七夕の日は、湯っくらんど。
ご近所友のおねえちゃま達と、
かつては、(七夕の会)を結成していました。
子どもの育成会で、夏休みには、年に一回、
地域の公会堂に集まって、
西瓜割りや、花火、お化け大会など、
保護者でサポートして、お泊りの会をしていました。
役員さんが一緒に公会堂に泊まるのですが、
その時、年に一回、集まるのもいいね。
(七夕の会)が出来ました。
そこから、絵手紙の(虹の会)へと変遷して、
今思うと、仲間がいて下さって、
心強い毎日を過ごせていたんだなぁ~って、
感謝の気持ちがいっぱいです。
昨年も、
湯っくらんど に集まりました。
2014´7月9日の記事より。
そして今年も、
七夕の日に集合できました。
蔵出し熟成 須坂味噌ラーメン
私は、汗を拭き拭き・・・・熱々のラーメンですよ。
(今年のラーメン 29 回目)
皆さんは、お風呂上りでしたので、
冷たい冷やし中華や、お蕎麦を頂きました。
5人で、1枚のピザをシェアしました。
ピザの画像、撮るの忘れちゃったぁ。
姑づとめを卒業された方3 名
目下お姑さんの介護の真っ只中の方1名
元気な姑さまの元、日々奮闘してる私。
それぞれの近況を語り合ったり・・・・・。
あったかぁ~い温泉に、足腰浸かって、
気持ち良かったなぁ~♪
また、来年ここで逢いましょう~♪
そう約束して、解散いたしました。
旦那さんが、飲み会だったので、
安気に羽根をのばして来ました。
家を夕方6時に出ましたが、
まだ、辺りは明るかったです。
久しぶりに、ネジバナを見ました。
可愛い花ですね。
湯っくらんどの庭には、花がいっぱいです。
真っ青に咲く紫陽花も綺麗でした。
色艶やかな、オレンジのヘメロカリス。
右の斑入りの葉っぱの花は、ヒメオドリコソウに似た花。
なんていう名前かな?
関連記事