洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)

lilymasako.

2016年08月29日 15:00

先日、山際の道を歩いていたら、
今年は、
洋種山牛蒡が、
沢山自生してるなぁ~って感じた。
小高い山の峰が連なってるところ、
その山裾には、いろいろな植物が繁殖してる。
高速道路が近くを通ってることから、
新しく、珍しい植物も、目にするようになってきた。

以前事務所の庭先に、突然生えてきた。
どうやら、鳥の糞が落ちてきて、
そこから、芽吹いたのかと、思われた。

名前を調べたら、
洋種山牛蒡という名前を知り。
何となく、絵手紙のモデルさんとして、
魅力を感じたんだよね。

緑の葉っぱ
赤い茎
紫の実
この色のコントラストがステキ!って思った。
絵のモデルには、最高だよね。



久々に、描いた1枚です。
あっ、もぉ~またやってしまった。
絵を描くことに集中するのはいいけれど、
余白の取り方がヘタだなぁ~。







私が、近づいて行くと、
鳥が、バサッと飛び立って行った。
1羽~2羽と・・・・。
木の実を食べていたんだね。



関連記事