どんど焼きに間に合いました。
お正月休みが終わり、
1/10 に会社に参りましたら、
びっくり仰天でした。
1/8 に地区のどんど焼きがありましたが、
育成会で、集めに回って下さるので、
会社の玄関に出して置いたのですが、
達磨も、しめ縄も、お札も・・・・・。
なんと置き去りになっていました。
たまたま当日は、事務所に出てこなかったので、
確認してなかったのです。
寒空の下、外で夜を明かした達磨さん、
ごめんなさい。
さて、来年のどんど焼きまで、
物置に保管しておきましょうか。
達磨は、休憩室の棚に戻しておきましょう。
ところが、
昨日、孫の保育園に送って行った時。
玄関のところに、大きな段ボールがあり、
達磨や〆飾りなどが、集められていたのです。
もしや、保育園でもどんど焼きするのかなぁ~♪
娘に確認した所、
今日どんど焼きが行われるそうでした。
良かった。
先生にお聞きしてみよう~♪
『 うちに達磨としめ縄が残されていて、
どうしたものかと思案してました。
保育園で、どんど焼されるのでしたら、
持って来て、焼いて頂けますか? 』
『 いいですよ。是非お持ちください。』
実は、今朝、そのつもりで、
車に積んで行きましたので、
早速、置かせて頂きました。
関連記事