ちょっとお先に~60代のお洒落

lilymasako.

2015年10月30日 06:00

生協さんの注文をしてる時に、見つけた本なんだよね。

50を超えた頃かなぁ~!
ファッション雑誌のファッションが、どうも遠くに感じて、
本気モードでお洒落をしてたら、
あれもこれもと高価なものばかり。
若い頃と違って、流行にも鈍感になり、
なんとなく個性尊重主義って感じになってきたよ。

嫁いだ先が、農村地帯だったし、長男の嫁。
すごく気を使って来たように思う。
出来れば、目立たぬように、
そして、派手にならないように。
一番楽なのは、
定番を作ることだって! 
そんな自己防衛かな?

そして、月日がどんどん経って・・・・・。
子育てからも解放されて、大人の生活になって、
気にしなくなってた、お洒落もしたいと思うのだけど、
なんだか、自分の似合うものが分からなくなっていたの。

ファッション雑誌を見ても、ときめかなくなって。
年上の素敵な友達のお洒落を参考にして見たり。

自分が、好きなものはわかってる。
似あうであろう、安全パイも知ってる。
そして、何より、哀しいかな体型が変わった。
結構衝撃的だったなぁ。

最近は、冒険はしない。
着心地の良さと、
好きなデザイン・色合いを好んで着てる。
30代~40代 は、黒が多かった様に思う。

そして、最近はというと、
明るい発色のいい色を、大げさに言うと7色。
もう、ベースの黒に、差し色で加えてる感じかな。
一番重要なのは、体型をカバーする(隠し技)だ。
決して隠れてはいないんだ。
ただ、ふんわり来てると、でっぱりがやや目立たなくなる。
そんな気がするだけ。

そんなときであった本が、
この本だったのです。

ブティック社 の 
「60代からのコーディネート提案」

掲載スタイルの一部製図付き

60代だからこそおしゃれに。
 「シルエット」
 「バランス」
 「色や小物の使い方」
 そして、
 ダボダボ・ピチピチやめて、
 「ジャストフィット」 の服を着ましょう。

年相応の美しさという、
着こなしもあるなぁ~♪




目指すところは、
元気ハツラツお洒落なおばぁちゃん。


着やせして見せるためには・・・!


隠すところと、ポイントにするところは!


ポイントになるアイテムを1つプラスして・・・!


きれい色&アクセントカラーを差し色にして・・!


そして、
嬉しい事に、
掲載スタイルの一部製図もあるんですね。


 縫い方の基本もありました。 


masako56歳!
もう、スイッチを切り替えました。



関連記事