のようです。
それから・・・・・。
6/26 オレンジ色がはっきり見えて来ました。
こちらも、子孫繁栄だわ。
またゆっくり眺めて、絵手紙を描きたいと思います。
関連記事