赤いドアのトレーラーハウス

lilymasako.

2016年10月16日 06:00

思いがけず、手にしたもの!
それは・・・・。


大きな車
? 家?
軽井沢からやって来た代物(中古物件)です。
邪魔なもの が来たぞ
なぁ~んて 小さい 声が聞こえてましたが。
来ちゃったから、しばらくは動かせないもんね。



トレーラーハウス でございます。
こちらを管理する事になった私です。

先日、電気を引いて貰いました。
運搬上、この位置となってしまった。
赤いドアが目印であります。

地域の方々との、コミュニティの場として、
趣味の絵手紙や、手芸の展示場所
小さなショップとして、活用出来たらいいなと。
準備を始めた所でございます。

こちらのスペースの名前も決まっていません。
じっくり、準備しながら、
完成させて行きたいと、思っています。






お部屋の中は、こんな感じです。
( 室内禁煙でございます!)



lilyのカフェテラス の箱モノができたね。
実現までは、まだ、試行錯誤だね。
暫くは未完成の状態でありたい。



額縁みたいな窓枠
意外や意外、
ここから夕陽も眺められるんだよ。

大好きな自転車



粛々とものが持ち込まれ・・・・。




自宅の、私スペースの断捨離が、
同時進行で行われてる。



偏った趣向の本ではありますが、
ミニ図書室のコーナーも、出来ました。

箱の中にあって、
お仕舞していたものが、
陽の目をみるっていい事だね。



意外と天井が高く、開放感があります。
ロフトにあがる、木の梯子を登り、振り返ると、
こんな感じに玄関が見えるんです。



前の持ち主さま、かなり内装に凝ったみたい。
オフィスとして使われてたようでした。
シャンデリアに、4枚のファンが付いて、
くるくると回っております。




このロフトも使えるぞ。


四方に窓があり、陽射しが降り注ぎ、
あたたかな陽だまり。




部屋の一番奥から玄関を見るとこんな感じ。

この白いラックは、絵手紙用。
これから、
印刷をした絵手紙を入れようと思う。


そして、電気工事をして頂いたついでに、
エアコンも、付けて頂きました。



白いテーブルと椅子が持ち込まれた

ここで、手作り教室や、絵手紙体験など、
出来そうですね。


夢を描く時ってね、
より具体的に、イメージをふくらませて、
心の中に描いてゆくと、叶うんだって。

そして、夢が叶うときに、
必要なものを、あらかじめ
準備しておくことが大切なんだって。


還暦まであと2年半です。


来年4月には、
わが家の孫ちゃんずは、
揃って保育園にお世話になり、
ママちゃんが、私と共に、
会社の事務職に就いてくれるそうです。

私の後継者として、
新たなスタートを切ります。


BABAちゃん、これからも元気に、
365歩のマーチ♪ のように、
過ごして行きたいと思います。

あなたの歩く足あとにゃ、
綺麗な花が咲くでしょう~♪ 






関連記事