Sebu島・旅日記⑧(朝食~空港)
この日も、いつもの時間に、スッキリとめざめました。
ここで見た、
三日月は忘れないだろう~♪
ホテルから、空港に向かうバスに乗る時間は、
ゆっくりだったから、
ゆっくりと朝食を頂きました。
珍しかった、フィリピン料理のも、
慣れてきたところで、もう、
帰るんだねぇ。
アツアツに、焼けたホットケーキを頂きました。
ここのベリージャムは、とっても美味しかったね。
パンも沢山頂きました。
野菜サラダの、ドレッシングも、
色々あったんだよね。
朝の、フレッシュジュースは、この日もマンゴー。
美味しかったなぁ。
お腹もいっぱい。
ゆっくり珈琲を味わって、
お部屋に戻りました。
もう、荷造りも終えた部屋で、
思い出したように、
持ってきた、絵手紙の道具を広げたよ。
画像を眺めながら・・・・・。
ここで描く一枚を決めた。
絵手紙タイム!
一枚描いてみました。
そして、こちらの旅で、再会したお友達に、
お手紙を書いて、お渡しして来ました。
ボホール島で出逢った、モンキーちゃん。
フィリピンメガネザル の、ターシャ
こちら、同室になった旅友の絵手紙。
一緒に描きました。
お部屋に用意されてた、スナック菓子など。
(有料でした。) 手を付けず。
記念に撮影。
ここは、エレベーターの中。
バスは、ホテルの入り口を出ましたよ。
街でよく、ISUZU の車を見ましたが、
セブには、
HINO のディーラーも、ありました。
もったいない精神で、いい感じ。
創意工夫 いいじゃないですか!
セブ滞在中に、美味しく頂いて来ました、ビール工場です。
シェア NO.1 ビール 「サンミゲル」
ジプニー は、カラフルでしたね。
いろいろなデザインの改造車で、
気がつくと、 シャッター押してました。
マンゴーの木だそうです。
こちらでも、ビューティーサロン を、なぜか激写!
トライシクル
オートバイの横に2人分の座席が付いた乗り物。
時には、無理やり7人位乗せちゃってる。
自転車タイプのは、
ペディキャブ
漁船が見えますね。
日本との友好の懸け橋 を渡ると、空港です。
空港に到着です。
Sebu島に、また、来るときがあるだろうか。
空港税として、750ペソを支払う。
そして、
搭乗時間まで、しばし、空港内で過ごすことに。
今回、市内観光の時に、日本円で1万円を、両替え。
ドライマンゴーのギャラリーの売店で、お菓子などを買ったり、
SM(シューマート)の、ショッピングモールでも、ビーチサンダルと、
ドライマンゴー、えびせんなど購入しただけで、
かなり残金が・・・・・。
3千ペソほどが残っていたので、
空港のショップで、フィリピン紙幣を、使いきって、
帰ろうと、意気揚々でありました。
そして、
思いがけなく、
ずっと恋焦がれていた、あの子に逢えたのです。
えへへ。
この続きはまた。
関連記事