元旦の初詣

lilymasako.

2017年01月04日 06:00

元旦に、毎年恒例の初詣に行って来ました。
千曲市の武水別神社(八幡神社)です。

なんとなく今年は家でお留守番していたかった。
そんな気分だったのですが、

長男君に諭されて、一緒に行くことになりました。



毎年恒例の、うづら餅を購入して、
甘酒を頂きました。
これが、熱々で美味しいんだよね。




今年も元気に、楽しく過ごせたら良いね。




まおまおも、参道をてくてく歩いておりました。
初の甘酒!!頂いておりました。



この日の夜の、大婆ちゃん御膳です。
元旦に、鯉こくを煮ました。
味噌汁でございます。
山椒の粉をフリフリしました。

実は、大婆ちゃん、
家族で、うちのだんなさんの還暦祝いを、
温泉でしよう!と計画をしまして、
ぜひぜひそこに一緒に行こう~!と
誘うも首を縦に振りません。
ケアマネさんと、いろんな策を考えて行く中。

2日間続けて、ディサービスを利用しても、
一人で家にいる方がいい。
そんな案も浮上したり。

けれど、最後には、
泊まった翌日の朝、
一番で私が帰宅してくるから、
なんとかやろう!という、
話にもなりましたが、
それでは、申し訳ないと言うことに!

それで、
結局のところ、
頑なに拒否してきた、ショートステイのサービスを、
利用すること。
それに頷いてくれました。
初めてのお泊まり体験であります。

『大婆ちゃん、
 ショートステイに行ってくれることにしてくれて、
 ありがとう。安心して皆で、出かけられるよ。
 だからって、滅多に行かせないから安心して!』
 そう話しました。
 
 きっと、地元の施設なので、
 知り合いの方にも会えるでしょう。
 ほんとに、両者折り合いが付いて、
 ほっといたしました。

 2月の大婆ちゃんの93歳の誕生日
 何か、喜んで貰えるプレゼントも、
 みんなで考えましょう~!


関連記事