セントポーリア咲きました!②
昨年末に、釣り人竹さんの奥さん、
M子さんから、大切に育ててらした鉢植えを、
一つ分けて頂きました。
育てるのが、むずかしいと、聞いておりましたが、
手をかけすぎず、根腐れしないように、
忘れた頃に水を遣り・・・・。
気負わずに、他の花と同じようにを心がけ。
ひと冬を越す事が出来ました。
何気なく、見ていたら、
小さな蕾がありました。
そして、
この度、
こちらに来て初めて花を咲かせてくれました。
とても嬉しかったです。
葉っぱもイキイキですね。
花の陰に、小さな蕾がいくつか見えています。
お昼休みに、
このお花と向かい合いました。
先日、ストックしていた画仙紙がなくなってしまい、
栄村の(太郎)という画仙紙を注文しました。
ところが、何という事でしょう、
注文番号を間違えてしまったようです。
大判の画仙紙 が、届きました。
返品して、普通の葉書サイズを取り寄せようかな?
とも、思いましたが、
これは、私に、
「大きなスペースにのびのびと描いてごらん!」
という、メッセージなのかしらん。
そんな事を、思ったのであります。
このまま、この大判画仙紙を使おう~♪
絵手紙を描いて来ましたが、
時どきは、こうして、画仙紙に、植物画を描く。
そんな、新たな新境地にもなろうかと。
チャレンジしていこうと思いました。
あれから、
もう一つ花が咲きました。
関連記事