庭のエクステリア

lilymasako.

2016年03月07日 06:00

さぁ~仕事モード に、
 スイッチON! 


事務職ながら・・私、
日々営業活動もしております。
(自分ではそのつもりでございます。)

春の訪れとともに・・・・・。
家の外回りを考える季節がやって来ました。

私の仕事の扉を、開けまして、
皆さまにご紹介して行きたいと、
思っています。





石張りのサークル も 出来ました。
中国産の天然石です。

あとは、お家のシンボルツリーを、
植え込むだけですね。




現場が完成したと聞き、
 撮影隊出動
長野市K さんのお宅です。

LIXIL 
エクシオール
団蘭物語
だんらんものがたり

(右側のガーデンルームの名称)



人工木デッキ
レストステージ

住まいの延長として、
ちょっぴり贅沢な空間を、
プラスするという発想。
落ち着いた和の趣にも、
モダンな洋の装いにも、
調和するウッディな質感です。

レストステージ
モダンデッキフェンス


デッキ空間のレイアウトやカラーコーディネートが楽しめる。
笠木のついた専用フェンス。
洗練された表情を醸し出します。



オーニング 壁付・テラスタイプ
彩風 C 型
( 薄型ボックスの省スペースタイプ )

オーニング という日よけが付けられ、
手動ですが、開閉が出来ます。



ハンドルを、くるくるくると回します。





ガーデンルームの扉も、開閉が自由自在です。



ガーデンルームの続きで、
ウッドデッキも施工いたしました。




室内からは、床の高さそのままに、
ガーデンルームへ行かれます。
内部日よけをすると、眩しくないです。
こちらの日よけは、開閉が自由に出来ます。



こちらの、デッキで、子供用のプールも置けますね。
これからの季節、
いろいろと活用できるスペースです。



あたたかな陽射しを、
ガラス越しに感じながら、
しばし、ティータイムです。
お昼を頂いて来ました。




関連記事