お絵描きRioちゃんと カボチャ!

lilymasako.

2015年08月20日 06:00

8/17 
 大婆ちゃんが、退院して来ました。

お家での新たな生活が始まりました。
「 部屋の空気がいいな。」
自分のお部屋に戻って来て、
ほっとした顔を見せている、大婆ちゃんであります。

退院した日、ケアマネさんと一緒に、
これからの生活に必要な介護用品を、検討しました。

まずは、ベッド ( 亡き舅が使っていた介護用ベッド ) の、
寝起きがしやすいように、頑丈な置き型の手すり を設置。
( これが頼りになって、有難いし助かる。) と、
大婆ちゃんも、大変気に入った様子でした。

歩行補助器は、メーカーさんに用意して頂いたけど、
どうやら、入院前から使ってる ローラー付きの丸イスが、
大婆ちゃんには、馴染んでいて、使い勝手がいい様子。
せっかく レンタル予定でお試しに置いていって頂いたのに、
使わなくていいそうです。
同じく、夜用にとお借りした、ポータブルトイレ も、
当面必要ないそうで、使わないと言っており、
廊下を隔ててトイレが ありますが、
そこまでなんとか歩けたようでした。

うちの婆ちゃんは、
なんとか、自分で動こう~! と、
かなり意欲的で、常に前を向いてるんだよね。

食事の用意は、私が担当して、
お部屋に運ぶ毎日になります。

デイサービスへは、これからは、週2回のペースで、
お世話になることになり、入浴の介助をして頂けるのが、
何より有難い事と、助けて頂けることに感謝しています。




 
案ずるより産むが易し。 

この先を不安に思うよりも、
なんとかずって行ければ、大丈夫!
大らかに構えて、今の現状を受け入れる。
ようやく自分のお役目が遂行できる時が来たのだ。
そんな想いを込めて、カボチャの絵手紙を描きました。


 モデル のカボチャさんです。


 お絵描きが、大好きなRioちゃんです。
  この日は、大きな画用紙に、マジックで描いています。



大らかに、健やかに!
いろいろな可能性をのばしてあげたい。
Rioちゃんにも、そう願っております。


大婆ちゃんが、退院して来た日。
Rioちゃんも、ママと一緒に病院まで迎えに行きました。
そして、お家に帰って来た大婆ちゃんを、
お部屋に連れて来てから、
いろいろな物をあれこれと、片付けたり、
これからの為に準備をしていました。

そしたら・・・・・。

Rioちゃんの様子が、少し変なのです。
「婆は、もうお家に帰って来たんだから、
 BABAは、早くこっちに来て、
 BABAは、RioのBABAなんだからぁ~・・・・・・。」 
見ると、目にいっぱい涙をためていました。

 大婆ちゃんの世話をしてるBABAをみてて、
 寂しくなっちゃったようでした。

 やだよぉ~Rioちゃんたらぁ~。
 BABAは、嬉しいやら、切ないやら・・・・。

 Rioちゃん、ありがとね。



関連記事