横浜土産です。~ ⑥
今回の、社員研修旅行(9/5.6)は、
ママは、出産を11月に控えておりますので、
大事をとって、家に残る事になりました。
大婆ちゃんのお世話も、私の留守中は、
ママにお願いしまして、家の事をやって貰いました。
Rioちゃんも、お留守番してくれました。
ママ!Rioちゃん!
本当に、ありがとうね。
BABAの横浜土産
「赤い靴のセーラーカラーのTシャツ」
事務所に着て来て、見せてくれました。
少し大きめなので、来年も着れそうですね。
こちらは、
petit coquin!
(プチコキャン・横浜赤レンガ倉庫店)
ヨーロッパ直輸入の輸入雑貨ショップ!
冷蔵庫などのメモマグネットと、
鳥のアニマルキーホルダーです。
夜遅い次男君の、夕食メモに使うのですが。
ここは、Rioちゃんの格好の遊び場になりました。
Rioちゃん、黒目を書く事、覚えました。
BABAバカですが、
最近のRioちゃんは、
言葉を覚えるのが早いんです。
大人の中で生活してるからかもしれません。
お仏壇横に、ご先祖様の写真がありますが、
先代の大婆ちゃんを見て、
「この婆ちゃん、いつもあっちにいるよ。」 と、
食事をするダイニングのテーブルに座ると、
いつも、同じ方を指さして、
「あ!婆ちゃんいるね。」
ニコニコしていたり、えんえん泣いていたりするんですって、
だいたい、家族の一大事の時は、
大婆ちゃんの入院の時も、
次男君の大変な時も、
えんえんと泣いて出て来てくれたようなんです。
2歳児の話ですが、Rioちゃんの様子から、
まんざら嘘でもないと感じています。
最近は、
「なんてお空は高の?」
「空はなんで青いの?」
なんでだろう?と言う事が、
増えて来たようです。
Rio画伯作 (パパとママの絵)
右が、Rioちゃんの
大好きなりんご です。
関連記事