フィレンツェ~古都シエナへ~2日目の観光⑦
1日目の観光で、
1万9000歩 も歩いたんだけど、
一晩寝たら、足の疲れは取れてたのよね。
どうしても、4時頃目覚めちゃうんだよ。
でも、旅先では、寝ていても勿体無いからね。
早起きしちゃうよね。
仲間の情報から、
ホテルの屋上に上れる階段が存在するというので、
探検しました。
最上階のレストランの下の4階の客室が、
グレード高い造りでしたので、歩いておりましたら、
偶然見つける事が出来ました。
また、朝食時間前でしたので、上がってみました。
ドゥオモ と、
ジョットの鐘楼 が、はっきりと見えました。
きれいでした。
時間になったので、
朝食会場へと、降りていきました。
もう、お腹も、グー♪ と合図がありました。
メニューは変わりませんが、
好きなものを選んで頂きました。
フルーツやヨーグルトも美味しくて、
たっぷり頂きましたよ。
そして、この日は、
近くの市場へと行って見たいなぁ~と、
昨晩から計画していました。
バスの出発までの1時間を有効に使おうよね。
Mercato Centrale
中央市場
歩いて、7分程の所なので、
充分行けそうですから・・・・・。
1階には、
フィレンツェ市民愛用の昔ながらの食品売り場。
わぁ~リボンの形のマカロニ!!
可愛いねぇ~♪
なんと、このお店、
日本人の方がやってらっしゃいました。
言葉の壁がないと、ほんと気持ちも楽になるね。
ここで、
お土産を買いましょう~♪
そうはいっても、限られた時間だからと。
4人分のお買い上げをさっさと、お会計できるように、
袋入れは、お手伝いして~と。
もう、自分も店員さんになったつもりで、
愉しんじゃった。
大急ぎで、ホテルに戻り、
お部屋に荷物を置き、
玄関前に集合できました。
凄い、達成感だった。
バスは、ゆくゆく。
本日は、( 世界遺産 )であります、
古都シエナ へと、バスでの移動です。
どうすれば、雲がこんな風に描かれるんだろう~。
この日も晴天。
青い空に、白い雲。太陽も元気に輝いておりました。
わぁ~何やら、面白い道路標識が・・・・・。
これは何の標識なの?
フィレンツェ から、(所要時間1時間15分)
古都シエナ の歴史地区の観光です。
トスカーナの丘陵地帯の中心、3つの丘の上にある、
約5万人の町で、旧市街は、13~14世紀から、
同じ様相を見せているそうです。
1559年にメディチ家を君主とする
トスカーナ大公国に併合され、城壁が築かれたそうで、
今もその城壁が残されています。
高所作業者に載って、街路樹の剪定をしてました。
この建物の壁には、塗られたのかな?
自然と出来たような、虹色。
不思議な感じでした。
魅力あふれる街並みです。
足取りも軽く、なんだか、陽気なBABAちゃんでした。
ほんと、元気に手を振って歩けたわよぉ。
嬉しかったな。
思わず、挨拶しちゃった。
ソ・ソ・ソクラテスか、プラトンか、
ニ・ニ・ニーチェか、サルトルか?
上から、見下ろしています、有名どころです。
細い路地
建物の隙間から見える青空
あたたかな陽射しが差し込んでいます。
プッブリコ宮殿 と、
左隣から、高くそびえ立つ、
れんが造りの
鐘楼 「マンジャの塔」。
カステルヴェッキオの丘の上に建つシエナ大聖堂。
こちらは、
中国人作家のオブジェです。
ひょうきんだね。
このあと、カンポ広場へと向かいました。
関連記事